• 本誌の特集に掲載した画像名(疾患名,その他)を一覧にまとめました(2015 年1月号以降, 2021年以降は増刊号を含む)。
  • 画像名を検索すると一覧表示し,「特集名」欄にて掲載号が確認できます。
  • 「医書 jp オールアクセス」で公開している論文は,一番右の「論文タイトル」欄に論文名を記載しており,『臨床画像』を「冊子+電子版閲覧権付(2023年年間購読よりサービス開始,申込み受付中)」で年間ご購読いただいている方や,ご所属の施設が同サービスをご契約の場合は,論文にリンクしてご覧いただくことが可能です。詳しくは こちらをご参照ください。

画像名検索

「すべて」の検索結果

画像名(疾患名,その他) 特集名(年月号) 論文タイトル[掲載頁(図番号)]
※論文タイトルの無いものは医書jpリングがありません
扁平上皮癌 肺癌:診断と治療の実際 2018(2018年12月号) 病理の最新情報 最新の肺癌組織分類 2015年WHO肺癌組織分類と2017年肺癌取扱い規約の改訂ポイント[34巻12号 p.1393(3)]
扁平上皮癌 知っておきたい乳房の画像診断(2016年6月号) [32巻6号 p.621(7)]
扁平上皮癌 主たる胸部CT所見による鑑別診断(2015年9月号) [31巻9号 p.1049(B)]
扁平上皮癌 放射線科医に必要なoncologyの基礎と最新の動向(2015年8月号) [31巻8号 p.958(5)]
扁平上皮癌 口腔外科・歯科領域の画像診断:放射線科医の日常臨床に役立つ知識(2015年7月号) [31巻7号 p.885(12)]
扁平上皮癌(SCC) 顎口腔・歯科領域の画像診断と放射線治療 (2018年11月号) 口腔癌領域における放射線治療に役立つ知識 口腔癌に対する陽子線治療[34巻11号 p.1327(10)]
扁平上皮癌(による無気肺) CT・MRI時代の単純X線写真(2019年1月号) 胸部X線写真 肺癌[35巻1号 p.12(12)]
扁平上皮癌(による閉塞性肺炎) CT・MRI時代の単純X線写真(2019年1月号) 胸部X線写真 肺癌[35巻1号 p.12(11)]
扁平上皮癌(上顎) 口腔外科・歯科領域の画像診断:放射線科医の日常臨床に役立つ知識(2015年7月号) [31巻7号 p.880(4)]
扁平上皮癌(下顎) 口腔外科・歯科領域の画像診断:放射線科医の日常臨床に役立つ知識(2015年7月号) [31巻7号 p.880(5)]
扁平上皮癌(口腔底) 口腔外科・歯科領域の画像診断:放射線科医の日常臨床に役立つ知識(2015年7月号) [31巻7号 p.881(7)]
扁平上皮癌(右下葉) 肺癌:診断と治療の実際 2018(2018年12月号) 肺癌の画像診断の実際[34巻12号 p.1415(14)]
扁平上皮癌(気管支生検) 1:地力が伸ばせる胸部画像診断(胸部腫瘍)/2:この機会にちゃんと覚えるCTの原理:前編(2021年5月号) 画像診断をするうえで知っておきたい基本的な肺腫瘍の病理[37巻5号 p.571(12)]
扁平上皮癌(気腫性嚢胞壁に合併した) かすかな所見からひも解く胸部画像診断(2019年12月号) 肺腫瘤性病変 肺野と辺縁に注目する[35巻12号 p.1369(12)]
扁平上皮癌(舌) 口腔外科・歯科領域の画像診断:放射線科医の日常臨床に役立つ知識(2015年7月号) [31巻7号 p.879(3)]
扁平上皮癌(薄壁空洞性変化を伴う) かすかな所見からひも解く胸部画像診断(2019年12月号) 肺腫瘤性病変 肺野と辺縁に注目する[35巻12号 p.1368(11)]
扁平上皮癌(角化型) 肺癌:診断と治療の実際 2018(2018年12月号) 病理の最新情報 最新の肺癌組織分類 2015年WHO肺癌組織分類と2017年肺癌取扱い規約の改訂ポイント[34巻12号 p.1393(3)]
扁平上皮癌(非角化型) 肺癌:診断と治療の実際 2018(2018年12月号) 病理の最新情報 最新の肺癌組織分類 2015年WHO肺癌組織分類と2017年肺癌取扱い規約の改訂ポイント[34巻12号 p.1393(3)]
扁平上皮癌(頬粘膜) 口腔外科・歯科領域の画像診断:放射線科医の日常臨床に役立つ知識(2015年7月号) [31巻7号 p.881(6)]
扁平頭蓋底 知っておきたい正常変異と先天奇形(2021年4増刊号) 頭蓋底の正常変異と側頭骨領域の先天奇形[37巻13号 p.34(7)]
扁桃周囲膿瘍 1:地力が伸ばせる頭頸部(耳鼻咽喉科)画像診断/2:この機会にちゃんと覚えるCTの原理[後編](2021年6月号) 上・中咽頭[37巻6号 p.731(14)]
扁桃周囲膿瘍 1:地力が伸ばせる頭頸部(耳鼻咽喉科)画像診断/2:この機会にちゃんと覚えるCTの原理[後編](2021年6月号) 上・中咽頭[37巻6号 p.733(17)]
扁桃周囲膿瘍からの降下性壊死性縦隔炎 地力が伸ばせる小児画像診断(2021年8月号) 頸部:頸部腫瘤・流涎・嚥下困難を生じる小児救急疾患[37巻8号 p.938(13)]
扁桃癌 1:地力が伸ばせる頭頸部(耳鼻咽喉科)画像診断/2:この機会にちゃんと覚えるCTの原理[後編](2021年6月号) 上・中咽頭[37巻6号 p.726(7)]
扁桃癌 1:地力が伸ばせる頭頸部(耳鼻咽喉科)画像診断/2:この機会にちゃんと覚えるCTの原理[後編](2021年6月号) 上・中咽頭[37巻6号 p.728(9)]
扁桃癌 1:地力が伸ばせる頭頸部(耳鼻咽喉科)画像診断/2:この機会にちゃんと覚えるCTの原理[後編](2021年6月号) 上・中咽頭[37巻6号 p.734(18)]
扁桃膿瘍 地力が伸ばせる小児画像診断(2021年8月号) 頸部:頸部腫瘤・流涎・嚥下困難を生じる小児救急疾患[37巻8号 p.937(12)]
手動で作成した正解画像 今知りたい,AIの歴史とこれから(2019年10月号) AI活用における基礎と最新動向[35巻10号 p.1173(5)]
手根管症候群 透析患者の画像診断(2020年10月号) 人工透析に伴う骨関節合併症の画像診断[36巻10号 p.1096(5)]
手根管症候群 代謝性骨疾患の画像診断 (2016年12月号) [32巻12号 p.1348(5)]
手背静脈奇形(血栓化を伴う) IVR実践講座:どう使う? プロに学ぶ超音波ガイド活用術 (2016年3月号) [32巻3号 p.345(3)]
手術検体の病理組織像 特集1:絶対苦手分野にしない 成人先天性心疾患の画像診断/特集2:実臨床に導入されている画像診断サポートAI(2023年6月号) 大腿骨折を契機に下腿の異なる2カ所のコンパートメントに生じたcalcific myonecrosisの1例[39巻6号 p.718(3)]
手関節 超音波像 特集1:放射線科医がもっているべき 超音波検査の知識/特集2:放射線科医が触れる死後画像(突然死)(2023年11月号) 整形外科領域における超音波検査[39巻11号 p.1272(10)]
手関節ガングリオン症例 1:意外と奥深いアーチファクト・偽病変の世界−腹部領域を中心に−/2:MR bone imaging(2023年4月号) 整形外科領域のMR bone imaging[39巻4号 p.458(4)]
手関節結核 結核の画像診断(2020年5月号) 肺外結核の画像診断[36巻5号 p.505(6)]
投与時間の入力ミスによる画像変化 特集1:まれに出会うと悩ましい 肝病変の画像診断/特集2:保険診療を勉強しよう(2024年5月号) まれな肝疾患の核医学診断(成人)[40巻5号 p.579(4)]
投球障害肩 肩を極める(2017年9月号) 肩関節鏡と画像とのcorrelation[33巻9号 p.1020(7)]
投球障害肩の代表例 1:絶対苦手分野にしない 肩関節の画像診断/2:画像診断加算を知ろう(2023年1月号) 肩関節専門医が画像診断に期待すること[39巻1号 p.34-35(8)]
抗AMPAR抗体陽性脳炎 読影でおさえておきたい最近の疾患概念の変遷(2016年8月号) [32巻8号 p.806(1)]
抗AQP4抗体陽性視神経脊髄炎(NMO) 中枢神経系の新たな疾患カテゴリーとその画像所見 (2017年12月号) 抗MOG抗体関連疾患[33巻12号 p.1394(3), 1395(A)]
抗ARS抗体症候群 主たる胸部CT所見による鑑別診断(2015年9月号) [31巻9号 p.1136(19)]
抗ARS抗体関連びまん性肺疾患のCT 1:地力が伸ばせる腹部画像診断:婦人科・腎・泌尿器/2:呼吸器疾患の別の顔(2021年2月号) 間質性肺疾患の別の顔[37巻2号 p.272(2)]
抗ARS抗体陽性のCADM 間質性肺炎の診断 Up to Date (2018年2月号) 急性・亜急性経過の間質性肺炎に対するMDD診断 臨床医の立場から[34巻2号 p.168(2)]
抗ARS抗体陽性間質性肺炎 これを見つけたら即対応 重要疾患を読影でみきわめる(2021年12月号) 胸部(心大血管以外)領域[37巻12号 p.1416(4)]
抗ARS症候群関連びまん性肺疾患とサルコイドーシスの合併例 1:地力が伸ばせる腹部画像診断:婦人科・腎・泌尿器/2:呼吸器疾患の別の顔(2021年2月号) 間質性肺疾患の別の顔[37巻2号 p.271(1)]
抗EJ抗体陽性例(膠原病の発症はなし) 読影でおさえておきたい最近の疾患概念の変遷(2016年8月号) [32巻8号 p.840(5)]
抗GAD抗体脳炎 1:絶対に苦手分野にしない 卵巣腫瘍の画像診断/2:中枢神経系の脱髄・炎症・感染症(2022年7月号) さまざまな脳炎の画像診断[38巻7号 p.828(6)]
抗GAD抗体陽性脳炎 これだけ知っておけば大丈夫!な認知症画像診断 (2019年11月号) これだけは知っておきたい治せる認知症 認知症をきたしうる治療対象となる雑多な疾患[35巻11号 p.1294(5,6,7)]
抗LGI1抗体脳炎 1:絶対に苦手分野にしない 卵巣腫瘍の画像診断/2:中枢神経系の脱髄・炎症・感染症(2022年7月号) さまざまな脳炎の画像診断[38巻7号 p.829(7)]
抗MDA5抗体陽性のCADM 間質性肺炎の診断 Up to Date (2018年2月号) 急性・亜急性経過の間質性肺炎に対するMDD診断 臨床医の立場から[34巻2号 p.166(1)]