• 本誌の特集に掲載した画像名(疾患名,その他)を一覧にまとめました(2015 年1月号以降, 2021年以降は増刊号を含む)。
  • 画像名を検索すると一覧表示し,「特集名」欄にて掲載号が確認できます。
  • 「医書 jp オールアクセス」で公開している論文は,一番右の「論文タイトル」欄に論文名を記載しており,『臨床画像』を「冊子+電子版閲覧権付(2023年年間購読よりサービス開始,申込み受付中)」で年間ご購読いただいている方や,ご所属の施設が同サービスをご契約の場合は,論文にリンクしてご覧いただくことが可能です。詳しくは こちらをご参照ください。

画像名検索

「すべて」の検索結果

画像名(疾患名,その他) 特集名(年月号) 論文タイトル[掲載頁(図番号)]
※論文タイトルの無いものは医書jpリングがありません
凍結肩 1:絶対苦手分野にしない 肩関節の画像診断/2:画像診断加算を知ろう(2023年1月号) 肩関節MRI読影のための必須事項[39巻1号 p.40-41(3)]
凍結肩 1:絶対苦手分野にしない 肩関節の画像診断/2:画像診断加算を知ろう(2023年1月号) 凍結肩[39巻1号 p.79(3)]
凍結肩 代謝性骨疾患の画像診断 (2016年12月号) [32巻12号 p.1333(3)]
凍結肩に対するdynamic MRIがとらえた血流変化 1:絶対苦手分野にしない 肩関節の画像診断/2:画像診断加算を知ろう(2023年1月号) 肩関節専門医が画像診断に期待すること[39巻1号 p.32(6)]
凍結肩の回復期 1:絶対苦手分野にしない 肩関節の画像診断/2:画像診断加算を知ろう(2023年1月号) 凍結肩[39巻1号 p.81(6)]
凍結肩の拘縮期 1:絶対苦手分野にしない 肩関節の画像診断/2:画像診断加算を知ろう(2023年1月号) 凍結肩[39巻1号 p.80(5)]
凍結肩の炎症期 1:絶対苦手分野にしない 肩関節の画像診断/2:画像診断加算を知ろう(2023年1月号) 凍結肩[39巻1号 p.80(4)]
凍結肩の造影MRI 1:絶対苦手分野にしない 肩関節の画像診断/2:画像診断加算を知ろう(2023年1月号) 凍結肩[39巻1号 p.81(7)]
凝固破綻と塞栓不良 特集1:拡大適応の今こそ知りたいNBCA/特集2:頭部MRIをさらに有効にする撮像オプション(2024年4月号) 出血性病変[40巻4号 p.409(1)]
出生前診断された十二指腸閉鎖症 1:腸閉塞・イレウスの画像診断ガイドブック/2:判例からみる医療訴訟(2022年12月号) 小児のイレウス,腸閉塞[38巻12号 p.1484(3)]
出血性ショック脳症(HSES) 必見!画像診断医のための各種ガイドラインの読み解き方(2024年10月増刊号) 小児領域−てんかん重積・けいれん重積,熱性けいれんと小児急性脳症の診療ガイドライン:画像診断医が知っておくべき知識−[40巻14号 p.143(5)]
出血性嚢胞 Dual energy CTの現状と展望(2015年4月号) [31巻4号 p.493(4)]
出血性壊死 知っておきたい乳房の画像診断(2016年6月号) [32巻6号 p.599(A)]
出血性梗塞 専攻医1年目で知っておきたいCT 14のこと(2022年10月増刊号) 急性期脳血管障害[38巻14号 p.70(8)]
出血性腎嚢胞 CT検査の指示出し:検査依頼に応える撮影プロトコル(2025年6月号) dual–energy CTの指示出し[41巻6号 p.689(6)]
出血性膀胱炎 薬物治療に起因する諸病態の画像所見(2017年10月号) 消化管・泌尿器領域 化学療法に起因する有害事象の画像所見[33巻10号 p.1152(10)]
分化度による造影パターンの違い 特集1:絶対苦手分野にしない 消化管の画像診断/特集2:専門医試験体験談:勉強法やお薦めの本/サイト(2024年11月号) 胃癌のCTどこまで読める?[40巻11号 p.1290(6)]
分娩後出血(PPH) 女性の下腹部痛:画像診断とIVR (2018年4月号) 産科出血のIVR[34巻4号 p.462(A), 463(1)]
分枝型IPMN(膵鉤部の) 領域別 経過観察画像の要点(2020年6月号) 肝・膵[36巻6号 p.636(5)]
分枝型膵管内乳頭粘液性腫瘍(branch duct type) 今さら聞けない画像所見のワンポイント(2017年8月号) 肝・胆・膵[33巻8号 p.920(10)]
分枝膵管拡張(慢性膵炎による) 所見から進める膵腫瘍の鑑別(2018年6月号) 嚢胞性腫瘤 主膵管との交通を示すもの[34巻6号 p.684(14)]
分泌型石灰化 知っておきたい乳癌スクリーニング(2019年7月号) DCISの診断とマネジメント 画像診断に求められること[35巻7号 p.817(1)]
分節性動脈中膜融解症(SAM)(そのほかポイント) 読影のお作法–連続画像スライスで追う腹骨盤部急性疾患の診断–(2025年2月号) 急性疾患:血管系[41巻2号 p.207(2)]
分節性動脈中膜融解症(SAM)(症例) 読影のお作法–連続画像スライスで追う腹骨盤部急性疾患の診断–(2025年2月号) 急性疾患:血管系[41巻2号 p.206(2)]
分葉不全 知っておきたい正常変異と先天奇形(2021年4増刊号) 胸部(肺野)[37巻13号 p.57(15)]
分葉状子宮頸部腺過形成(LEGH) 会心の症例・痛恨の症例から学ぶ画像診断のコツ (2017年7月号) 骨盤部疾患の良・悪性診断[33巻7号 p.815(3), 816(4)]
分葉状頸管腺過形成(LEGH) 腹部画像診断における画像と病理の対比(2025年4月増刊号) 子宮[41巻13号 p.12(1)]
分葉状頸管腺過形成(LEGH) 真っ先に覚えておきたい画像診断の「サイン」(2023年10月増刊号) 婦人科領域[39巻14号 p.119(17)]
分葉状頸管腺過形成(LEGH) 読影でおさえておきたい最近の疾患概念の変遷(2016年8月号) [32巻8号 p.874(A,B)]
分葉状頸管腺過形成(LEGH) 病理像 腹部画像診断における画像と病理の対比(2025年4月増刊号) 子宮[41巻13号 p.13(2)]
分葉状頸管腺過形成(LEGH):びまん性増殖パターン 臨床画像(2024年6月号) 婦人科画像診断の「どっちなんだ?!」[40巻6号 p.743(11)]
分葉状頸管腺過形成(lobular endocervical glandular hyperplasia:LEGH) 1:地力が伸ばせる腹部画像診断:婦人科・腎・泌尿器/2:呼吸器疾患の別の顔(2021年2月号) 子宮[37巻2号 p.222(8)]
分裂(二分)膝蓋骨 基本を見直す 骨折の単純X線写真読影法(2016年7月号) [32巻7号 p.748(A,B)]
分離型胆管閉塞(ステント治療) 放射線科医に必要なoncologyの基礎と最新の動向(2015年8月号) [31巻8号 p.995(4)]
分類不能型骨髄異形成症候群(MDS–U) 造血器疾患の画像診断2016 (2016年10月号) [32巻10号 p.1108(2)]
切除予定肺区域の表示と体積計測 肺癌:診断と治療の実際 2018(2018年12月号) 肺癌の画像診断の実際[34巻12号 p.1423(24)]
切除前シミュレーション画像 肺癌:診断と治療の実際 2018(2018年12月号) 肺癌の画像診断の実際[34巻12号 p.1423(24)]
切除可能食道癌 必見!画像診断医のための各種ガイドラインの読み解き方(2024年10月増刊号) 消化管領域−消化管癌のアップデートおよび日常臨床で注意すべき消化管疾患−[40巻14号 p.90(3)]
切除困難食道癌(大動脈浸潤) 必見!画像診断医のための各種ガイドラインの読み解き方(2024年10月増刊号) 消化管領域−消化管癌のアップデートおよび日常臨床で注意すべき消化管疾患−[40巻14号 p.90(2)]
切除困難食道癌(気管浸潤) 必見!画像診断医のための各種ガイドラインの読み解き方(2024年10月増刊号) 消化管領域−消化管癌のアップデートおよび日常臨床で注意すべき消化管疾患−[40巻14号 p.89(1)]
初期の急性胆嚢炎 1:地力が伸ばせる腹部画像診断:消化器・肝・胆・膵/2:主治医が求める読影レポートの書き方(2021年1月号) 胆道[37巻1号 p.68(15)]
初期変化群 肺結核 これだけは見逃したくない重要救急病態の画像診断(2021年12月増刊号) 結核[37巻14号 p.37(1)]
利尿レノグラム(F+20,NORA法) 特集1:絶対苦手分野にしない 小児の画像診断/特集2:小児領域の核医学検査・PET検査の読影と管理上の注意点(2024年10月号) 核医学検査(腎・泌尿器領域)[40巻10号 p.1254(3)]
刺青による熱傷事故例のSARシミュレーション 1:地力が伸ばせる頭部画像診断/2:MRI室のヒヤリ・ハットをつぶせ!(2021年3月号) RF熱傷事故の現状と電磁界解析による知見[37巻3号 p.387(2)]
前交通動脈瘤クリッピング術後の乳頭体萎縮 特集1:この1冊でマスターする 認知症の画像診断/特集2:検査時の状況に応じたFDG–PET検査の読影レポート作成(2025年1月号) 脳血管障害,慢性硬膜下血腫など[41巻1号 p.74(2)]
前処置不十分なMIP像 口腔外科・歯科領域の画像診断:放射線科医の日常臨床に役立つ知識(2015年7月号) [31巻7号 p.878(A)]
前十字靱帯完全断裂 基本を見直す 骨折の単純X線写真読影法(2016年7月号) [32巻7号 p.750(D)]
前十字靱帯(ACL)断裂 骨・軟部外傷の画像診断 その新たな展開(2015年3月号) [31巻3号 p.374(5)]
前十字靱帯(ACL)陳旧性断裂 症例から迫る! 関節疾患のMRI診断新入門 (2018年5月号) 膝関節[34巻5号 p.562(10), 563(11)]
前壁中隔の急性心筋梗塞例 Dual energy CTの現状と展望(2015年4月号) [31巻4号 p.481(4)]