Crosslinkリハビリテーションテキスト

生活環境学
[Web動画付]

生活環境学[Web動画付]

■編集 臼田 滋

定価 4,620円(税込) (本体4,200円+税)
  • i_movie.jpg
  • B5判  304ページ  オールカラー,イラスト260点,写真180点
  • 2023年8月3日刊行
  • ISBN978-4-7583-2098-6

養成校の専門科目に対応! 基本的な知識から最新の研究知見に基づいたハイレベルな内容まで学べるテキスト

理学療法士,作業療法士の養成校の専門科目に対応したテキストシリーズ。
学習内容と国家試験を結びつける[学習の要点],実習や臨床現場にリンクする[臨床に役立つアドバイス]など,「なぜそれを勉強するのか」「将来にどのようにつながるのか」をイメージしやすい知識を補足し,用語解説なども適宜追加。項目末の[まとめ]では,学習の理解度を確認するために簡単な問題を掲載。噛み砕いた表現と多数の図表で,評価・介入方法について視覚的にも理解しやすい紙面に加え,各見出しごとの[POINT]で,どこに重点を置いて学習すべきかが一目でわかる構成となっている。
本巻では,家屋などの建築工学的な内容に加えて,予防的な観点を含めた環境評価や具体的な環境調整の支援方法,福祉用具などの物的環境,人的環境や制度などの社会的環境といった,幅広い視点から生活環境学を解説。巻末の症例集では,介入前/介入後/フォローアップと一連の流れを実症例の写真と併せて紹介するなど,臨床でも活用できる内容としている。
環境調整後に実際に動作確認を行っている症例動画など,Web動画も充実。


序文

編集の序 

 リハビリテーションにおいて生活環境は,評価,介入計画の立案と実施,生活指導などと密接に関連しています。対象者や家族などから情報収集を行い,生活場面での安楽な活動を遂行させ,自立を促して介助量を減少させるためには,生活環境に関する基本的な知識が欠かせません。また,生活環境では家屋評価や住宅改修などの建築工学的な内容が強調されることが多いですが,臨床では理学療法士・作業療法士としてリハビリテーションの視点を基に,対象者の状態に合わせて環境を調整することが求められます。
 本書は,養成校での講義・実習だけでなく,卒業後の臨床の場でも役立つ内容となっています。臨床の場で実際にかかわることが多い代表的な疾患・障害を有する対象者の生活環境について,環境評価の要点,介入・支援の要点,具体的な環境調整の支援方法を示しています。加えて,小児期,学校,職場,自動車運転,スポーツ,地域在住高齢者などの生活・人生場面における環境調整についても解説しています。また,物的環境だけでなく,人的環境,社会的環境に関連した内容や,対象者の心身機能との適合性を考慮した予防的な視点からの環境調整についても網羅しています。巻末には環境調整前後とフォローアップの情報を含む症例集を掲載していますので,長期的な目線での環境調整についても学習いただけます。
 さらに本書は,イラストや図表などを用いて視覚的に理解しやすい紙面構成としています。それに加えて,基礎へのフィードバック,臨床に役立つアドバイス,用語解説などの囲み記事を設け,基礎的な内容から応用的な情報まで豊富に盛り込んでいますので,ご活用いただければ幸いです。
 最後に,執筆をご担当頂きました多くの理学療法士・作業療法士の先生方に深謝申し上げますとともに,長期にわたって本書の編集にご尽力いただきましたメジカルビュー社編集部の皆様に心より感謝申し上げます。

2023年6月
臼田 滋
全文表示する
閉じる

目次

第 1 章 生活環境の概念
 1 生活環境の定義  [臼田 滋]
  (1) 定義
  (2) 生活環境の範囲
  (3) 理学療法・作業療法と環境の関連性
 2 障害と生活環境
  (1) 医学モデルと社会モデル
  (2) 対象者のニーズと生活環境
  (3) 社会的環境におけるアドボカシーとエンパワメント
 3 国際生活機能分類(ICF)と生活環境
  (1) ICFの構成要素
  (2) ICFにおける生活環境
  (3) 生活環境支援におけるICFの活用

第 2 章 生活環境の評価
 1 評価の目的と評価項目  [山上徹也] 
  (1) 評価の目的
  (2) 評価項目
 2 情報収集の方法
  (1) 情報収集
  (2) 聞き取り
  (3) 訪問調査
 3 日常生活活動(ADL)と生活環境
  (1) ADLと生活環境評価
 4 人的環境と物的環境
  (1) 人的環境
  (2) 物的環境

第 3 章 心身機能と生活環境
 1 認知機能  [山口智晴] 
  (1) 生活環境の影響
  (2) 評価・介入の要点
  (3) 支援方法
 2 コミュニケーション
  (1) コミュニケーションの重要性
  (2) 評価・介入の要点
  (3) 支援方法
 3 移動能力  [臼田 滋] 
  (1) 生活環境の影響
  (2) 評価・介入の要点
  (3) 支援方法
 4 姿勢制御
  (1) 生活環境の影響
  (2) 評価・介入の要点
  (3) 支援方法
 5 上肢・手指機能  [李範爽] 
  (1) 生活環境の影響
  (2) 評価・介入の要点
  (3) 支援方法
 6 家事活動  [村田和香] 
  (1) 生活環境の影響
  (2) 評価・介入の要点
  (3) 支援方法
 7 仕事  [藤田さより] 
  (1) 生活環境の影響
  (2) 評価・介入の要点
  (3) 支援方法
 8 レクリエーション,レジャー,スポーツ  [中川和昌] 
  (1) レクリエーション,レジャー,スポーツ
  (2) 生活環境の影響
  (3) 評価・介入の要点
  (4) 支援方法

第 4 章 生活環境支援 
 1 移動に関連した生活環境支援  [山上徹也] 
  (1) 義肢・装具
  (2) 歩行補助具
  (3) 車椅子
 2 上肢機能に関連した生活環境支援  [大庭潤平] 
  (1) 上肢機能に関連した生活環境支援の考え方
  (2) 義手
  (3) 上肢装具
  (4) 自助具
 3 セルフケアに関連した生活環境支援  [鈴木由美] 
  (1) セルフケアと生活環境支援
  (2) セルフケアの目的
  (3) 生活レベルとセルフケア
  (4) 食事
  (5) 整容
  (6) 更衣
  (7) 排泄
  (8) 入浴
 4 家事活動に関連した生活環境支援  [村田和香] 
  (1) 炊事
  (2) 洗濯
  (3) 掃除
 5 住宅環境に関連した生活環境支援  [小林貴代] 
  (1) 生活環境調整の意義
  (2) 住宅環境と福祉用具の関係性
  (3) 移動のための福祉用具
  (4) 評価の視点
  (5) 課題の整理
 6 生活環境支援における制度の利用  [白石成明] 
  (1) 医療保険
  (2) 介護保険制度
  (3) 障害者総合支援法
  (4) 社会資源の活用

第 5 章 代表的な疾患・障害における生活環境
 1 片麻痺  [篠原智行] 
  (1) 環境の影響
  (2) 環境に関する評価の要点
  (3) 環境調整における介入・支援の要点
  (4) 具体的な環境調整の支援方法 (動画)
 2 脊髄損傷  [樋口大輔] 
  (1) 環境の影響
  (2) 環境に関する評価の要点
  (3) 環境調整における介入・支援の要点
  (4) 具体的な環境調整の支援方法
 3 関節疾患  [山路雄彦] 
  (1) 環境の影響
  (2) 環境に関する評価の要点
  (3) 環境調整における介入・支援の要点(動画)
  (4) 具体的な環境調整の支援方法
 4 下肢切断
  (1) 環境の影響
  (2) 環境に関する評価の要点
  (3) 環境調整における介入・支援の要点(動画)
  (4) 具体的な環境調整の支援方法(動画)
 5 上肢切断  [大庭潤平] 
  (1) 環境の影響
  (2) 環境調整における介入・支援の要点
  (3) 環境に関する評価の要点
  (4) 具体的な環境調整の支援方法
 6 脳性麻痺児,重症心身障害児  [髙橋恵里]
  (1) 脳性麻痺,重症心身障害
  (2) GMFCSレベルⅡの脳性麻痺児における生活環境
  (3) GMFCSレベルⅢ・Ⅳの脳性麻痺児における生活環境
  (4) GMFCSレベルⅤの脳性麻痺児,重症心身障害児における生活環境
  (5) 脳性麻痺児,重症心身障害児の生活を支える法制度
 7 呼吸器・循環器疾患  [千木良佑介] 
  (1) 呼吸器疾患における環境の影響
  (2) 呼吸器疾患における環境に関する評価の要点
  (3) 呼吸器疾患の環境調整における介入・支援の要点
  (4) 呼吸器疾患における具体的な環境調整の支援方法
  (5) 循環器疾患における環境の影響
  (6) 循環器疾患における環境に関する評価の要点
  (7) 循環器疾患の環境調整における介入・支援の要点
  (8) 循環器疾患における具体的な環境調整の支援方法
 8 神経疾患  [小林貴代]
  (1) 環境の影響
  (2) 環境に関する評価の要点
  (3) 環境調整における介入・支援の要点
  (4) 具体的な環境調整の支援方法
 9 高次脳機能障害,認知症  [山口智晴] 
  (1) 高次脳機能障害
  (2) 認知症
  (3) 具体的な環境調整の支援方法
 10 精神障害  [平尾一樹] 
  (1) 環境の影響
  (2) 環境に関する評価の要点
  (3) 環境調整における介入・支援の要点
  (4) 具体的な環境調整の支援方法

第 6 章 生活・人生場面における環境
 1 小児期  [加藤寿宏] 
  (1) 環境の影響
  (2) 小児期の生活環境と評価の要点
  (3) 発達に障害がある児における環境調整の支援方法
 2 学校  [伊藤信寿] 
  (1) 特別支援教育
  (2) 環境の影響
  (3) 環境に関する評価の要点
  (4) 環境調整における介入・支援の要点
  (5) 具体的な環境調整の支援方法
 3 職場  [藤田さより] 
  (1) 環境の影響
  (2) 環境に関する評価の要点
  (3) 環境調整における介入・支援の要点
  (4) 具体的な環境調整の支援方法
 4 自動車運転  [澤田辰徳] 
  (1) 環境の影響
  (2) 環境に関する評価の要点
  (3) 環境調整における介入・支援の要点
  (4) 具体的な環境調整の支援方法
 5 スポーツ  [中川和昌] 
  (1) 環境の影響
  (2) 環境に関する評価・介入・支援の要点
  (3) 具体的な環境調整の支援方法
 6 地域在住高齢者  [村山明彦] 
  (1) 環境の影響
  (2) 環境に関する評価の要点
  (3) 環境調整における介入・支援の要点
  (4) 具体的な環境調整の支援方法
  (5) 多角的な介入(動画)

症例集
 片麻痺(動画)  篠原智行 
 脊髄損傷(動画)  樋口大輔 
 神経疾患  小林貴代 
 自閉スペクトラム症  伊藤信寿 
 本態性振戦,高次脳機能障害  藤田さより,建木 健 
 筋・筋膜性腰痛症  中川和昌  
全文表示する
閉じる

関連する
オススメ書籍

最近チェック
した書籍・雑誌

会員登録されている方

メールアドレスとパスワードを入力してログインしてください。

注)共有パソコンの方はチェックを外してください。

会員登録されていない方

会員登録されると次回からお客様情報をご入力いただく必要がありません。
また,購入履歴の確認ができる便利な機能がご利用いただけます。

個人情報の取り扱いについてはこちら