極意を伝授 2

らくらくできる レポート提出

らくらくできる レポート提出

■編集 いわてイーハトーヴ臨床研修病院群

定価 2,420円(税込) (本体2,200円+税)
  • A5判  116ページ  2色
  • 2011年3月22日刊行
  • ISBN978-4-7583-1301-8

新人研修医がポケットに忍ばせる虎の巻 vol.2!「レポート作成,カンファランス」で迷ったらこの1冊!

診断・治療以外で新人研修医に必要とされる知識をテーマごとに分類・解説するシリーズ第2巻。初期臨床研修では,頻度の高い症状から20のレポート,経験が求められる疾患・病態から10のレポート,そして外科症例とCPC各1レポートの合計32のレポート提出が必須である。臨床研修期間はわずか2年。診断・治療で忙殺されても,意識的にレポートの準備を進めなければ,後々レポート作成に追い立てられてしまうことは明白である。そこで本書では,新人研修医にとって診断・治療と同じく重要な技能である「レポートの書き方,院内カンファランスのコツ,初期研修のデータベースの作り方」などをイラストと具体例を示しながら解説していく。


序文

 医師国家試験に合格して医師免許を取得することは,あなたの医師としてのスタートであり,ゴールではないはずである。自分がめざす医師になるためには学生時代の学習だけではなく,これからもたくさんの学びが続く。その最初のステップの1つが医師臨床研修である。臨床研修はいろいろな経験を繰り返しながら,多くのことを学ぶことができる機会であり,充実した2年間は,きっとあなたを医師として大きく成長させる。
 この第2巻は,臨床研修の後半で苦労しないための必修レポートの書き方,そして有意義な2年間の研修を過ごすために,指導医や院内スタッフと良好な関係を築く方法などを担当している。
 全部で32もある必修レポートをどのように作成すべきか。2年間の研修期間には多くの患者さんを担当するはずである。患者さんとの出会いを経験することで,教科書を読んでなかなか頭に入らないことも,患者さんの名前を見ただけで顔を思い出し,実際に経験した状況や病態,合併症,検査,治療法がきっと鮮明に頭に浮かぶはずである。できることなら少しゆとりをもって,その患者さんから自分が学習した記録のまとめとしてレポートを作成することをお勧めしたい。
 次に研修医は指導医から教えられるだけではなく,患者さんや院内・外の各職種のスタッフからも多くのことを学び,臨床経験を重ねていく。臨床の現場では医師は多くの院内職員とチームをつくって患者さんの診療にあたる。研修医も指導医も,有意義な経験を重ねていくためには,院内・外の各職種のスタッフとスムーズな連携をとることが望ましい。多くのスタッフと円滑なチームをつくって患者さんによりよい医療を提供することにより,2年間の臨床研修をより一層充実したものにできると思う。本巻には指導医への相談の仕方,院内のいろいろな職種のスタッフとの協議やプレゼンテーション方法,診療チームの一員として動くときのアドバイスも含めた。
 本書は,いわてイーハトーヴ研修病院群の仲間たち,各病院内・外の指導医や臨床研修を経験した上級医,各職種の院内職員により著作された。各著者の体験に基づいたアドバイスを随所に入れたので,これから臨床研修を開始する人にも現在進行中の人にも,これらの項目を今後の臨床研修の参考にしていただければ幸いである。

2011年2月
岩手県立中央病院医療研修部次長
高橋弘明
全文表示する
閉じる

目次

第1章 必修32のレポートをどうやって書く?
 ここは注意! 必修レポートはこれ!
 楽ちん・レポートの書式
 レポート作成指導を受けるときの心得
 指導医はココをみる
 “頻度の高い症状20”のレポートをスマートに書くコツ
 経験が求められる疾患・病態10のレポートの書き方
 外科症例レポートの書き方
 CPCレポートの書き方

第2章 院内カンファランスのHow to
 回診のコツ
 他科指導医への電話相談
 他診療科との症例検討
 他職種とのチーム合同検討会
 患者さん,ご家族との面談・説明

第3章 自分のデータベースをつくろう
 役立つ経験症例データベース
 学会発表,論文などの業績データベース

第4章 相互評価と信頼づくり
 指導医との信頼構築
 指導医を評価する
 指導医から評価される
 面倒をみたくなる研修医
 自己評価(振り返り)が最も重要だ
 シークレットウェポン

第5章 看護師,コメディカルとの連携
 院内の医療チーム:NST,RST,ICT,褥創対策,緩和ケア
 先輩研修医の体験:看護師,コメディカルとの連携
 看護師,コメディカルを評価する
 看護師,コメディカルから評価される
 看護師が考える望ましい研修医

コラム
 あなたはいつも見られている
 屋根瓦式研修のススメ
 研修医のキャリアパス
 まぎらわしい言葉
 子育て研修・現在進行中
 メラビアンの法則
 アイコンタクトってどうするの?
 EPOC
 学会や講演会に参加したら,まとめを書く習慣を
 研修修了者の記録のファイリング
 指導医にとって望ましい研修医とは?
 研修修了,中断,未修了
 研修医のストレス
 君と僕の当直明けの認知機能
 必修化後の後期専門研修の動向
全文表示する
閉じる

関連する
オススメ書籍

会員登録されている方

メールアドレスとパスワードを入力してログインしてください。

注)共有パソコンの方はチェックを外してください。

会員登録されていない方

会員登録されると次回からお客様情報をご入力いただく必要がありません。
また,購入履歴の確認ができる便利な機能がご利用いただけます。

個人情報の取り扱いについてはこちら