初めて携わる
メディカルスタッフのための
障がい者スポーツ
レクリエーションレベルから競技レベルまでのケアとサポートの実践術
定価 5,720円(税込) (本体5,200円+税)
- B5判 288ページ 2色,イラスト140点,写真200点
- 2021年8月2日刊行
- ISBN978-4-7583-2033-7
電子版
序文
編集の序
障がい者のスポーツの歴史は古いのですが,日本で,マスコミなどに大きく取り上げられるようになったのはパラリンピックの開催地が東京に決まってからかもしれません。健常者もスポーツをするように,障がい者にとっては心身の健康・機能を維持するためにも,より大切なものと考えます。
障がい者のスポーツはその内容やクラス分けなどまだまだ理解されていないところがあります。障がい者独特のスポーツのやり方の理解と,障がい者ゆえに気を付けることなど,多くの読者に知っていただきたいことがたくさんあります。医療従事者にとっては障がい者と医療機関で接することがあっても,なかなか社会復帰後に接することが少なく,さらにスポーツとなるといっそう少なくなる傾向にあります。健常者のスポーツにはないクラス分けや,サポートの仕方,さらにはスポーツ指導の在り方などこの本をきっかけとして実際に参加することで,さらに深く知る機会としていただきたい。
加えて,障がい者のスポーツで使用する車いすはそれぞれの競技で異なる機能をもち,義足も特に陸上では大切な体の一部です。スポーツ以外でも義足・義手はそれぞれの障がいや形状に応じてオーダーメイドで作製しますので,スポーツ競技となれば,なお機能への工夫が必要になります。単にグローブ1つにしても,指の拘縮や形状が選手によって異なり,硬さや素材に至るまで考えることも必要になります。先天性の障がいもあれば,後天性の障がいもあります。それぞれの障がいの立場で,どのように,どのスポーツを勧めるかもともに考えてもらいたいものです。
この本を通して障がい者スポーツを是非知っていただき,ともに参加してよりいっそう障がい者にとって優れた機能を有した装具などの開発や,指導にかかわっていただければ幸いです。
2021年5月
青木隆明
障がい者のスポーツの歴史は古いのですが,日本で,マスコミなどに大きく取り上げられるようになったのはパラリンピックの開催地が東京に決まってからかもしれません。健常者もスポーツをするように,障がい者にとっては心身の健康・機能を維持するためにも,より大切なものと考えます。
障がい者のスポーツはその内容やクラス分けなどまだまだ理解されていないところがあります。障がい者独特のスポーツのやり方の理解と,障がい者ゆえに気を付けることなど,多くの読者に知っていただきたいことがたくさんあります。医療従事者にとっては障がい者と医療機関で接することがあっても,なかなか社会復帰後に接することが少なく,さらにスポーツとなるといっそう少なくなる傾向にあります。健常者のスポーツにはないクラス分けや,サポートの仕方,さらにはスポーツ指導の在り方などこの本をきっかけとして実際に参加することで,さらに深く知る機会としていただきたい。
加えて,障がい者のスポーツで使用する車いすはそれぞれの競技で異なる機能をもち,義足も特に陸上では大切な体の一部です。スポーツ以外でも義足・義手はそれぞれの障がいや形状に応じてオーダーメイドで作製しますので,スポーツ競技となれば,なお機能への工夫が必要になります。単にグローブ1つにしても,指の拘縮や形状が選手によって異なり,硬さや素材に至るまで考えることも必要になります。先天性の障がいもあれば,後天性の障がいもあります。それぞれの障がいの立場で,どのように,どのスポーツを勧めるかもともに考えてもらいたいものです。
この本を通して障がい者スポーツを是非知っていただき,ともに参加してよりいっそう障がい者にとって優れた機能を有した装具などの開発や,指導にかかわっていただければ幸いです。
2021年5月
青木隆明
全文表示する
閉じる
目次
第1章 障がい者スポーツの概要
1 障がい者スポーツとは [青木隆明]
歴史
競技種目・大会
障がい者の理解
二次的障害
障がい者の高地トレーニング
その他
ドーピング
第2章 競技別の実践
1 水泳 [吉沢 剛,吉岡政子]
障がい者水泳とは
クラス分けについて
外傷・障害と主な障がい別の特徴
水泳に必要な水中での基本動作
障がい別の具体的アプローチ
2 パラ陸上競技 [山田睦雄,前田為康,東 千夏,荒谷幸次,花岡正敬]
パラ陸上競技のこれまで
パラ陸上競技の参加者
クラス分けについて
クラス別の特徴
パラ陸上競技での外傷・障害
パラ陸上競技で発生しやすい外傷・障害
現場でのEAPに則ったメディカルマネジメント
その他の対策
まとめ
3 ボッチャ [奥田邦晴]
ボッチャとは
クラス分け
競技の進め方・ルール
ボッチャの競技用具
重度障がい選手におけるセラピストの機能と役割
4 CPサッカー [青木隆明]
CP7人制サッカーとは
クラス分け
外傷・障害の特徴
基本動作
障がいに対するアプローチやその他の注意事項
5 車いすテニス [蛯江共生,馬場 歩]
車いすテニスとは
クラス分け
外傷・障害の特徴
車いすテニスに必要な基本動作
具体的アプローチ
6 車いすバスケットボール [橘 香織,和田野安良]
車いすバスケットボールとは
クラス分けについて
外傷・障害と主な障がい別の特徴
車いすバスケットボールに必要な基本動作
障がい別の具体的アプローチ
車いすバスケットボールを始める前に行っておきたいこと
7 車いすラグビー [室谷嘉一]
車いすラグビーとは
クラス分け
競技クラス別の特徴
基本動作
障がいに対するアプローチなど
8 ダンス [遠山友章]
ダンスとは
クラス分けについて
外傷・障害と主な障がい別の特徴
ダンスに必要な基本動作
障がい別の具体的アプローチ
9 ゴルフ [岩井宏治]
障害者ゴルフとは
外傷・障害の特徴
競技の基本動作
障害別の具体的アプローチ
症例紹介
10 卓球 [鈴木聖一,小黒 修]
卓球の人気
パラリンピックを目指して
クラス分けについて
ルール
卓球に必要な基本動作
主な外傷・障害と障がい別の注意点
障がい別の具体的アプローチ
トレーニング・ストレッチングの方法
コロナ禍における卓球
11 フライングディスク [國谷伸一,渡邊昌宏]
フライングディスクとは
クラス分けについて
外傷・障害の特徴
基本動作
障がい別の具体的アプローチ
12 パラ・パワーリフティング [門田正久,赤岩龍士]
パラ・パワーリフティングとは
動作特性
外傷状況
予防的なドリルなど
今後に向けて
1 障がい者スポーツとは [青木隆明]
歴史
競技種目・大会
障がい者の理解
二次的障害
障がい者の高地トレーニング
その他
ドーピング
第2章 競技別の実践
1 水泳 [吉沢 剛,吉岡政子]
障がい者水泳とは
クラス分けについて
外傷・障害と主な障がい別の特徴
水泳に必要な水中での基本動作
障がい別の具体的アプローチ
2 パラ陸上競技 [山田睦雄,前田為康,東 千夏,荒谷幸次,花岡正敬]
パラ陸上競技のこれまで
パラ陸上競技の参加者
クラス分けについて
クラス別の特徴
パラ陸上競技での外傷・障害
パラ陸上競技で発生しやすい外傷・障害
現場でのEAPに則ったメディカルマネジメント
その他の対策
まとめ
3 ボッチャ [奥田邦晴]
ボッチャとは
クラス分け
競技の進め方・ルール
ボッチャの競技用具
重度障がい選手におけるセラピストの機能と役割
4 CPサッカー [青木隆明]
CP7人制サッカーとは
クラス分け
外傷・障害の特徴
基本動作
障がいに対するアプローチやその他の注意事項
5 車いすテニス [蛯江共生,馬場 歩]
車いすテニスとは
クラス分け
外傷・障害の特徴
車いすテニスに必要な基本動作
具体的アプローチ
6 車いすバスケットボール [橘 香織,和田野安良]
車いすバスケットボールとは
クラス分けについて
外傷・障害と主な障がい別の特徴
車いすバスケットボールに必要な基本動作
障がい別の具体的アプローチ
車いすバスケットボールを始める前に行っておきたいこと
7 車いすラグビー [室谷嘉一]
車いすラグビーとは
クラス分け
競技クラス別の特徴
基本動作
障がいに対するアプローチなど
8 ダンス [遠山友章]
ダンスとは
クラス分けについて
外傷・障害と主な障がい別の特徴
ダンスに必要な基本動作
障がい別の具体的アプローチ
9 ゴルフ [岩井宏治]
障害者ゴルフとは
外傷・障害の特徴
競技の基本動作
障害別の具体的アプローチ
症例紹介
10 卓球 [鈴木聖一,小黒 修]
卓球の人気
パラリンピックを目指して
クラス分けについて
ルール
卓球に必要な基本動作
主な外傷・障害と障がい別の注意点
障がい別の具体的アプローチ
トレーニング・ストレッチングの方法
コロナ禍における卓球
11 フライングディスク [國谷伸一,渡邊昌宏]
フライングディスクとは
クラス分けについて
外傷・障害の特徴
基本動作
障がい別の具体的アプローチ
12 パラ・パワーリフティング [門田正久,赤岩龍士]
パラ・パワーリフティングとは
動作特性
外傷状況
予防的なドリルなど
今後に向けて
全文表示する
閉じる
障がい者スポーツの初学者向けに基本から丁寧に解説し,アプローチの実践にも役立つ書籍
障がい者スポーツに携わった経験のないメディカルスタッフ向けに,地域での社会参加につながるレクリエーションレベルから全国・国際大会を目指す競技レベルまで,スポーツのルールや競技動作などの基本から丁寧に解説。障がいのレベルを把握するうえで重要となるクラス分けや階級について競技ごとに解説し,どのような障がいを抱える人が競技に取り組んでいるのか理解しやすい内容となっている。
競技者が抱える障がいが原因となる体調面での注意点や競技中に発生しやすい外傷を挙げ,予防のためのアプローチについて解説しており,障がいを抱える人の特性を踏まえたケアとサポートの実践に役立つ一冊。