• 本誌の特集に掲載した画像名(疾患名,その他)を一覧にまとめました(2015 年1月号以降, 2021年以降は増刊号を含む)。
  • 画像名を検索すると一覧表示し,「特集名」欄にて掲載号が確認できます。
  • 「医書 jp オールアクセス」で公開している論文は,一番右の「論文タイトル」欄に論文名を記載しており,『臨床画像』を「冊子+電子版閲覧権付(2023年年間購読よりサービス開始,申込み受付中)」で年間ご購読いただいている方や,ご所属の施設が同サービスをご契約の場合は,論文にリンクしてご覧いただくことが可能です。詳しくは こちらをご参照ください。

画像名検索

「すべて」の検索結果

画像名(疾患名,その他) 特集名(年月号) 論文タイトル[掲載頁(図番号)]
※論文タイトルの無いものは医書jpリングがありません
絞扼性小腸閉塞症 女性の下腹部痛:画像診断とIVR (2018年4月号) 産婦人科領域以外の下腹部痛[34巻4号 p.453(7)]
絞扼性小腸閉塞症(sSBO) JCR50周年企画 JCR ミッドサマーセミナー2023 基本を学び未来につなげる放射線診療ダイジェスト(2024年3月号) 消化管救急−虚血,閉塞,穿孔−[40巻3号 p.387(4)]
絞扼性小腸閉塞(うっ血) さまざまな腸疾患の画像診断 (2018年10月号) CT所見からみる腸管の病態診断[34巻10号 p.1144(6)]
絞扼性神経障害 肩を極める(2017年9月号) 投球障害[33巻9号 p.1031(13)]
絞扼性腸閉塞を示唆する所見 1:地力が伸ばせる腹部画像診断:消化器・肝・胆・膵/2:主治医が求める読影レポートの書き方(2021年1月号) 小腸(空腸・回腸)[37巻1号 p.28(4)]
絞扼性腸閉塞症例 特集1:絶対苦手分野にしない 消化管の画像診断/特集2:専門医試験体験談:勉強法やお薦めの本/サイト(2024年11月号) 消化管emergency[40巻11号 p.1314(2)]
絞扼性腸閉塞症例 特集1:絶対苦手分野にしない 消化管の画像診断/特集2:専門医試験体験談:勉強法やお薦めの本/サイト(2024年11月号) 消化管emergency[40巻11号 p.1315(3)]
絞扼性腸閉塞(中級編)(そのほかポイント) 読影のお作法–連続画像スライスで追う腹骨盤部急性疾患の診断–(2025年2月号) 急性疾患:腸閉塞[41巻2号 p.163(3)]
絞扼性腸閉塞(中級編)(症例) 読影のお作法–連続画像スライスで追う腹骨盤部急性疾患の診断–(2025年2月号) 急性疾患:腸閉塞[41巻2号 p.162(3)]
絞扼性腸閉塞(初級編)(そのほかポイント) 読影のお作法–連続画像スライスで追う腹骨盤部急性疾患の診断–(2025年2月号) 急性疾患:腸閉塞[41巻2号 p.161(2)]
絞扼性腸閉塞(初級編)(症例) 読影のお作法–連続画像スライスで追う腹骨盤部急性疾患の診断–(2025年2月号) 急性疾患:腸閉塞[41巻2号 p.160(2)]
網嚢 腹膜・後腹膜疾患の画像診断とIVR(2019年2月号) 腹膜・後腹膜の画像解剖[35巻2号 p.142(2)]
網嚢ヘルニア[腹腔→大網後壁(gastrocolic type)→網嚢内→小網→腹腔] 1:腸閉塞・イレウスの画像診断ガイドブック/2:判例からみる医療訴訟(2022年12月号) 内ヘルニア[38巻12号 p.1463(14)]
網嚢,胃脾間膜,肝鎌状間膜,腸間膜病変 1:絶対に苦手分野にしない 卵巣腫瘍の画像診断/2:中枢神経系の脱髄・炎症・感染症(2022年7月号) 卵巣がんの治療方針決定に求められる画像所見[38巻7号 p.779(6)]
網膜剥離 特集1:永久保存版! 眼科の画像診断/特集2:CTにおけるDLRの基礎,臨床的有用性(2024年12月号) 眼球疾患の画像診断[40巻12号 p.1403(6)]
網膜剥離後および水晶体術後 特集1:永久保存版! 眼科の画像診断/特集2:CTにおけるDLRの基礎,臨床的有用性(2024年12月号) 眼球疾患の画像診断[40巻12号 p.1411(24)]
網膜芽細胞腫 特集1:永久保存版! 眼科の画像診断/特集2:CTにおけるDLRの基礎,臨床的有用性(2024年12月号) 眼球疾患の画像診断[40巻12号 p.1402(4)]
網膜芽細胞腫 特集1:永久保存版! 眼科の画像診断/特集2:CTにおけるDLRの基礎,臨床的有用性(2024年12月号) 眼球疾患の画像診断[40巻12号 p.1402(5)]
網谷病(PPFE) CT・MRI時代の単純X線写真(2019年1月号) 胸部X線写真 間質性肺疾患[35巻1号 p.34(A)]
緊張性気胸 IVR実践講座:どう使う? プロに学ぶ超音波ガイド活用術 (2016年3月号) [32巻3号 p.261(1)]
総大腿動脈穿刺部の仮性動脈瘤 特集1:出会ったときに悩まない 医原性病変の画像診断/特集2:心アミロイドーシスの画像診断:心臓MRI編(2024年8月号) IVRに伴う合併症の画像診断[40巻8号 p.935(1)]
総排泄腔遺残症 知っておきたい正常変異と先天奇形(2021年4増刊号) 腎・泌尿器[37巻13号 p.139(17)]
総肝動脈解離による出血に対するステントグラフト留置術 特集1:動脈解離再考! 今こそ全身の動脈解離を網羅する/特集2:画像診断医も知っておきたい 治療効果判定のトピックス(2024年9月号) 腹部内臓動脈解離−臨床的特徴と治療−[40巻9号 p.1111(2)]
総肺静脈還流異常症Ⅰb型 画像診断医必携! 指定難病の画像診断 (2016年9月号) [32巻9号 p.932(5)]
総肺静脈還流異常症(TAPVR) 知っておきたい正常変異と先天奇形(2021年4増刊号) 胸部(縦隔)[37巻13号 p.82(19)]
総肺静脈還流異常(Ⅲ型)(TAPVC) 地力が伸ばせる小児画像診断(2021年8月号) 心大血管:チアノーゼ性先天性心疾患を中心に[37巻8号 p.965- 966(7)]
総胆管嚢腫 女性の下腹部痛:画像診断とIVR (2018年4月号) 産婦人科のIVR(産科出血を除く)[34巻4号 p.482(3)]
総胆管結石 胆嚢・胆管と膵臓の画像診断update (2015年11月号) [31巻11号 p.1321(2)]
総胆管結石の嵌頓 かすかな所見からひも解く非外傷性救急疾患の画像診断(2020年11号) 骨盤領域の非外傷性救急疾患−pitfallに陥らないために−[36巻11号 p.1257(1)]
総胆管結石・胆管炎 特集1:読影前に確認したい 見落としがちな画像集/特集2:脈管奇形の画像診断とIVRのアップデート(2025年4月号) 肝・胆・膵−見落としやすい病変−[41巻4号 p.395(4)]
総腸骨動脈バルーン留置 女性の下腹部痛:画像診断とIVR (2018年4月号) 産科出血のIVR[34巻4号 p.474(10)]
総腸骨動脈閉塞 IVR実践講座:どう使う? プロに学ぶ超音波ガイド活用術 (2016年3月号) [32巻3号 p.319(4)]
総腸骨動脈高度狭窄 IVR実践講座:どう使う? プロに学ぶ超音波ガイド活用術 (2016年3月号) [32巻3号 p.318(3)]
総頸動脈球部の可動性プラーク 頭頸部血管イメージングup to date(2016年4月号) [32巻4号 p.391(3)]
緑膿菌肺炎 基本を見直す:肺炎・呼吸器感染症の画像診断(2016年1月号) [32巻1号 p.23(7)]
線・量処方(三次元):腫瘍の大きさや進展に最適化した「個別化治療」 画像診断医にも知ってほしい放射線治療:画像が担う役割(2020年2月号) 局所進行子宮頸癌[36巻2号 p.178(3)]
線条体脳炎(NPSLE) 特集1:画像診断医に求められる認知症診断のminimum requirements/特集2:知っておきたい 造影剤副作用のトピックス(2023年8月号) 特徴的画像所見が診断に役立つ認知症[39巻8号 p.947(8)]
線状の集積 知っておきたい乳癌スクリーニング(2019年7月号) 乳房専用PETによる乳癌スクリーニング[35巻7号 p.798(3)]
線状欠損像 静脈血栓塞栓症Update(2015年1月号) [31巻1号 p.61(3)]
線状骨膜反応 CT・MRI時代の単純X線写真(2019年1月号) 骨X線写真 骨腫瘍性病変[35巻1号 p.83(10)]
線維の方向分布(ODF) 拡散強調像:最近の技術動向と臨床展開(2019年9月号) 拡散MRIトラクトグラフィの現状[35巻9号 p.1013(1)]
線維形成性小円形細胞腫瘍(DSRCT) 腹部画像診断における画像と病理の対比(2025年4月増刊号) 腸間膜・後腹膜[41巻13号 p.204(1)]
線維形成性小円形細胞腫瘍(DSRCT) 腹膜・後腹膜疾患の画像診断とIVR(2019年2月号) 腹膜・腹膜下腫瘍の画像診断[35巻2号 p.170(9)]
線維形成性小円形細胞腫瘍(DSRCT) 腹膜・後腹膜疾患の画像診断とIVR(2019年2月号) 腹膜・後腹膜腫瘍の病理[35巻2号 p.183(14)]
線維形成性小円形細胞腫瘍(DSRCT) 病理像 腹部画像診断における画像と病理の対比(2025年4月増刊号) 腸間膜・後腹膜[41巻13号 p.205(2)]
線維性HP(compatible with HPパターン) 1:絶対苦手分野にしない 間質性肺炎・びまん性肺炎の画像診断/2:心臓MRIの今までとこれから(2023年5月号) 過敏性肺炎[39巻5号 p.515(3)]
線維性HP(compatible with HPパターン) 1:絶対苦手分野にしない 間質性肺炎・びまん性肺炎の画像診断/2:心臓MRIの今までとこれから(2023年5月号) 過敏性肺炎[39巻5号 p.516(4)]
線維性HP(compatible with HPパターン) 1:絶対苦手分野にしない 間質性肺炎・びまん性肺炎の画像診断/2:心臓MRIの今までとこれから(2023年5月号) 過敏性肺炎[39巻5号 p.517(5)]
線維性HP症例 必見!画像診断医のための各種ガイドラインの読み解き方(2024年10月増刊号) 胸部領域:びまん性肺疾患[40巻14号 p.41(5)]
線維性NSIP 間質性肺炎の診断 Up to Date (2018年2月号) 間質性肺炎のCRP-T診断 病理医の立場から[34巻2号 p.163(15)]