• 本誌の特集に掲載した画像名(疾患名,その他)を一覧にまとめました(2015 年1月号以降, 2021年以降は増刊号を含む)。
  • 画像名を検索すると一覧表示し,「特集名」欄にて掲載号が確認できます。
  • 「医書 jp オールアクセス」で公開している論文は,一番右の「論文タイトル」欄に論文名を記載しており,『臨床画像』を「冊子+電子版閲覧権付(2023年年間購読よりサービス開始,申込み受付中)」で年間ご購読いただいている方や,ご所属の施設が同サービスをご契約の場合は,論文にリンクしてご覧いただくことが可能です。詳しくは こちらをご参照ください。

画像名検索

「すべて」の検索結果

画像名(疾患名,その他) 特集名(年月号) 論文タイトル[掲載頁(図番号)]
※論文タイトルの無いものは医書jpリングがありません
口腔扁平上皮がん 最近のがんの核医学診療 (2017年4月号) 新規トレーサー開発による分子画像診断 今後の医療への応用と展望[33巻4号 p.398(7)]
口腔癌動注法 顎口腔・歯科領域の画像診断と放射線治療 (2018年11月号) 口腔癌領域における放射線治療に役立つ知識 進行舌癌に対する動注化学放射線療法[34巻11号 p.1310(1)]
口蓋裂 画像診断医必携! 指定難病の画像診断 (2016年9月号) [32巻9号 p.930(3)]
口蓋隆起 JCR50周年企画 JCR ミッドサマーセミナー2023 基本を学び未来につなげる放射線診療ダイジェスト(2024年3月号) 頭頸部領域の正常変異:Don't touch lesion[40巻3号 p.345(1)]
口蓋骨破壊 顎口腔・歯科領域の画像診断と放射線治療 (2018年11月号) 口腔癌画像診断に役立つ知識 CT、CBCT 歯肉癌に対する画像診断からの初期アプローチ[34巻11号 p.1266(12)]
古典型滑脳症/帯状灰白質 知っておきたい正常変異と先天奇形(2021年4増刊号) 中枢神経系[37巻13号 p.11(5)]
古典型滑脳症/帯状灰白質 知っておきたい正常変異と先天奇形(2021年4増刊号) 中枢神経系[37巻13号 p.11(6)]
古典型滑脳症/帯状灰白質 知っておきたい正常変異と先天奇形(2021年4増刊号) 中枢神経系[37巻13号 p.11(7)]
古典的AML 特集1:読影前に確認したい 見落としがちな画像集/特集2:脈管奇形の画像診断とIVRのアップデート(2025年4月号) 泌尿器−腎腫瘤の系統的読影方法−[41巻4号 p.406(8)]
古典的Hodgkinリンパ腫 絶対苦手分野にしない 悪性リンパ腫の画像診断(2024年4月増刊号) 頭頸部[40巻13号 p.79(6)]
古典的Hodgkinリンパ腫(CHL) 絶対苦手分野にしない 悪性リンパ腫の画像診断(2024年4月増刊号) 悪性リンパ腫の病理診断のポイント[40巻13号 p.29(5)]
古典的な膵管癒合不全(完全型) 知っておきたい正常変異と先天奇形(2021年4増刊号) 膵[37巻13号 p.118(3)]
古典的血管筋脂肪腫 1:地力が伸ばせる腹部画像診断:婦人科・腎・泌尿器/2:呼吸器疾患の別の顔(2021年2月号) 腎[37巻2号 p.175(21)]
可逆性二次変化像(早期肺癌の) 肺癌:診断と治療の実際 2018(2018年12月号) 肺癌の画像診断の実際[34巻12号 p.1406(2)]
可逆性脳梁膨大部病変を有する軽症脳炎・脳症(MERS) 必見!画像診断医のための各種ガイドラインの読み解き方(2024年10月増刊号) 小児領域−てんかん重積・けいれん重積,熱性けいれんと小児急性脳症の診療ガイドライン:画像診断医が知っておくべき知識−[40巻14号 p.145(7)]
可逆性脳血管攣縮症候群(RCVS) 1:地力が伸ばせる頭部画像診断/2:MRI室のヒヤリ・ハットをつぶせ!(2021年3月号) そのほかの炎症性疾患[37巻3号 p.345(4)]
可逆性脳血管攣縮症候群(RCVS) 今さら聞けない画像所見のワンポイント(2017年8月号) 中枢神経 非外傷性円蓋部くも膜下出血の読影ポイント[33巻8号 p.865(1)]
右ICA paraclinoid動脈瘤 1:絶対苦手分野にしない 頭蓋底周辺の画像診断/2:若手医師に知ってもらいたい 放射線学的検査の被ばく管理(2022年9月号) おさえるべき解剖と撮像法[38巻9号 p.984(22)]
右Le Fort Ⅰ+Ⅱ型骨折,左Le Fort Ⅰ型骨折 特集1:まれに出会うと悩ましい 膝・足の疾患/特集2:顔面骨骨折の画像診断(2023年10月号) Le Fort骨折の理解と実際の画像診断[39巻10号 p.1194(5)]
右S1,S2区域切除術後3日目,右S3無気肺 術後と合併症の画像診断(2022年7月増刊号) 肺・縦隔領域[38巻13号 p.28(6)]
右ZMC骨折(内旋転位) 特集1:まれに出会うと悩ましい 膝・足の疾患/特集2:顔面骨骨折の画像診断(2023年10月号) 頬骨骨折・頬骨弓骨折・頬骨上顎複合体骨折[39巻10号 p.1200(3)]
右ZMC骨折(外旋転位) 特集1:まれに出会うと悩ましい 膝・足の疾患/特集2:顔面骨骨折の画像診断(2023年10月号) 頬骨骨折・頬骨弓骨折・頬骨上顎複合体骨折[39巻10号 p.1200(4)]
右上下肢のしびれで発症した急性期脳梗塞 これだけは見逃したくない重要救急病態の画像診断(2021年12月増刊号) 脳梗塞[37巻14号 p.25(1)]
右上腕骨顆上骨折 地力が伸ばせる小児画像診断(2021年8月号) 骨軟部:救急外来で遭遇する小児整形外科疾患[37巻8号 p.1012(6)]
右上葉スリーブ切除術後,気管支吻合部狭窄 術後と合併症の画像診断(2022年7月増刊号) 肺・縦隔領域[38巻13号 p.31(11)]
右上葉充実結節(浸潤性肺腺癌:長径13mm) 臨床MRIを基礎から知る(2023年4月増刊号) 肺[39巻13号 p.112(4)]
右上葉切除術後 術後と合併症の画像診断(2022年7月増刊号) 肺・縦隔領域[38巻13号 p.26(3)]
右上葉切除術後,中葉捻転 術後と合併症の画像診断(2022年7月増刊号) 肺・縦隔領域[38巻13号 p.30(8)]
右上葉切除術後,間質性肺炎急性増悪 術後と合併症の画像診断(2022年7月増刊号) 肺・縦隔領域[38巻13号 p.29(7)]
右上葉肺癌術後,オプジーボⓇ(ニボルマブ)による薬剤性肺障害 1:絶対苦手分野にしない 市中肺炎の画像診断/2:発売後15年目に入ったEOB造影MRIの使用法:dynamic造影CTとの共存(2022年5月号) 市中肺炎と鑑別すべき非感染性疾患[38巻5号 p.553(3)]
右上葉腺癌(CTは320列CTで通常線量で撮影,被ばく線量5.2mSV) 特集1:永久保存版! 眼科の画像診断/特集2:CTにおけるDLRの基礎,臨床的有用性(2024年12月号) びまん性肺疾患におけるDLRの応用[40巻12号 p.1488(3)]
右上葉部分充実結節(浸潤性肺腺癌:長径15mm) 臨床MRIを基礎から知る(2023年4月増刊号) 肺[39巻13号 p.113(5)]
右上顎洞の扁平上皮癌 1:絶対苦手分野にしない 頭蓋底周辺の画像診断/2:若手医師に知ってもらいたい 放射線学的検査の被ばく管理(2022年9月号) 頭蓋底周辺の悪性腫瘍[38巻9号 p.1004(1)]
右上顎洞癌の神経周囲進展(Fig.20とは別症例) 1:地力が伸ばせる頭頸部(耳鼻咽喉科)画像診断/2:この機会にちゃんと覚えるCTの原理[後編](2021年6月号) 鼻副鼻腔[37巻6号 p.709(21)]
右下副葉間裂 知っておきたい正常変異と先天奇形(2021年4増刊号) 胸部(肺野)[37巻13号 p.57(14)]
右下葉切除後,気管支断端再発 術後と合併症の画像診断(2022年7月増刊号) 肺・縦隔領域[38巻13号 p.33(15)]
右下葉切除術後 術後と合併症の画像診断(2022年7月増刊号) 肺・縦隔領域[38巻13号 p.26(4)]
右下葉切除術後 術後と合併症の画像診断(2022年7月増刊号) 肺・縦隔領域[38巻13号 p.34(16)]
右下葉切除術後,気管支断端瘻に伴う膿胸および吸込み肺炎 術後と合併症の画像診断(2022年7月増刊号) 肺・縦隔領域[38巻13号 p.28(5)]
右不完全重複腎盂尿管 知っておきたい正常変異と先天奇形(2021年4増刊号) 腎・泌尿器[37巻13号 p.143(22)]
右不完全重複腎盂尿管,右尿管瘤 知っておきたい正常変異と先天奇形(2021年4増刊号) 腎・泌尿器[37巻13号 p.142(21)]
右中大脳動脈の心原性脳梗塞 いま考えたい 新興・再興感染症の画像診断(2021年10月号) COVID–19による神経障害と画像所見[37巻10号 p.1173-1174(1)]
右中大脳動脈分岐部動脈瘤 JCR50周年企画 JCR ミッドサマーセミナー2023 基本を学び未来につなげる放射線診療ダイジェスト(2024年3月号) 脳卒中に対するIVR[40巻3号 p.254(4)]
右中大脳動脈閉塞による超急性期脳梗塞(そのほかポイント) 読影のお作法−連続画像スライスで追う中枢神経系疾患の診断−(2025年3月号) 梗塞性疾患[41巻3号 p.259(1)]
右中大脳動脈閉塞による超急性期脳梗塞(症例) 読影のお作法−連続画像スライスで追う中枢神経系疾患の診断−(2025年3月号) 梗塞性疾患[41巻3号 p.258(1)]
右中大脳動脈閉塞に伴う急性期脳梗塞(症例) 読影のお作法−連続画像スライスで追う中枢神経系疾患の診断−(2025年3月号) 梗塞性疾患[41巻3号 p.266(5)]
右中枢性閉塞性肺静脈走行異常症 知っておきたい正常変異と先天奇形(2021年4増刊号) 胸部(縦隔)[37巻13号 p.84(21)]
右中肺静脈の単独左房流入 知っておきたい正常変異と先天奇形(2021年4増刊号) 胸部(縦隔)[37巻13号 p.70(4)]
右中葉すりガラス結節(1年以上経過観察中:長径5mm) 臨床MRIを基礎から知る(2023年4月増刊号) 肺[39巻13号 p.113(6)]
右乳癌 特集1:FDG–PET検査におけるピットフォール集/特集2:遠隔画像診断の最新動向と未来予測(2024年2月号) 従来型PETとデジタルPETの違いに関するFDG–PET/CTのピットフォール[40巻2号 p.177(3)]