• 本誌の特集に掲載した画像名(疾患名,その他)を一覧にまとめました(2015 年1月号以降, 2021年以降は増刊号を含む)。
  • 画像名を検索すると一覧表示し,「特集名」欄にて掲載号が確認できます。
  • 「医書 jp オールアクセス」で公開している論文は,一番右の「論文タイトル」欄に論文名を記載しており,『臨床画像』を「冊子+電子版閲覧権付(2023年年間購読よりサービス開始,申込み受付中)」で年間ご購読いただいている方や,ご所属の施設が同サービスをご契約の場合は,論文にリンクしてご覧いただくことが可能です。詳しくは こちらをご参照ください。

画像名検索

「すべて」の検索結果

画像名(疾患名,その他) 特集名(年月号) 論文タイトル[掲載頁(図番号)]
※論文タイトルの無いものは医書jpリングがありません
タイプⅢエンドリーク 術後と合併症の画像診断(2022年7月増刊号) 心臓大血管の術後合併症[38巻13号 p.19(7)]
タウイメージング剤(代表的な) FDG-PETの最近の進歩とこれからの展開(2019年8月号) beyond FDG Alzheimer病の神経病理変化を標的とする分子イメージング薬剤の現状と展望[35巻8号 p.939(4)]
タクロリムスによる一過性脳梁膨大部病変 薬物治療に起因する諸病態の画像所見(2017年10月号) 中枢神経[33巻10号 p.1128(15)]
タモキシフェンによる子宮内膜ポリープ 薬物治療に起因する諸病態の画像所見(2017年10月号) 乳腺[33巻10号 p.1179(5)]
タンデム刺入時 画像診断医にも知ってほしい放射線治療:画像が担う役割(2020年2月号) 局所進行子宮頸癌[36巻2号 p.179(A)]
ダイナミックレンジの調節 IVR実践講座:どう使う? プロに学ぶ超音波ガイド活用術 (2016年3月号) [32巻3号 p.283(A)]
ダッシュボード損傷時の外力方向 基本を見直す 骨折の単純X線写真読影法(2016年7月号) [32巻7号 p.743(20)]
ダプトマイシンによる好酸球性肺炎 1:絶対苦手分野にしない 市中肺炎の画像診断/2:発売後15年目に入ったEOB造影MRIの使用法:dynamic造影CTとの共存(2022年5月号) COVID–19肺炎[38巻5号 p.524(18)]
ダークバンドアーチファクト Dual energy CTの現状と展望(2015年4月号) [31巻4号 p.447(3), 449(A)]
チクングニア熱による手関節炎 いま考えたい 新興・再興感染症の画像診断(2021年10月号) 熱帯感染症[37巻10号 p.1249(5)]
チョコレート嚢胞破裂 領域別 経過観察画像の要点(2020年6月号) 子宮・卵巣[36巻6号 p.656(5)]
チロシンキナーゼ阻害薬(TKI) FDG-PETの最近の進歩とこれからの展開(2019年8月号) 癌化学療法におけるFDG-PETの有用性[35巻8号 p.903(3)]
チロシンキナーゼ阻害薬(TKI)開始前後のFDG–PET/CT FDG-PETの最近の進歩とこれからの展開(2019年8月号) 癌化学療法におけるFDG-PETの有用性[35巻8号 p.903(3)]
テニス肘 症例から迫る! 関節疾患のMRI診断新入門 (2018年5月号) 肘関節[34巻5号 p.532(3)]
ディスジャーミノーマ 肉眼から迫る病理と画像 (2019年3月号) 卵巣腫瘍 病理[35巻3号 p.319(10)]
デスモイド 肉眼から迫る病理と画像 (2019年3月号) 軟部腫瘍 画像[35巻3号 p.344(7)]
デスモイド腫瘍 1:遺伝性腫瘍−放射線科医が担う新たな使命−/2:photon counting detector CTはCT診断をどのように変えるか(2023年2月号) 消化管の遺伝性疾患の画像診断[39巻2号 p.150(2)]
デスモイド腫瘍 1:地力が伸ばせる腹部画像診断:消化器・肝・胆・膵/2:主治医が求める読影レポートの書き方(2021年1月号) 胃[37巻1号 p.17(15)]
デスモイド腫瘍 会心の症例・痛恨の症例から学ぶ画像診断のコツ (2017年7月号) 消化管・腹膜腔・腸間膜疾患 これはもう、思わず飛び付く画像診断[33巻7号 p.793(4)]
デノスマブによる非定型大腿骨骨折 薬物治療に起因する諸病態の画像所見(2017年10月号) 乳腺[33巻10号 p.1186(13)]
デング熱による胆嚢壁肥厚 いま考えたい 新興・再興感染症の画像診断(2021年10月号) 熱帯感染症[37巻10号 p.1248(4)]
トキソプラズマ症 1:絶対に苦手分野にしない 卵巣腫瘍の画像診断/2:中枢神経系の脱髄・炎症・感染症(2022年7月号) 感染性脳炎[38巻7号 p.823(9)]
トキソプラズマ症 炎症性病変の画像診断:悪性腫瘍との鑑別を中心に (2018年7月号) 中枢神経領域[34巻7号 p.763(4)]
トキソプラズマ脳症 いま考えたい 新興・再興感染症の画像診断(2021年10月号) HIVとAIDS[37巻10号 p.1224(3)]
トラクト上の肝静脈を介したNBCAの体循環への逸脱 特集1:拡大適応の今こそ知りたいNBCA/特集2:頭部MRIをさらに有効にする撮像オプション(2024年4月号) 経皮経肝的門脈塞栓術(PTPE)[40巻4号 p.431(3)]
トラスツズマブによる心不全・肺水腫 薬物治療に起因する諸病態の画像所見(2017年10月号) 乳腺[33巻10号 p.1177(3)]
トラスツズマブエムタンシンによる肺障害 薬物治療に起因する諸病態の画像所見(2017年10月号) 胸部 薬物治療に関連する肺疾患[33巻10号 p.1132(3)]
トラッカー 1:意外と奥深いアーチファクト・偽病変の世界−腹部領域を中心に−/2:MR bone imaging(2023年4月号) 上腹部MRIにおける体動アーチファクト低減技術[39巻4号 p.380(2)]
トリプルネガティブ乳癌 乳腺画像のプロローグ(2021年11月号) MRI[37巻11号 p.1338(5)]
トリプルネガティブ乳癌 知っておきたい乳房の画像診断(2016年6月号) [32巻6号 p.649(5), 654(10)]
トリプルネガティブ乳癌:pCR症例 1:地力が伸ばせる 乳房MRI診断/2:免疫チェックポイント阻害薬の画像診断(2022年10月号) 乳房MRIによる術前薬物療法の効果判定[38巻10号 p.1192(4)]
トルエン中毒 臨床MRIを基礎から知る(2023年4月増刊号) 中毒性疾患(薬剤性脳症を含む)[39巻13号 p.58(3)]
トレミフェンによる子宮内膜癌 薬物治療に起因する諸病態の画像所見(2017年10月号) 乳腺[33巻10号 p.1180(6)]
トレミフェンによる子宮内膜肥厚症 薬物治療に起因する諸病態の画像所見(2017年10月号) 乳腺[33巻10号 p.1179(4)]
トロカーの肝への誤穿刺 特集1:出会ったときに悩まない 医原性病変の画像診断/特集2:心アミロイドーシスの画像診断:心臓MRI編(2024年8月号) IVRに伴う合併症の画像診断[40巻8号 p.939(8)]
トロンボモデュリン発現(内皮細胞の) MRIで読み解く心臓と脈管:流れと機能(2020年1月号) 内皮細胞の血流応答異常が血管病変を招く [36巻1号 p.7(3)]
ドプラ入射角度 IVR実践講座:どう使う? プロに学ぶ超音波ガイド活用術 (2016年3月号) [32巻3号 p.288(11)]
ドプラ入射角度を小さくするテクニック IVR実践講座:どう使う? プロに学ぶ超音波ガイド活用術 (2016年3月号) [32巻3号 p.288(10)]
ドプラ法の至適断面 IVR実践講座:どう使う? プロに学ぶ超音波ガイド活用術 (2016年3月号) [32巻3号 p.280(2)]
ドレナージを有したWONの症例 必見!画像診断医のための各種ガイドラインの読み解き方(2024年10月増刊号) 消化器(膵)領域[40巻14号 p.81(3)]
ナタリズマブ(NTZ)関連進行性多巣性白質脳症(NTZ関連PML) 中枢神経系の新たな疾患カテゴリーとその画像所見 (2017年12月号) 薬剤関連進行性多巣性白質脳症(PML) ナタリズマブ関連PMLを中心に[33巻12号 p.1402(2), 1403(3)]
ナビゲーター 1:意外と奥深いアーチファクト・偽病変の世界−腹部領域を中心に−/2:MR bone imaging(2023年4月号) 上腹部MRIにおける体動アーチファクト低減技術[39巻4号 p.379(1)]
ナビゲーターによるアーチファクト 1:意外と奥深いアーチファクト・偽病変の世界−腹部領域を中心に−/2:MR bone imaging(2023年4月号) 上腹部MRIにおける体動アーチファクト低減技術[39巻4号 p.384(6)]
ニボルマブとイピリムマブによる治療中の悪性黒色腫の患者における初期の腫瘍増大によるpseudoprogression 1:地力が伸ばせる 乳房MRI診断/2:免疫チェックポイント阻害薬の画像診断(2022年10月号) 免疫チェックポイント阻害薬の治療効果判定[38巻10号 p.1222(1)]
ニボルマブとイピリムマブによる治療中の悪性黒色腫の患者における新病変の出現によるpseudoprogression 1:地力が伸ばせる 乳房MRI診断/2:免疫チェックポイント阻害薬の画像診断(2022年10月号) 免疫チェックポイント阻害薬の治療効果判定[38巻10号 p.1222(2)]
ニボルマブにて治療された進行非小細胞性肺がんの患者におけるhyperprogressive disease 1:地力が伸ばせる 乳房MRI診断/2:免疫チェックポイント阻害薬の画像診断(2022年10月号) 免疫チェックポイント阻害薬の治療効果判定[38巻10号 p. 1224(3)]
ニボルマブ治療(開始前後のFDG–PET/CT) FDG-PETの最近の進歩とこれからの展開(2019年8月号) 癌化学療法におけるFDG-PETの有用性[35巻8号 p.907(8,9)]
ニボルマブ関連SCAD型大腸炎 1:地力が伸ばせる 乳房MRI診断/2:免疫チェックポイント阻害薬の画像診断(2022年10月号) 日常臨床でよく遭遇する免疫関連有害事象(irAE)の画像診断[38巻10号 p.1202(1)]
ニボルマブ関連のRRP,または放射線性肺臓炎(ニボルマブの最終投与から2週間,放射線照射からは半年以内の発症) 1:地力が伸ばせる 乳房MRI診断/2:免疫チェックポイント阻害薬の画像診断(2022年10月号) 日常臨床でよく遭遇する免疫関連有害事象(irAE)の画像診断[38巻10号 p.1206(8)]
ニボルマブ関連肺臓炎(AIP/ARDSパターン) 1:地力が伸ばせる 乳房MRI診断/2:免疫チェックポイント阻害薬の画像診断(2022年10月号) 日常臨床でよく遭遇する免疫関連有害事象(irAE)の画像診断[38巻10号 p.1204(5)]