• 本誌の特集に掲載した画像名(疾患名,その他)を一覧にまとめました(2015 年1月号以降, 2021年以降は増刊号を含む)。
  • 画像名を検索すると一覧表示し,「特集名」欄にて掲載号が確認できます。
  • 「医書 jp オールアクセス」で公開している論文は,一番右の「論文タイトル」欄に論文名を記載しており,『臨床画像』を「冊子+電子版閲覧権付(2023年年間購読よりサービス開始,申込み受付中)」で年間ご購読いただいている方や,ご所属の施設が同サービスをご契約の場合は,論文にリンクしてご覧いただくことが可能です。詳しくは こちらをご参照ください。

画像名検索

「すべて」の検索結果

画像名(疾患名,その他) 特集名(年月号) 論文タイトル[掲載頁(図番号)]
※論文タイトルの無いものは医書jpリングがありません
低異形度虫垂粘液腫瘍 臨床画像(2024年6月号) 消化管−言語化されない画像所見を読み取り病態に迫る−[40巻6号 p.753(11)]
低管電圧CT 多発肝細胞癌 特別企画:放射線科スーパーセレクション2021 この発表,この着眼点に注目!(2021年4月号) 臨床に役立つ肝細胞癌の画像診断[37巻4号 p.494(4)]
低管電圧撮影とIR法の併用による被ばく低減 専攻医1年目で知っておきたいCT 14のこと(2022年10月増刊号) CTの医療被ばく[38巻14号 p.17(5)]
低線量(12.5 mAs)で撮影した腹部ファントム画像(5mm厚) 特別企画:放射線科スーパーセレクション2022 この発表,この着眼点に注目!/:放射線部のリスク管理(2022年4月号) deep learning–based reconstructionを併用したthin–slice造影CTの画質および膵腫瘤検出能の検討[38巻4号 p.439(1)]
低酸素脳症 特集1:画像診断医に求められる認知症診断のminimum requirements/特集2:知っておきたい 造影剤副作用のトピックス(2023年8月号) 特徴的画像所見が診断に役立つ認知症[39巻8号 p.946(6)]
低酸素脳症 特集1:放射線科医がもっているべき 超音波検査の知識/特集2:放射線科医が触れる死後画像(突然死)(2023年11月号) 中枢神経系領域の死後画像診断−Case review−[39巻11号 p.1308(7)]
低酸素虚血性脳症 かすかな所見からひも解く非外傷性救急疾患の画像診断(2020年11号) 教訓的症例集から学ぶ,頭部・頭頸部の非外傷性救急疾患[36巻11号 p.1226(5)]
低髄液圧症 脳脊髄液動態異常の病態と画像所見(2017年11月号) 脳脊髄液動態異常の画像診断[33巻11号 p.1267(4), 1268(5)]
低髄液圧症 脳脊髄液動態異常の病態と画像所見(2017年11月号) 脳脊髄液減少症 治療[33巻11号 p.1324(2)]
低髄液圧症候群/脳脊髄液漏出症 これを見つけたら即対応 重要疾患を読影でみきわめる(2021年12月号) 中枢神経領域[37巻12号 p.1400(7)]
低髄液圧症候群/脳脊髄液漏出症 これを見つけたら即対応 重要疾患を読影でみきわめる(2021年12月号) 中枢神経領域[37巻12号 p.1401(8)]
体幹部定位放射線治療(SBRT) 画像診断医にも知ってほしい放射線治療:画像が担う役割(2020年2月号) 肺癌[36巻2号 p.143(1)]
体幹部定位放射線治療(SBRT) 肺癌:診断と治療の実際 2018(2018年12月号) 肺癌に対する放射線療法 早期肺癌に対する定位放射線治療の長期成績/局所進行非小細胞肺癌に対する化学放射線療法のブレイクスルー[34巻12号 p.1464(1)]
体腔液過剰関連大細胞型B細胞リンパ腫 絶対苦手分野にしない 悪性リンパ腫の画像診断(2024年4月増刊号) リンパ腫の分類とその臨床像[40巻13号 p.12(6)]
体表から肝までの距離(SCD) エラストグラフィ:MR vs 超音波(2018年8月号) 肝の超音波エラストグラフィ 慢性肝疾患診療におけるFibroScanの有用性について[34巻8号 p.957(6)]
体軸性脊椎関節炎 症例から迫る! 関節疾患のMRI診断新入門 (2018年5月号) 関節炎[34巻5号 p.596(10), 597(11), 598(12,13)]
侵入奇胎破裂 女性の下腹部痛:画像診断とIVR (2018年4月号) 内生殖器腫瘍性病変[34巻4号 p.404(5)]
侵襲性肺アスペルギルス症 真っ先に覚えておきたい画像診断の「サイン」(2023年10月増刊号) 胸部②(CT・MRI)[39巻14号 p.66(3)]
侵襲性肺アスペルギルス症(Fig.3の1週間後) 真っ先に覚えておきたい画像診断の「サイン」(2023年10月増刊号) 胸部②(CT・MRI)[39巻14号 p.74(15)]
侵襲性肺アスペルギルス症(IPA) 炎症性病変の画像診断:悪性腫瘍との鑑別を中心に (2018年7月号) 呼吸器領域[34巻7号 p.789(13)]
侵襲性肺アスペルギルス症:免疫低下患者において頻度が高い感染症 1:地力が伸ばせる胸部画像診断(胸部腫瘍)/2:この機会にちゃんと覚えるCTの原理:前編(2021年5月号) 多発肺結節[37巻5号 p.594(19)]
便塊(宿便)による腸閉塞 1:腸閉塞・イレウスの画像診断ガイドブック/2:判例からみる医療訴訟(2022年12月号) 大腸閉塞,イレウス[38巻12号 p.1450(10)]
便秘症 1:腸閉塞・イレウスの画像診断ガイドブック/2:判例からみる医療訴訟(2022年12月号) 小児のイレウス,腸閉塞[38巻12号 p.1489(6)]
修正大血管転位 特別企画:放射線科スーパーセレクション2021 この発表,この着眼点に注目!(2021年4月号) 見つけると困ってしまう心臓疾患の基礎知識:先天性心疾患[37巻4号 p.480(5)]
修正大血管転位(CCTGA)  特集1:絶対苦手分野にしない 成人先天性心疾患の画像診断/特集2:実臨床に導入されている画像診断サポートAI(2023年6月号) 体心室右室,Ebstein奇形[39巻6号 p.632(1)]
個別化治療 画像診断医にも知ってほしい放射線治療:画像が担う役割(2020年2月号) 局所進行子宮頸癌[36巻2号 p.178(3)]
偏心性の狭窄 IVR実践講座:どう使う? プロに学ぶ超音波ガイド活用術 (2016年3月号) [32巻3号 p.307(4)]
偏心性低吸収域 静脈血栓塞栓症Update(2015年1月号) [31巻1号 p.62(4)]
停留精巣 拡散強調像:最近の技術動向と臨床展開(2019年9月号) 泌尿器科疾患における拡散強調像[35巻9号 p.1081(9)]
停留精巣 知っておきたい正常変異と先天奇形(2021年4増刊号) 腎・泌尿器[37巻13号 p.136(13)]
健常者を対象としたMRE エラストグラフィ:MR vs 超音波(2018年8月号) 肝以外のMRエラストグラフィ 応用の現状[34巻8号 p.945(6)]
健常肝と肝線維化症例(fibrosis stage 3) 特集1:令和にアップデートしたい 膵癌の画像診断/特集2:よくわかる肝エラストグラフィ(2023年7月号) 肝MREの原理と基礎[39巻7号 p.812(6)]
側副路形成 肝・胆画像診断のトピックス (2019年6月号) 門脈圧亢進症の画像診断[35巻6号 p.655(5)]
側孔から右下横隔動脈を選択 誰にも聞けないIVRの基本(2020年7月号) 腹腔動脈とその分枝に対するIVR[36巻7号 p.771(13)]
側方リンパ節 1:絶対苦手分野にしない 冠動脈の画像診断/2:直腸癌のMRIにレポートを付ける前に知っておくべきこと(2022年8月号) 直腸癌のリンパ節転移診断−size criteria再考−[38巻8号 p.956(5)]
側脳室の形状 脳脊髄液動態異常の病態と画像所見(2017年11月号) 特発性正常圧水頭症(iNPH)の病態と画像解析[33巻11号 p.1289(9)]
側頭動脈炎 特集1:FDG–PET検査におけるピットフォール集/特集2:遠隔画像診断の最新動向と未来予測(2024年2月号) 炎症性疾患・病変におけるFDG–PETのピットフォール[40巻2号 p.139(2)]
側頭動脈炎(巨細胞性動脈炎) 会心の症例・痛恨の症例から学ぶ画像診断のコツ (2017年7月号) 核医学分野[33巻7号 p.828(3)]
側頭皮質集積低下 これだけ知っておけば大丈夫!な認知症画像診断 (2019年11月号) 認知症診断での核医学の活用法 これだけは知っておきたい[35巻11号 p.1238(3)]
側頭葉てんかん:左海馬硬化症Type Ⅰ 画像診断ガイドラインの使い方 トレーニングと症例集(2023年12月号) 脳神経領域のポイント ・側頭葉てんかんの画像診断[39巻12号 p.1337(1)]
側頭葉前方部の萎縮 特集1:画像診断医に求められる認知症診断のminimum requirements/特集2:知っておきたい 造影剤副作用のトピックス(2023年8月号) 認知症診断のポイント[39巻8号 p.857(1)]
側頭骨の解剖 知っておきたい正常変異と先天奇形(2021年4増刊号) 頭蓋底の正常変異と側頭骨領域の先天奇形[37巻13号 p.30-31(3)]
側頭骨巨細胞腫 1:絶対苦手分野にしない 頭蓋底周辺の画像診断/2:若手医師に知ってもらいたい 放射線学的検査の被ばく管理(2022年9月号) 骨・軟骨領域の腫瘍性・非腫瘍性病変[38巻9号 p.1019(4)]
側頭骨脳髄膜瘤 1:鑑別診断に役立つ 臨床でたまに見かける希少症例の知識/2:検査の安全性・妥当性(2022年11月号) 知っておくべきまれな頭頸部の病態[38巻11号 p.1268(3)]
側頭骨骨折に伴う耳小骨離断と顔面神経損傷 1:絶対苦手分野にしない 頭蓋底周辺の画像診断/2:若手医師に知ってもらいたい 放射線学的検査の被ばく管理(2022年9月号) 外傷[38巻9号 p.1065(8)]
側頭骨骨折を伴わない耳小骨離断 1:絶対苦手分野にしない 頭蓋底周辺の画像診断/2:若手医師に知ってもらいたい 放射線学的検査の被ばく管理(2022年9月号) 外傷[38巻9号 p.1064(7)]
偶発的に見つかったDVA 臨床MRIを基礎から知る(2023年4月増刊号) 血管奇形[39巻13号 p.46(1)]
偽リンパ腫 肝腫瘤性病変の画像,病理,臨床(2016年2月号) [32巻2号 p.153(8), 176(7)]
偽性腸閉塞 1:腸閉塞・イレウスの画像診断ガイドブック/2:判例からみる医療訴訟(2022年12月号) 小腸イレウス[38巻12号 p.1429(9)]
偽痛風 口腔外科・歯科領域の画像診断:放射線科医の日常臨床に役立つ知識(2015年7月号) [31巻7号 p.854(7)]