• 本誌の特集に掲載した画像名(疾患名,その他)を一覧にまとめました(2015 年1月号以降, 2021年以降は増刊号を含む)。
  • 画像名を検索すると一覧表示し,「特集名」欄にて掲載号が確認できます。
  • 「医書 jp オールアクセス」で公開している論文は,一番右の「論文タイトル」欄に論文名を記載しており,『臨床画像』を「冊子+電子版閲覧権付(2023年年間購読よりサービス開始,申込み受付中)」で年間ご購読いただいている方や,ご所属の施設が同サービスをご契約の場合は,論文にリンクしてご覧いただくことが可能です。詳しくは こちらをご参照ください。

画像名検索

「すべて」の検索結果

画像名(疾患名,その他) 特集名(年月号) 論文タイトル[掲載頁(図番号)]
※論文タイトルの無いものは医書jpリングがありません
検査肢位 肩関節 1:絶対苦手分野にしない 肩関節の画像診断/2:画像診断加算を知ろう(2023年1月号) 肩関節の超音波所見[39巻1号 p.19(1)]
検診乳房超音波検査総合判定カテゴリー2 知っておきたい乳癌スクリーニング(2019年7月号) 超音波検査による乳がん検診とマンモグラフィとの総合判定について[35巻7号 p.784(1, ,785(2)]
検診乳房超音波検査総合判定カテゴリー3 知っておきたい乳癌スクリーニング(2019年7月号) 超音波検査による乳がん検診とマンモグラフィとの総合判定について[35巻7号 p.786(3)]
検診超音波で発見された膵癌 特集1:令和にアップデートしたい 膵癌の画像診断/特集2:よくわかる肝エラストグラフィ(2023年7月号) 画像診断の進歩:CT−膵癌診療におけるdual-energy CTの有用性−[39巻7号 p.742(2)]
楔状血流欠損域 静脈血栓塞栓症Update(2015年1月号) [31巻1号 p.28(9)]
楔状門脈血流欠損域(肝両葉の) 臓器別転移性腫瘍の診断法とその典型・非典型 (2015年2月号) [31巻2号 p.217(9)]
極型Fallot四徴症にみられるMAPCA 特集1:絶対苦手分野にしない 成人先天性心疾患の画像診断/特集2:実臨床に導入されている画像診断サポートAI(2023年6月号) Fallot四徴症[39巻6号 p.616(3)]
構築の乱れ 知っておきたい乳癌スクリーニング(2019年7月号) DCISの診断とマネジメント 画像診断に求められること[35巻7号 p.817(2)]
横断像での進展範囲診断 1:絶対苦手分野にしない 鼻副鼻腔病変の画像診断/2:COVID–19ワクチン関連画像所見(2023年3月号) 鼻副鼻腔の機能と周囲構造を踏まえた正常画像解剖[39巻3号 p.255(27)]
横断性脊髄炎 いま考えたい 新興・再興感染症の画像診断(2021年10月号) COVID–19による神経障害と画像所見[37巻10号 p.1178-1179(4)]
横紋筋肉腫 特集1:絶対苦手分野にしない 小児の画像診断/特集2:小児領域の核医学検査・PET検査の読影と管理上の注意点(2024年10月号) 頸部腫瘤[40巻10号 p.1187(9)]
横紋筋肉腫 地力が伸ばせる小児画像診断(2021年8月号) 肝胆膵:黄疸と腹痛をきたす小児疾患[37巻8号 p.980(11)]
横紋筋肉腫 地力が伸ばせる小児画像診断(2021年8月号) 肝胆膵:黄疸と腹痛をきたす小児疾患[37巻8号 p.981(12)]
横紋筋肉腫 肉眼から迫る病理と画像 (2019年3月号) 軟部腫瘍 画像[35巻3号 p.345(9)]
横紋筋肉腫(多形型) 肉眼から迫る病理と画像 (2019年3月号) 軟部腫瘍 病理 軟部腫瘍診断における肉眼観察の重要性[35巻3号 p.334(4)]
横紋筋肉腫(胎児型) 特集1:絶対苦手分野にしない 小児の画像診断/特集2:小児領域の核医学検査・PET検査の読影と管理上の注意点(2024年10月号) 小児のPET検査[40巻10号 p.1270(4)]
横紋筋肉腫(胎児型) 小児の画像診断:画像診断医が知るべき厳選重要疾患 (2017年2月号) 小児腫瘍[33巻2号 p.232(8), 233(9)]
横紋筋腫(疑い) 全身性疾患の窓としての臓器(2020年12号) 小児[36巻12号 p.1424(8)]
横紋筋融解症 かすかな所見からひも解く非外傷性救急疾患の画像診断(2020年11号) 四肢の非外傷性救急疾患の画像診断・[36巻11号 p.1268(1)]
横紋筋融解症 骨格筋の画像診断(2017年5月号) 骨盤・股関節周囲の筋病変[33巻5号 p.589(10)]
横紋筋融解症 (運動による) 骨格筋の画像診断(2017年5月号) 筋の外傷性変化のMRI診断[33巻5号 p.564(9)]
横行結腸捻転 1:腸閉塞・イレウスの画像診断ガイドブック/2:判例からみる医療訴訟(2022年12月号) 大腸閉塞,イレウス[38巻12号 p.1449(8)]
横行結腸癌 薬物治療に起因する諸病態の画像所見(2017年10月号) 肝・胆・膵 特徴的で臨床的に重要な薬剤性障害[33巻10号 p.1159(2)]
横行結腸癌による腸閉塞 1:腸閉塞・イレウスの画像診断ガイドブック/2:判例からみる医療訴訟(2022年12月号) 大腸閉塞,イレウス[38巻12号 p.1446(2)]
横行結腸穿孔(下行結腸癌による) さまざまな腸疾患の画像診断 (2018年10月号) まれな虚血性腸疾患[34巻10号 p.1215(6)]
横行結腸重積 今さら聞けない急性腹症の画像診断(2020年9月号) 腸閉塞[36巻9号 p.1007(17)]
横行結腸間膜 腹膜・後腹膜疾患の画像診断とIVR(2019年2月号) 腹膜・後腹膜の画像解剖[35巻2号 p.143(3)]
横静脈洞血栓 1:絶対苦手分野にしない 脳梗塞の画像診断/2:COVID-19の後遺症(2022年3月号) 脳静脈血栓症[38巻3号 p.346(5)]
横静脈洞血栓(Fig.1と同一患者) 1:絶対苦手分野にしない 脳梗塞の画像診断/2:COVID-19の後遺症(2022年3月号) 脳静脈血栓症[38巻3号 p.347(6)]
樹枝状脂肪腫 症例から迫る! 関節疾患のMRI診断新入門 (2018年5月号) 膝関節[34巻5号 p.565(14)]
橈側手根屈筋腱断裂 1:地力が伸ばせる 骨軟部画像診断/2:人間ドック(検診)の画像診断(2022年2月号) 手・肘関節[38巻2号 p.162-163(7)]
橈側皮静脈からの逆行性造影 透析患者の画像診断(2020年10月号) シャントトラブルの診断と治療[36巻10号 p.1117(9)]
橈骨のtorus fracture 真っ先に覚えておきたい画像診断の「サイン」(2023年10月増刊号) 骨軟部[39巻14号 p.150(9)]
橈骨動脈と橈側皮静脈吻合によるAVF 透析患者の画像診断(2020年10月号) シャントトラブルの診断と治療[36巻10号 p.1113(1)]
橈骨動脈の高位分岐 透析患者の画像診断(2020年10月号) シャントトラブルの診断と治療[36巻10号 p.1121(14)]
橈骨手根関節破壊 CT・MRI時代の単純X線写真(2019年1月号) 骨X線写真 関節炎[35巻1号 p.98(13)]
橈骨遠位端骨折 骨・軟部外傷の画像診断 その新たな展開(2015年3月号) [31巻3号 p.300(2)]
橈骨遠位端骨折内固定術後 基本を見直す 骨折の単純X線写真読影法(2016年7月号) [32巻7号 p.690(11)]
橈骨頭核と内側上顆核の出現 基本を見直す 骨折の単純X線写真読影法(2016年7月号) [32巻7号 p.713(11,12)]
橈骨頭脱臼 骨・軟部外傷の画像診断 その新たな展開(2015年3月号) [31巻3号 p.302(5)]
橈骨頭骨折 基本を見直す 骨折の単純X線写真読影法(2016年7月号) [32巻7号 p.718(20)]
橈骨骨折 骨・軟部外傷の画像診断 その新たな展開(2015年3月号) [31巻3号 p.303(6)]
橋中心髄鞘崩壊症(非透析症例) 透析患者の画像診断(2020年10月号) 人工透析患者の中枢神経病変[36巻10号 p.1130(7)]
橋出血 透析患者の画像診断(2020年10月号) 人工透析患者の中枢神経病変[36巻10号 p.1126(1)]
橋外髄鞘崩壊症 透析患者の画像診断(2020年10月号) 人工透析患者の中枢神経病変[36巻10号 p.1131(8)]
橋小脳路のWaller変性:構音障害と顔面神経麻痺で発症した橋梗塞 1:絶対苦手分野にしない 脳梗塞の画像診断/2:COVID-19の後遺症(2022年3月号) 脳梗塞のMRI診断[38巻3号 p.293(5)]
橋急性期梗塞 特集1:拡大適応の今こそ知りたいNBCA/特集2:頭部MRIをさらに有効にする撮像オプション(2024年4月号) 杏林大学編[40巻4号 p.504(7)]
橋本病(慢性甲状腺炎) 特集1:放射線科医がもっているべき 超音波検査の知識/特集2:放射線科医が触れる死後画像(突然死)(2023年11月号) 甲状腺と副甲状腺[39巻11号 p.1244(3)]
橋本脳症 1:絶対に苦手分野にしない 卵巣腫瘍の画像診断/2:中枢神経系の脱髄・炎症・感染症(2022年7月号) さまざまな脳炎の画像診断[38巻7号 p.827(5)]
橋本脳症 1:地力が伸ばせる頭部画像診断/2:MRI室のヒヤリ・ハットをつぶせ!(2021年3月号) そのほかの炎症性疾患[37巻3号 p.342(2)]