• 本誌の特集に掲載した画像名(疾患名,その他)を一覧にまとめました(2015 年1月号以降, 2021年以降は増刊号を含む)。
  • 画像名を検索すると一覧表示し,「特集名」欄にて掲載号が確認できます。
  • 「医書 jp オールアクセス」で公開している論文は,一番右の「論文タイトル」欄に論文名を記載しており,『臨床画像』を「冊子+電子版閲覧権付(2023年年間購読よりサービス開始,申込み受付中)」で年間ご購読いただいている方や,ご所属の施設が同サービスをご契約の場合は,論文にリンクしてご覧いただくことが可能です。詳しくは こちらをご参照ください。

画像名検索

「すべて」の検索結果

画像名(疾患名,その他) 特集名(年月号) 論文タイトル[掲載頁(図番号)]
※論文タイトルの無いものは医書jpリングがありません
典型的な移行域の前立腺癌 1:地力が伸ばせる腹部画像診断:婦人科・腎・泌尿器/2:呼吸器疾患の別の顔(2021年2月号) 前立腺−PI–RADS v2.1に準拠した前立腺MRIの読影:癌の局在診断を中心に−[37巻2号 p.210(2)]
典型的な肝細胞癌(古典的肝細胞癌)の症例 1:絶対苦手分野にしない 市中肺炎の画像診断/2:発売後15年目に入ったEOB造影MRIの使用法:dynamic造影CTとの共存(2022年5月号) 肝細胞癌診断の実際−EOB造影MRIとdynamic造影CT−[38巻5号 p.563(1)]
典型的な肺癌 専攻医1年目で知っておきたいCT 14のこと(2022年10月増刊号) 肺結節/肺腫瘤[38巻14号 p.86(1)]
典型的な膵癌 特集1:令和にアップデートしたい 膵癌の画像診断/特集2:よくわかる肝エラストグラフィ(2023年7月号) 画像診断の進歩:CT−膵癌診療におけるdual-energy CTの有用性−[39巻7号 p.741(1)]
典型的な虫垂炎 1:地力が伸ばせる腹部画像診断:消化器・肝・胆・膵/2:主治医が求める読影レポートの書き方(2021年1月号) 結腸のcommon disease[37巻1号 p.43(12)]
典型的な辺縁域および移行期の前立腺癌 1:地力が伸ばせる腹部画像診断:婦人科・腎・泌尿器/2:呼吸器疾患の別の顔(2021年2月号) 前立腺−PI–RADS v2.1に準拠した前立腺MRIの読影:癌の局在診断を中心に−[37巻2号 p.209(1)]
典型的前立腺癌症例 臨床MRIを基礎から知る(2023年4月増刊号) 前立腺[39巻13号 p.145(1)]
典型的画像・注目すべき画像・検出するために:尿管癌(T2)(Fig.14と同一症例) 1:地力が伸ばせる腹部画像診断:婦人科・腎・泌尿器/2:呼吸器疾患の別の顔(2021年2月号) 腎盂・尿管[37巻2号 p.193(15)]
典型的画像・注目すべき画像:総腸骨動脈交叉部の尿管結石 1:地力が伸ばせる腹部画像診断:婦人科・腎・泌尿器/2:呼吸器疾患の別の顔(2021年2月号) 腎盂・尿管[37巻2号 p.185(3)]
典型的画像・注目すべき画像:腎盂尿管移行部結石 1:地力が伸ばせる腹部画像診断:婦人科・腎・泌尿器/2:呼吸器疾患の別の顔(2021年2月号) 腎盂・尿管[37巻2号 p.184(2)]
典型的画像・注目すべき画像:腎盂癌(T3症例) 1:地力が伸ばせる腹部画像診断:婦人科・腎・泌尿器/2:呼吸器疾患の別の顔(2021年2月号) 腎盂・尿管[37巻2号 p.188(9)]
典型的画像:尿管癌(T2) 1:地力が伸ばせる腹部画像診断:婦人科・腎・泌尿器/2:呼吸器疾患の別の顔(2021年2月号) 腎盂・尿管[37巻2号 p.192(14)]
典型的画像:尿管膀胱開口部の尿管結石 1:地力が伸ばせる腹部画像診断:婦人科・腎・泌尿器/2:呼吸器疾患の別の顔(2021年2月号) 腎盂・尿管[37巻2号 p.185(4)]
典型的画像:珊瑚状結石 1:地力が伸ばせる腹部画像診断:婦人科・腎・泌尿器/2:呼吸器疾患の別の顔(2021年2月号) 腎盂・尿管[37巻2号 p.186(5)]
典型的画像:膀胱結石 1:地力が伸ばせる腹部画像診断:婦人科・腎・泌尿器/2:呼吸器疾患の別の顔(2021年2月号) 腎盂・尿管[37巻2号 p.186(6)]
典型的転移性肝癌 専攻医1年目で知っておきたいCT 14のこと(2022年10月増刊号) 肝腫瘤の画像診断[38巻14号 p.126-127(6)]
内ヘルニア 今さら聞けない急性腹症の画像診断(2020年9月号) 腸閉塞[36巻9号 p.1002(9)]
内ヘルニア(盲腸癌術後のバンド形成による) さまざまな腸疾患の画像診断 (2018年10月号) 術後に特有の腸閉塞疾患[34巻10号 p.1218(2)]
内リンパ水腫 必見!画像診断医のための各種ガイドラインの読み解き方(2024年10月増刊号) 頭頸部領域[40巻14号 p.25(9)]
内側上顆炎 1:地力が伸ばせる 骨軟部画像診断/2:人間ドック(検診)の画像診断(2022年2月号) 手・肘関節[38巻2号 p.166(11)]
内側側副靱帯損傷 1:地力が伸ばせる 骨軟部画像診断/2:人間ドック(検診)の画像診断(2022年2月号) 手・肘関節[38巻2号 p.164(9)]
内側側副靱帯損傷 肩を極める(2017年9月号) 投球障害[33巻9号 p.1028(8)]
内側側副靱帯損傷(慢性期) 症例から迫る! 関節疾患のMRI診断新入門 (2018年5月号) 肘関節[34巻5号 p.534(4)]
内側側副靱帯(MCL)断裂 骨・軟部外傷の画像診断 その新たな展開(2015年3月号) [31巻3号 p.374(5),375(7)]
内側半月板バケツ柄断裂 真っ先に覚えておきたい画像診断の「サイン」(2023年10月増刊号) 骨軟部[39巻14号 p.142(1)]
内側半月板バケツ柄状断裂 症例から迫る! 関節疾患のMRI診断新入門 (2018年5月号) 膝関節[34巻5号 p.560(5), 561(9)]
内側半月板変性断裂 症例から迫る! 関節疾患のMRI診断新入門 (2018年5月号) 膝関節[34巻5号 p.566(16,17)]
内側半月板後根断裂 特集1:未来の病態を予測する読影法/特集2:遺伝子からとらえる腫瘍画像診断(2024年7月号) よくある骨関節疾患の前駆病変[40巻7号 p.858(5)]
内側半月板後根断裂 特集1:未来の病態を予測する読影法/特集2:遺伝子からとらえる腫瘍画像診断(2024年7月号) よくある骨関節疾患の前駆病変[40巻7号 p.858(6)]
内側半月板後根断裂後:脆弱性骨折  特集1:未来の病態を予測する読影法/特集2:遺伝子からとらえる腫瘍画像診断(2024年7月号) よくある骨関節疾患の前駆病変[40巻7号 p.859(7)]
内側半月板後根断裂後:軟骨摩耗 特集1:未来の病態を予測する読影法/特集2:遺伝子からとらえる腫瘍画像診断(2024年7月号) よくある骨関節疾患の前駆病変[40巻7号 p.859(8)]
内側膝蓋大腿靱帯損傷 症例から迫る! 関節疾患のMRI診断新入門 (2018年5月号) 膝関節[34巻5号 p.558(1)]
内包後脚病変(NMO/NMOSD) 画像診断医必携! 指定難病の画像診断 (2016年9月号) [32巻9号 p.968(30)]
内反性乳頭腫 腹部画像診断における画像と病理の対比(2025年4月増刊号) 前立腺・膀胱・尿路系[41巻13号 p.86(1)]
内反性乳頭腫 1:絶対苦手分野にしない 鼻副鼻腔病変の画像診断/2:COVID–19ワクチン関連画像所見(2023年3月号) 良性腫瘍[39巻3号 p.281(1)]
内反性乳頭腫 1:絶対苦手分野にしない 鼻副鼻腔病変の画像診断/2:COVID–19ワクチン関連画像所見(2023年3月号) 良性腫瘍[39巻3号 p.283(3)]
内反性乳頭腫 真っ先に覚えておきたい画像診断の「サイン」(2023年10月増刊号) 頭頸部[39巻14号 p.33(4)]
内反性乳頭腫 1:地力が伸ばせる頭頸部(耳鼻咽喉科)画像診断/2:この機会にちゃんと覚えるCTの原理[後編](2021年6月号) 鼻副鼻腔[37巻6号 p.706(16)]
内反性乳頭腫 TURBT検体の弱拡大像 腹部画像診断における画像と病理の対比(2025年4月増刊号) 前立腺・膀胱・尿路系[41巻13号 p.87(2)]
内反性乳頭腫 TURBT検体の強拡大像 腹部画像診断における画像と病理の対比(2025年4月増刊号) 前立腺・膀胱・尿路系[41巻13号 p.87(3)]
内反性乳頭腫の悪性転化;鼻腔腫瘤 1:絶対苦手分野にしない 鼻副鼻腔病変の画像診断/2:COVID–19ワクチン関連画像所見(2023年3月号) 悪性腫瘍[39巻3号 p.310(12)]
内反性増殖を示す高異型度非浸潤性乳頭状尿路上皮癌 病理像 腹部画像診断における画像と病理の対比(2025年4月増刊号) 前立腺・膀胱・尿路系[41巻13号 p.87(5)]
内外閉鎖筋損傷 骨格筋の画像診断(2017年5月号) 骨盤・股関節周囲の筋病変[33巻5号 p.587(6)]
内耳道狭窄 知っておきたい正常変異と先天奇形(2021年4増刊号) 頭蓋底の正常変異と側頭骨領域の先天奇形[37巻13号 p.41(19)]
内胸リンパ節転移 画像診断医にも知ってほしい放射線治療:画像が担う役割(2020年2月号) 乳癌[36巻2号 p.153(3)]
内胸リンパ節転移例 乳腺画像のプロローグ(2021年11月号) PET/CT[37巻11号 p.1360(2)]
内胸動脈分岐正常異型 誰にも聞けないIVRの基本(2020年7月号) 胸部動脈造影と塞栓術:肋間動脈を除く胸郭動脈造影と塞栓術(内胸動脈,外側胸動脈,肩甲上動脈)[36巻7号 p.729(3)]
内胸動静脈の評価 IVR治療戦略:術前に必要な画像診断はこれだ! (2015年5月号) [31巻5号 p.563(5)]
内膜の線維性肥厚 透析患者の画像診断(2020年10月号) 人工透析患者における動脈硬化の病理画像[36巻10号 p.1089(4)]
内膜下優位のびまん性LGEを呈する心アミロイドーシス 特集1:出会ったときに悩まない 医原性病変の画像診断/特集2:心アミロイドーシスの画像診断:心臓MRI編(2024年8月号) 心アミロイドーシスMRIの読影の基本[40巻8号 p.1016(3)]