今さら聞けない心臓ペースメーカ

今さら聞けない心臓ペースメーカ

■編集 岡村 英夫

定価 5,500円(税込) (本体5,000円+税)
  • A5判  320ページ  2色(一部カラー),イラスト30点,写真70点
  • 2015年8月3日刊行
  • ISBN978-4-7583-1425-1

ペースメーカの疑問・悩みにズバリ答えます!

ペースメーカに携わるスタッフが,臨床で常日頃から疑問・不安に思う内容を取り上げ,Q&A形式で簡潔に解説。今さら恥ずかしくて聞けないような初歩的な疑問から,逆に聞かれても答えに窮するような内容,また困ったときの対処法,ちょっとしたコツ,治療の豆知識,注意点などを,ペースメーカの適応・設定からフォローアップに至るまで幅広く取り上げ,実際の診療の流れに即して構成し,わかりやすく解説している。
すでに治療に携わっている方には知識の確認とブラッシュアップに,これから始める方には要点を押さえ実臨床に活用できる実践書として役立つ1冊。


序文

 ペースメーカをはじめとする心臓植込み型電子機器の植込み数は年々増加しています。特にペースメーカは,循環器を標榜している総合病院ではどこでも行われているといっても過言ではありません。ペースメーカ治療に携わる医療関係者は医師のみでなく,臨床工学技士,看護師,生理機能検査技師,放射線技師など多岐にわたります。「ペースメーカの概要は理解できているけれども細かいことを聞かれるとわからない」「患者さんに質問されたが答えられずに困った」「用語が難しくて苦手」といった声も聞かれます。当たり前のように行われている治療だけに,今さら質問しづらくて,といったこともあるのではないでしょうか。
 本書はペースメーカ業務にこれから携わる方から,すでに携わっていらっしゃる方まで,幅広い医療関係者にお役立ていただける参考書になることを目的に企画いたしました。「用語や設定」「植込み手技」「フォローアップ」における100の疑問に回答する形式でありますが,ペースメーカの基本から応用までを幅広くカバーした一冊になったと自負しております。
 100の項目は私自身が理解するのに苦労したポイント,一度理解したつもりでも混乱しやすいポイント,もう少し深く知りたいポイントを考えながら厳選いたしました。各項目の執筆を依頼するにあたっては,実際のペースメーカ診療に積極的に携わっていらっしゃる全国各地の経験の多い医師,医療関係者の先生方にお願いをし,熱意あふれる原稿を賜りました。ほかの書物には載っていないペースメーカのコツが満載の一冊に仕上がったと手応えを感じています。
ペースメーカの基本から応用まで,かゆいところに手が届く一冊として,幅広い医療関係者の皆様に長く愛される一冊となることを祈念しています。
 本書の発刊にご尽力を賜りました執筆者の先生方,企画から刊行まで丁寧な作業を続けていただいた編集部の皆様にこの場をお借りして心より感謝申し上げます。

平成27年7月 
国立循環器病研究センター不整脈科
岡村英夫
全文表示する
閉じる

目次

Ⅰ 今さら聞けないペースメーカの適応・基本設定・必須用語
 Q1 プログラマー操作の基本を教えてください (中﨑宏則,林 輝行,小川浩司)
 Q2 DDDとDDIの違いがよくわかりません (堺 美郎)
 Q3 AAI⇔DDDモードはどうして必要なのですか? (青柳秀史)
 Q4 PVARPとPVABはどう違いますか? (山田二三歩)
 Q5 2:1ブロックレートって何のことですか? (樋口精一)
 Q6 オートモードスイッチの役目を教えてください (鈴木健一)
 Q7 レートドロップレスポンスについて教えてください (守田佳保里,林 輝行,小川浩司)
 Q8 PVCレスポンスって何ですか? (高橋勝行)
 Q9 レートレスポンスはどうやって心拍調整をしているのですか? (谷岡 怜)
 Q10 ヒステリシスって何ですか? (髙野明日香)
 Q11 スルーレートって何ですか? (菊池紀敏)
 Q12 セーフティーペーシングって何ですか? (土屋直俊)
 Q13 リードのステロイドコーティングってどんな意味があるのですか? (原田大揮)
 Q14 同軸構造って何ですか?リードの構造を教えてください (藤本伸泰)
 Q15 ハイインピーダンスリードって何ですか? (定 亮志)
 Q16 ペーシング出力の自動調整の仕組みを教えてください (小川浩司)
 Q17 ペースメーカ症候群って何ですか? (黒井章央)
 Q18 Twiddler症候群って何ですか? (篠原徹二)
 Q19 pseudo pseudo fusionって何ですか? (永井啓行)
 Q20 洞房ブロックってどんな病態ですか? (金澤尚徳)
 Q21 3枝ブロックってどんな病態ですか? (野副純世)
 Q22 夜間就寝中のみ7秒のポーズ。症状はありません。ペースメーカの適応でしょうか? (竹内崇博)
 Q23 心機能が低下した房室ブロック症例です。何か注意することはありますか? (津田豊暢,林 研至)
 Q24 先天性ブロックの成人の患者です。ペースメーカを植込むタイミングを教えてください (宮﨑 文)
 Q25 何歳の子どもから経静脈リードは使用できますか?小児症例の手術の注意点を教えてください (芳本 潤)
 Q26 妊婦のペースメーカを依頼されました。透視の問題はどうしたらよいでしょうか? (神谷千津子)
 Q27 透析患者です。シャントと同側にペースメーカの植込みは可能でしょうか? (佐々木真吾)
 Q28 テンポラリーペースメーカが必要なタイミングがわかりません (坪井一平)
 
Ⅱ 今さら聞けないペースメーカ手技
 Q29 手術はカテーテル室でも行えますか? (岡本陽地)
 Q30 screw-inリードとtinedリードの使い分けはどうしていますか? (木村義隆)
 Q31 金属アレルギーの患者がいます。どうしたらよいでしょうか? (今井克彦)
 Q32 先天性心疾患術後のペースメーカ植込みの注意点を教えてください (芳本 潤)
 Q33 乳がん術後の患者です。注意点を教えてください (小田 登)
 Q34 痛みに弱い患者です。局所麻酔はどのくらい使用して大丈夫でしょうか? (三宅絵里)
 Q35 抗凝固薬を飲んでいる患者にはどう対応していますか? (安岡良文)
 Q36 抗血小板薬を中止できない患者がいます。注意点はありますか? (石橋耕平)
 Q37 開心術後の患者のペースメーカ手術を依頼されました。注意点を教えてください (星田京子,佐藤俊明)
 Q38 心室中隔ペーシングのメリット・デメリットを教えてください (土井淳史)
 Q39 心房中隔ペーシングのメリット・デメリットを教えてください (河野律子)
 Q40 cut down法は循環器内科医でもできますか? (真中哲之)
 Q41 気胸が心配で穿刺法が不安です。コツを教えてください (岡村英夫)
 Q42 心房リードがよくdislodgeします。コツはありますか? (弘田隆省)
 Q43 心室リードで穿孔したことがあります。安全に挿入するコツはありますか? (岡村英夫)
 Q44 CSリード挿入の際にCS開口部の解離所見を認めました。どうすればよいでしょうか? (井上耕一)
 Q45 CSリード留置に自信がありません。コツを教えてください (安藤献児)
 Q46 リードのたわみのつけ具合がわかりません (中島育太郎)
 Q47 リードを固定する際の注意点と余ったリードの収納の仕方を教えてください (南口 仁)
 Q48 閉創に自信がありません。内科医におすすめの閉創法を教えてください (中島 博)
 Q49 損傷リードをポケット内に残しておく場合の処理の仕方を教えてください (西井伸洋)
 Q50 術中看護の注意点を教えてください (朝長亜純)
 Q51 術中のペースメーカ設定を依頼されました。対応を教えてください (青木香織,後藤 武)
 Q52 リード追加が必要な症例ですが鎖骨下静脈が閉塞していました。どうしたらよいでしようか? (和田 暢)
 Q53 tinedリードが引っかかり操作不能です。抜くこともできません! どうしたらよいでしょうか? (岡村英夫)
 Q54 右室にリードを留置しようとしても,三尖弁逆流のためか心房に跳ね返されてしまいます。どうしたらよいでしょうか? (関口幸夫)
 Q55 心外膜リードでのペースメーカ植込みを依頼されました。コツを教えてください (佐藤俊輔,藤田知之,小林順二郎)
 Q56 交換術を依頼されました。ポケットは取ったほうがよいのでしょうか? (岡村英夫)
 Q57 交換術の際に電気メスがリードに触れてしまいました。大丈夫でしょうか? (森島逸郎)
 Q58 交換術をしていたらリードの被膜損傷を発見しました。どうしたらよいでしようか? (真中哲之)
 Q59 ポケットからの止血に難渋します。コツを教えてください。ドレーンは入れたほうがよいのですか? (中井真尚)
 Q60 交換術の際,前回の手術創の上で切開するのが不安です。コツを教えてください (森島容子,森島逸郞)
 Q61 ループレコーダー植込みでR波を大きく記録するコツを教えてください (中井俊子)
 
Ⅲ 今さら聞けないペースメーカのフォローアップ
 Q62 術後の看護の注意点を教えてください (有馬直美)
 Q63 術後の安静度はどのように指導していますか? (岡嶋克則)
 Q64 ペースメーカチェックはどのくらいの頻度で行う必要がありますか? (青柳秀史)
 Q65 ペースメーカ外来のチェックポイントを教えてください (古山准二郎)
 Q66 ペーシング閾値チェックに危険はないのですか? ペーシング閾値チェックするのが怖いんです! (伊藤朋晃)
 Q67 感度の調整法を教えてください (穂満高志)
 Q68 心拍数の設定はどうやって決めるのですか? (渡辺敦之)
 Q69 ペーシングで心房細動が予防できるって本当ですか? (林 英守)
 Q70 心拍数を変更すると心室期外収縮が消えました。偶然でしょうか? (篠原徹二)
 Q71 AV delayの調節法を教えてください (石川利之)
 Q72 房室結節の1:1伝導の確認を依頼されました。何をすればよいのでしょうか? (梅津 努)
 Q73 CRTの調整をするとき,VV間隔とAV間隔はどちらを先に調整するのですか? (神﨑秀明)
 Q74 ERIに入ると何か変化がありますか? (植田隆介)
 Q75 心房オーバーセンシングによるRNRVASって? (河野律子)
 Q76 これってペーシング異常ですか①QRSの途中に入るspike (村上伊久子)
 Q77 これってペーシング異常ですか②spike on T (正木裕子)
 Q78 これってペーシング異常ですか③ATに対する2:1心室ペーシング (持永 悠)
 Q79 これってペーシング異常ですか④PMT (室井量子)
 Q80 これってペーシング異常ですか⑤心拍数が下限心拍数を下回っています! (鎌倉 令)
 Q81 これってペーシング異常ですか⑥下限心拍数以上でペーシングしています! (三嶋 剛)
 Q82 ポケットに大きな血腫ができてしまいました。どう対処すればよいでしょうか? (津田豊暢,林 研至)
 Q83 交換術2週間後にポケット部が発赤し熱感があります。どうしたらよいでしょうか? (池田礼史,加藤律史)
 Q84 心室リードの穿孔が疑われます。心嚢液は貯留していません。そのまま抜いても大丈夫でしょうか? (中嶋博之)
 Q85 当直医です。X線でリードがdislodgeしているのを発見しました。どうすればよいでしょうか? (池田礼史,加藤律史)
 Q86 CSペーシングで横隔神経刺激を認めます。対応法を教えてください (福沢公二)
 Q87 非持続性心室頻拍が履歴に残っていました。どのように対応すればよいでしょうか? (貝谷和昭)
 Q88 心房細動が履歴に残っています。どう対処したらよいですか? (黒井章央)
 Q89 ペースメーカ側の上肢がむくむと訴える患者がいます。どうしたらよいですか? (辻 明宏)
 Q90 ペースメーカ植込み後の運転は許可してよいですか? (谷本耕司郎)
 Q91 整骨院で電気治療を受けていいか聞かれました。どう答えたらよいでしょうか? (吉村高寛,佐藤俊明)
 Q92 ペースメーカは本当に携帯電話の影響を受けるのですか? (石原隆史,永井啓行)
 Q93 患者が家の近くにある高圧架線を心配しています。どう答えたらよいでしょうか? (磯村健二)
 Q94 リニアモーターカーはペースメーカに影響しないのでしょうか? (豊島 健)
 Q95 ペースメーカの患者にAEDは使っていいですか? (添木 武)
 Q96 MRI対応ペースメーカの見分け方を教えてください (山田雅亘)
 Q97 MRI非対応のペースメーカを間違えて撮像してしまいました! (三浦俊二)
 Q98 遠隔モニタリングの仕組みと運用の実際を教えてください (竹中祐樹)
 Q99 充電できるペースメーカがあるという噂を聞きました。本当ですか? (藤本 裕)
 Q100 ペースメーカは焼却すると爆発すると聞きました。死後は取り出すのですか? (徳弘 誠)
全文表示する
閉じる

関連する
オススメ書籍

会員登録されている方

メールアドレスとパスワードを入力してログインしてください。

注)共有パソコンの方はチェックを外してください。

会員登録されていない方

会員登録されると次回からお客様情報をご入力いただく必要がありません。
また,購入履歴の確認ができる便利な機能がご利用いただけます。

個人情報の取り扱いについてはこちら