• 本誌の特集に掲載した画像名(疾患名,その他)を一覧にまとめました(2015 年1月号以降, 2021年以降は増刊号を含む)。
  • 画像名を検索すると一覧表示し,「特集名」欄にて掲載号が確認できます。
  • 「医書 jp オールアクセス」で公開している論文は,一番右の「論文タイトル」欄に論文名を記載しており,『臨床画像』を「冊子+電子版閲覧権付(2023年年間購読よりサービス開始,申込み受付中)」で年間ご購読いただいている方や,ご所属の施設が同サービスをご契約の場合は,論文にリンクしてご覧いただくことが可能です。詳しくは こちらをご参照ください。

画像名検索

「すべて」の検索結果

画像名(疾患名,その他) 特集名(年月号) 論文タイトル[掲載頁(図番号)]
※論文タイトルの無いものは医書jpリングがありません
急性心筋炎 1:絶対苦手分野にしない 間質性肺炎・びまん性肺炎の画像診断/2:心臓MRIの今までとこれから(2023年5月号) 心臓MRIによる心筋組織性状評価[39巻5号 p.589(7)]
急性心筋炎 臨床MRIを基礎から知る(2023年4月増刊号) 心臓–心筋疾患における心臓MRIの役割[39巻13号 p.98-99(4)]
急性心筋炎 MRI最前線 (2017年6月号) 心臓のT1 mappingの臨床的有用性について[33巻6号 p.687(2)]
急性散在性脳脊髄炎(ADEM) 1:地力が伸ばせる頭部画像診断/2:MRI室のヒヤリ・ハットをつぶせ!(2021年3月号) 炎症性脱髄性疾患と関連疾患[37巻3号 p.335(4)]
急性散在性脳脊髄炎(ADEM) 小児の画像診断:画像診断医が知るべき厳選重要疾患 (2017年2月号) 中枢神経疾患[33巻2号 p.123(2)]
急性散在性脳脊髄炎(ADEM) 読影でおさえておきたい最近の疾患概念の変遷(2016年8月号) [32巻8号 p.809(6)]
急性期の偽腔閉鎖型大動脈解離 専攻医1年目で知っておきたいCT 14のこと(2022年10月増刊号) 大動脈瘤,大動脈解離[38巻14号 p.115(10)]
急性期偽腔閉塞型大動脈解離 真っ先に覚えておきたい画像診断の「サイン」(2023年10月増刊号) 血管[39巻14号 p.44(1)]
急性期梗塞 特集1:まれに出会うと悩ましい 肝病変の画像診断/特集2:保険診療を勉強しよう(2024年5月号) 急性期充実体制加算の概要と施設要件の「画像診断および検査を24時間実施できる体制」について[40巻5号 p.624(1)]
急性期硬膜下血腫 小児の画像診断:画像診断医が知るべき厳選重要疾患 (2017年2月号) 中枢神経疾患[33巻2号 p.122(1)]
急性期肺血栓塞栓症の肺灌流画像 CT検査の指示出し:検査依頼に応える撮影プロトコル(2025年6月号) dual–energy CTの指示出し[41巻6号 p.688(5)]
急性期脳内出血 真っ先に覚えておきたい画像診断の「サイン」(2023年10月増刊号) 中枢神経系①(急性疾患)[39巻14号 p.13(9)]
急性期脳梗塞 特集1:拡大適応の今こそ知りたいNBCA/特集2:頭部MRIをさらに有効にする撮像オプション(2024年4月号) 宮崎大学編[40巻4号 p.485(13)]
急性期脳梗塞 特集1:拡大適応の今こそ知りたいNBCA/特集2:頭部MRIをさらに有効にする撮像オプション(2024年4月号) 弘前大学編[40巻4号 p.492(6)]
急性期脳梗塞 特集1:永久保存版! 眼科の画像診断/特集2:CTにおけるDLRの基礎,臨床的有用性(2024年12月号) 頭部CTにおけるDLRの臨床応用[40巻12号 p.1475(1)]
急性期脳梗塞 真っ先に覚えておきたい画像診断の「サイン」(2023年10月増刊号) 中枢神経系①(急性疾患)[39巻14号 p.7(3)]
急性期脳梗塞 真っ先に覚えておきたい画像診断の「サイン」(2023年10月増刊号) 中枢神経系①(急性疾患)[39巻14号 p.8(4)]
急性期脳梗塞 真っ先に覚えておきたい画像診断の「サイン」(2023年10月増刊号) 中枢神経系①(急性疾患)[39巻14号 p.9(5)]
急性期脳梗塞 真っ先に覚えておきたい画像診断の「サイン」(2023年10月増刊号) 中枢神経系①(急性疾患)[39巻14号 p.10(6)]
急性期脳梗塞 臨床MRIを基礎から知る(2023年4月増刊号) 脳血管障害:脳梗塞の画像診断に+α[39巻13号 p.27(1)]
急性期脳梗塞 これだけは見逃したくない重要救急病態の画像診断(2021年12月増刊号) 救急CTで見逃しを防ぐための3段階読影と“CHECK”リスト運用のススメ:総論に代えて[37巻14号 p.11-12(4)]
急性期脳梗塞 Dual energy CTの現状と展望(2015年4月号) [31巻4号 p.464(9)]
急性期脳梗塞 専攻医1年目で知っておきたいCT 14のこと(2022年10月増刊号) 急性期脳血管障害[38巻14号 p.63(1)]
急性期脳梗塞 専攻医1年目で知っておきたいCT 14のこと(2022年10月増刊号) 急性期脳血管障害[38巻14号 p.64(2)]
急性期脳梗塞 専攻医1年目で知っておきたいCT 14のこと(2022年10月増刊号) 急性期脳血管障害[38巻14号 p.66(4)]
急性期脳梗塞患者 臨床MRIを基礎から知る(2023年4月増刊号) 脳血管障害:脳梗塞の画像診断に+α[39巻13号 p.28(2)]
急性期脳梗塞(hyperdense MCA sign) 真っ先に覚えておきたい画像診断の「サイン」(2023年10月増刊号) 中枢神経系①(急性疾患)[39巻14号 p.6(1)]
急性期脳梗塞(MCA dot sign) 真っ先に覚えておきたい画像診断の「サイン」(2023年10月増刊号) 中枢神経系①(急性疾患)[39巻14号 p.6(2)]
急性期脳梗塞(左中大脳動脈領域の) perfusion CTの基礎と臨床(2016年5月号) [32巻5号 p.508(2)]
急性期血栓 かすかな所見からひも解く非外傷性救急疾患の画像診断(2020年11号) 血管系の救急疾患−ぜひ気を付けたい! 9パターン−・[36巻11号 p.1248(7)]
急性期血栓 静脈血栓塞栓症Update(2015年1月号) [31巻1号 p.105(12)]
急性期血腫 透析患者の画像診断(2020年10月号) 人工透析患者の中枢神経病変[36巻10号 p.1126(1)]
急性期(発症3時間)での頭部MRIとCT 特別企画:放射線科スーパーセレクション2021 この発表,この着眼点に注目!(2021年4月号) 脳出血の画像診断−最近の進歩−[37巻4号 p.444(6)]
急性浸潤性真菌性副鼻腔炎 1:絶対苦手分野にしない 鼻副鼻腔病変の画像診断/2:COVID–19ワクチン関連画像所見(2023年3月号) 副鼻腔炎[39巻3号 p.270(9)]
急性浸潤性鼻副鼻腔炎 会心の症例・痛恨の症例から学ぶ画像診断のコツ (2017年7月号) 脳神経疾患[33巻7号 p.749(1), 750(2)]
急性硬膜下血腫 脳脊髄液動態異常の病態と画像所見(2017年11月号) 脳脊髄液減少症 治療[33巻11号 p.1328(6)]
急性肝炎 1:地力が伸ばせる腹部画像診断:消化器・肝・胆・膵/2:主治医が求める読影レポートの書き方(2021年1月号) 肝[37巻1号 p.47(1)]
急性肝炎 今さら聞けない急性腹症の画像診断(2020年9月号) 肝・胆道系疾患[36巻9号 p.975(1)]
急性肝炎 エラストグラフィ:MR vs 超音波(2018年8月号) 肝の超音波エラストグラフィ 慢性肝疾患診療におけるFibroScanの有用性について[34巻8号 p.957(6)]
急性肺動脈血栓症 これだけは見逃したくない重要救急病態の画像診断(2021年12月増刊号) 急性肺血栓塞栓症[37巻14号 p.62(2)]
急性肺血栓塞栓症 CT・MRI時代の単純X線写真(2019年1月号) 胸部X線写真 心大血管病変[35巻1号 p.63(23)]
急性肺血栓塞栓症 主たる胸部CT所見による鑑別診断(2015年9月号) [31巻9号 p.1117(1)]
急性肺血栓塞栓症 Dual energy CTの現状と展望(2015年4月号) [31巻4号 p.469(2)]
急性肺血栓塞栓症(APE)(そのほかポイント) 読影のお作法−連続画像スライスで追う胸部疾患の診断−(2025年7月号) 肺動脈血栓塞栓症[41巻7号 p.792(1)]
急性肺血栓塞栓症(APE)(症例) 読影のお作法−連続画像スライスで追う胸部疾患の診断−(2025年7月号) 肺動脈血栓塞栓症[41巻7号 p.790(1)]
急性肺血栓塞栓症(APE)(症例) 読影のお作法−連続画像スライスで追う胸部疾患の診断−(2025年7月号) 肺動脈血栓塞栓症[41巻7号 p.791(1)]
急性肺血栓塞栓症(APTE) 静脈血栓塞栓症Update(2015年1月号) [31巻1号 p.6(3,4), 21(1), 22(2), 23(3), 24(4), 25(5,6), 27(8), 28(9,10)]
急性胆嚢炎 今さら聞けない急性腹症の画像診断(2020年9月号) 肝・胆道系疾患[36巻9号 p.979(6)]
急性胆嚢炎のMRI 1:地力が伸ばせる腹部画像診断:消化器・肝・胆・膵/2:主治医が求める読影レポートの書き方(2021年1月号) 胆道[37巻1号 p.68(16)]
急性胆嚢炎(症例) 読影のお作法–連続画像スライスで追う腹骨盤部急性疾患の診断–(2025年2月号) 急性疾患:胆管・胆嚢[41巻2号 p.142(3)]