• 本誌の特集に掲載した画像名(疾患名,その他)を一覧にまとめました(2015 年1月号以降, 2021年以降は増刊号を含む)。
  • 画像名を検索すると一覧表示し,「特集名」欄にて掲載号が確認できます。
  • 「医書 jp オールアクセス」で公開している論文は,一番右の「論文タイトル」欄に論文名を記載しており,『臨床画像』を「冊子+電子版閲覧権付(2023年年間購読よりサービス開始,申込み受付中)」で年間ご購読いただいている方や,ご所属の施設が同サービスをご契約の場合は,論文にリンクしてご覧いただくことが可能です。詳しくは こちらをご参照ください。

画像名検索

「すべて」の検索結果

画像名(疾患名,その他) 特集名(年月号) 論文タイトル[掲載頁(図番号)]
※論文タイトルの無いものは医書jpリングがありません
副腎皮質癌 副腎と腎臓の腫瘍性病変 (2015年6月号) [31巻6号 p.691(5)]
副腎皮質腺腫 副腎の画像診断・IVR (2018年3月号) 副腎疾患のCT/MRI診断[34巻3号 p.293(2)]
副腎神経節細胞腫 副腎の画像診断・IVR (2018年3月号) 副腎疾患のCT/MRI診断[34巻3号 p.297(6)]
副腎神経芽細胞腫 副腎の画像診断・IVR (2018年3月号) 副腎疾患のCT/MRI診断[34巻3号 p.298(7)]
副腎腫瘍 MRI最前線 (2017年6月号) 圧縮センシング 臨床MR検査への応用[33巻6号 p.679(5)]
副腎腫瘤 副腎と腎臓の腫瘍性病変 (2015年6月号) [31巻6号 p.692(6)]
副腎腺腫 画像診断における脂肪の意味:存在からその意義まで(2020年3月号) 泌尿器疾患[36巻3号 p.270(8), 271(9)]
副腎腺腫と超選択的副腎静脈サンプリング :放射線診断医を悩ませる全身イメージング/特別掲載:原発性アルドステロン症のラジオ波焼灼治療 疾患の基本,医師主導治験から保険収載まで(2022年6月号) [38巻6号 p.696(7)]
副腎腺腫穿刺時体位:患側下側臥位 :放射線診断医を悩ませる全身イメージング/特別掲載:原発性アルドステロン症のラジオ波焼灼治療 疾患の基本,医師主導治験から保険収載まで(2022年6月号) [38巻6号 p.697(8)]
副腎膿瘍 副腎の画像診断・IVR (2018年3月号) 副腎疾患のCT/MRI診断[34巻3号 p.300(11)]
副腎血管腫 副腎の画像診断・IVR (2018年3月号) 副腎疾患のCT/MRI診断[34巻3号 p.300(10)]
副腎褐色細胞腫 副腎の画像診断・IVR (2018年3月号) 副腎疾患のCT/MRI診断[34巻3号 p.301(12)]
副腎転移 副腎の画像診断・IVR (2018年3月号) 副腎疾患のCT/MRI診断[34巻3号 p.304(15)]
副腎転移 副腎と腎臓の腫瘍性病変 (2015年6月号) [31巻6号 p.732(3)]
副腎転移(Bellini管癌の) 臓器別転移性腫瘍の診断法とその典型・非典型 (2015年2月号) [31巻2号 p.231(7)]
副腎転移(乳癌術後の) 臓器別転移性腫瘍の診断法とその典型・非典型 (2015年2月号) [31巻2号 p.186(16)]
副腎転移(多発肝細胞癌の) 臓器別転移性腫瘍の診断法とその典型・非典型 (2015年2月号) [31巻2号 p.212(4)]
副腎転移(悪性黒色腫) 1:地力が伸ばせる腹部画像診断:婦人科・腎・泌尿器/2:呼吸器疾患の別の顔(2021年2月号) 副腎−正常副腎の解剖・副腎皮質腺腫・褐色細胞腫の一般的な画像と診断のポイント−[37巻2号 p.200(6)]
副腎転移(淡明細胞型腎細胞癌の) 臓器別転移性腫瘍の診断法とその典型・非典型 (2015年2月号) [31巻2号 p.230(5)]
副腎転移(肺癌の) 副腎と腎臓の腫瘍性病変 (2015年6月号) [31巻6号 p.681(13)]
副腎転移(肺腺癌の) 臓器別転移性腫瘍の診断法とその典型・非典型 (2015年2月号) [31巻2号 p.175(8)]
副腎転移(胆管癌の) 副腎と腎臓の腫瘍性病変 (2015年6月号) [31巻6号 p.681(13)]
副腎転移(腎細胞癌) 1:地力が伸ばせる腹部画像診断:婦人科・腎・泌尿器/2:呼吸器疾患の別の顔(2021年2月号) 副腎−正常副腎の解剖・副腎皮質腺腫・褐色細胞腫の一般的な画像と診断のポイント−[37巻2号 p.204(11)]
副腎過形成 1:地力が伸ばせる腹部画像診断:婦人科・腎・泌尿器/2:呼吸器疾患の別の顔(2021年2月号) 副腎−正常副腎の解剖・副腎皮質腺腫・褐色細胞腫の一般的な画像と診断のポイント−[37巻2号 p.196(2)]
副腎静脈 副腎と腎臓の腫瘍性病変 (2015年6月号) [31巻6号 p.746(7)]
副腎静脈 術前の非造影MRA IVRのためのアプローチ超入門(2021年7月号) 副腎静脈サンプリング(AVS)の基本[37巻7号 p.852(3)]
副腎静脈の斜位撮影 誰にも聞けないIVRの基本(2020年7月号) 腹部静脈:副腎静脈サンプリング(AVS)[36巻7号 p.812(3)]
副腎静脈の解剖 副腎と腎臓の腫瘍性病変 (2015年6月号) [31巻6号 p.742(4)]
副腎静脈用カテーテル 誰にも聞けないIVRの基本(2020年7月号) 腹部静脈:副腎静脈サンプリング(AVS)[36巻7号 p.809(1)]
副腎静脈用カテーテル 副腎の画像診断・IVR (2018年3月号) 副腎静脈サンプリング[34巻3号 p.337(4)]
副腎骨髄脂肪腫 臨床MRIを基礎から知る(2023年4月増刊号) 腎・尿路,副腎[39巻13号 p.130(2)]
副腎骨髄脂肪腫 副腎の画像診断・IVR (2018年3月号) 副腎疾患のCT/MRI診断[34巻3号 p.296(5)]
副腎,副腎静脈と周囲臓器形態 :放射線診断医を悩ませる全身イメージング/特別掲載:原発性アルドステロン症のラジオ波焼灼治療 疾患の基本,医師主導治験から保険収載まで(2022年6月号) [38巻6号 p.692(2)]
副鼻腔炎からの骨膜下膿瘍 特集1:永久保存版! 眼科の画像診断/特集2:CTにおけるDLRの基礎,臨床的有用性(2024年12月号) 眼窩の炎症を中心に[40巻12号 p.1441(10)]
劇症肝炎 1:地力が伸ばせる腹部画像診断:消化器・肝・胆・膵/2:主治医が求める読影レポートの書き方(2021年1月号) 肝[37巻1号 p.48(3)]
劇症肝炎を呈した黄熱 いま考えたい 新興・再興感染症の画像診断(2021年10月号) 熱帯感染症[37巻10号 p.1253(9)]
加振強度の影響 1:意外と奥深いアーチファクト・偽病変の世界−腹部領域を中心に−/2:MR bone imaging(2023年4月号) 肝MR elastographyの基本とピットフォール[39巻4号 p.409(3)]
労作性狭心症(疑い) Dual energy CTの現状と展望(2015年4月号) [31巻4号 p.477(1), 478(2)]
動悸を主訴に虚血性心疾患の精査目的の症例 特集1:絶対苦手分野にしない 成人先天性心疾患の画像診断/特集2:実臨床に導入されている画像診断サポートAI(2023年6月号) おさえておきたい先天性冠動脈異常[39巻6号 p.655(3)]
動態学的上行性下肢静脈造影法 静脈血栓塞栓症Update(2015年1月号) [31巻1号 p.96(2)]
動揺肩 1:絶対苦手分野にしない 肩関節の画像診断/2:画像診断加算を知ろう(2023年1月号) 不安定肩[39巻1号 p.74(11)]
動注化学療法併用陽子線治療 顎口腔・歯科領域の画像診断と放射線治療 (2018年11月号) 口腔癌領域における放射線治療に役立つ知識 口腔癌に対する陽子線治療[34巻11号 p.1326(7)]
動的閉塞(ステントグラフト後のエンドテンションによる) 大動脈疾患の画像診断 (2018年1月号) 急性期大動脈疾患の画像診断[34巻1号 p.23(9)]
動眼神経と動脈瘤の接触;右IC–PC動脈瘤 特集1:永久保存版! 眼科の画像診断/特集2:CTにおけるDLRの基礎,臨床的有用性(2024年12月号) 眼球運動にかかわる脳幹・脳槽(脳神経)・海綿静脈洞の解剖[40巻12号 p.1450(7)]
動眼神経核 特集1:永久保存版! 眼科の画像診断/特集2:CTにおけるDLRの基礎,臨床的有用性(2024年12月号) 眼球運動にかかわる脳幹・脳槽(脳神経)・海綿静脈洞の解剖[40巻12号 p.1447(1)]
動脈の正常変異による梗塞の分布 1:地力が伸ばせる頭部画像診断/2:MRI室のヒヤリ・ハットをつぶせ!(2021年3月号) 脳血管性疾患[37巻3号 p.304(3)]
動脈塞栓術 女性の下腹部痛:画像診断とIVR (2018年4月号) 産科出血のIVR[34巻4号 p.463(1)]
動脈性梗塞(心原性脳塞栓症) 1:地力が伸ばせる頭部画像診断/2:MRI室のヒヤリ・ハットをつぶせ!(2021年3月号) 脳血管性疾患[37巻3号 p.303(1)]
動脈瘤容積の評価 大動脈疾患の画像診断 (2018年1月号) 大動脈疾患の治療と効果判定 IVR医の立場から[34巻1号 p.65(5)]
動脈瘤拡大 大動脈疾患の画像診断 (2018年1月号) 大動脈疾患の治療と効果判定 IVR医の立場から[34巻1号 p.70(11)]