バスキュラーアクセスの手技&Tips
[Web動画付]

腎臓内科医と形成外科医のコラボレーション

改訂第2版

バスキュラーアクセスの手技&Tips[Web動画付]

■著者 岡崎 睦
佐藤 英一

定価 6,380円(税込) (本体5,800円+税)
  • i_movie.jpg
  • A4変型判  220ページ  オールカラー
  • 2024年3月31日刊行
  • ISBN978-4-7583-2240-9

あの好評書に,140本超のフルハイビジョン動画がついてさらにパワーアップ!

透析医療のプロである腎臓内科医と,血管吻合と創傷治癒のプロである形成外科医がコラボレーションすることで,個々の患者に合ったVA作製のノウハウを,わかりやすく解説。豊富な写真とイラストだけでなく,140本超のフルハイビジョン動画がついているので,知りたい場面を繰り返して再生して確認できる。
改訂にあたっては,前腕および上腕でVA作製の基本手技を充実させるとともに,マイクロ下での血管吻合についても詳述した。
患者のための,長持ち・穿刺のしやすいVA作製に本書を活かしてほしい。


序文

改訂第2版 序文

 バスキュラーアクセス手術の手技書として初版が刊行されてから6年が経ち,この間,著者の中でも多くの発見がありました。また,この数年,手術手技書は動画付きがトレンドになってきていることを眺めていて,これらを反映させた改訂版を出したいとメジカルビュー社に相談したところ,Yesの返事をいただくことができ,本書が誕生しました。
 改訂第2版では,2021年発刊の『バスキュラーアクセス サルベージ手術集』と重複する“シャントトラブルに対する再建手術”の項目を外し,その分,血液透析導入時に行われる基本手術を増やして詳細に解説しました。また,新しい発見に基づくコンセプトの変更を反映させるとともに,141本のフルハイビジョン動画を投入しました。血管吻合自体の手技を示す項目を追加して,顕微鏡下の手技や,顕著な動脈硬化や石灰化をもつ動脈の吻合手技を動画で示しました。
 バスキュラーアクセス手術を受ける患者では,抗血小板薬・抗凝固薬を服用していて出血しやすかったり,高齢や長期のステロイド内服のために血管や組織が脆かったりなど,手術を行うには好ましくない条件が揃っている方が多いものです。そういう臨場感をお伝えするために,手術に注意が必要だった症例や,トラブルシーン,どの術式を採用するか悩ましかった症例を,あえて,その過程を含めて提示するようにしました。また,同じ操作であっても,ときによって違った手技や順番で行ったりするので,同じ場面でも,何回かは動画で出すようにしました。
 剥離法や,剥離に用いる器具,結紮・切離の手順,手技自体については,施設や手術を行う診療科で流儀が違うと想定されるので,本書の手技動画は,“ある一人の形成外科医が術者となり,ある一人の元泌尿器科医の現腎臓内科医の助手とともに行っている手術手技”として,参考にしていただきたいと思います。著者くらいの年齢になると,手技自体はピークアウトしていますし(ピークは40歳代半ばでしょうか),動画撮影用に意図的に普段よりゆっくり手術をしている一面もありますので,キレっキレの手術ではないことには目をつぶって,経験から導かれた手術・手技のコンセプトを中心に参考にしていただければ幸いです。
 最後に,病院を挙げて執筆にご協力くださいました新松戸中央総合病院長の松尾亮太先生,ビデオ撮影のための手術室の用意その他に御迷惑をおかけしながらも,笑顔で協力してくださった手術室の北村主任と看護師スタッフの皆さん,いつものことながら細かくこだわり強い私の要望にお付き合いいただいた編集部の矢部さんとメジカルビュー社の関係諸氏に深謝いたします。

2024年2月
岡崎 睦
全文表示する
閉じる

目次

Ⅰ 著者が推奨する手術器具
 
Ⅱ 前腕でのバスキュラーアクセス手術
 1-1 定型的左前腕遠位AVF
 1-2 左前腕遠位AVF(側端吻合)(橈側皮静脈が橈骨動脈から離れている場合)
 2 右前腕遠位AVF
 3 かぎタバコ窩でのAVF
 4-1 前腕中・近位でのAVF(総論)
 4-2 正中皮静脈(MV)を用いたAVF
 4-3 (参考)前腕中ほど〜遠位では,腕橈骨筋腱が邪魔になることがある例
 4-4 橈骨動脈の伴行静脈を用いたAVF
 4-5 前腕近位での橈骨動脈- 橈側皮静脈AVF(RCAVF)
 5 尺骨動脈- 尺側皮静脈AVF
 
Ⅲ 上腕でのバスキュラーアクセス手術
 1 総論
 2 上腕動脈表在化法
 3 上腕動脈- 橈側皮静脈AVF
 4-1 上腕動脈- 尺側皮静脈AVF(BBAVF)
 4-2 (参考)高度の肥満がある患者における,上腕バスキュラーアクセスのアプローチ(BBAVF)
 
Ⅳ 透析導入時の初回手術術式選択のまとめ
 
Ⅴ 血管吻合に関する事項
 1 総論
 2 AVF作製の側々吻合を顕微鏡下で行う場合
 3 石灰化を伴う硬化がある動脈に対する,8-0ナイロン糸による側々吻合
 4 動脈の菲薄化があり石灰化が著しい再建症例における,7-0プロリン®糸を用いた側々吻合
 
Ⅵ 術前・術後管理と穿刺
 
Tips
 ① モノポーラ型電気メスよりバイポーラ型止血鑷子がよい理由
 ② へパリン生食水用にはなぜ10mLシリンジと20Gサーフロー®針の組み合わせがよいか
 ③ 局所麻酔注射について(1%キシロカイン®E)
 ④ AとVが離れている場合の吻合位置
 ⑤ 橈側皮静脈(CV)の枝(特に背側枝)の処理について
 ⑥ モスキートペアンで,7-0プロリン®糸のような細い糸を把持する場合のコツ
 ⑦ 血管吻合における形成外科的感覚 ー縫合糸の選択,連続縫合 vs. 結節縫合ー
 ⑧ 膜を破る前に局所麻酔の追加をする
 ⑨ 連続縫合は,針を無鈎鑷子でとるとリズミカルではやい
 ⑩ 皮膚切開の方向と術後瘢痕
 ⑪ 動脈を側とした吻合は,破綻した場合に止血されにくい
 ⑫ 深部静脈の枝の結紮に関する注意点
 ⑬ 真皮縫合と垂直マットレス縫合の功罪
 ⑭ 白色血栓と赤色血栓
 ⑮ ガーゼ・包帯の巻き方とシーネのあて方
 ⑯ 誤って静脈に穴をあけたときの修復法
 ⑰ 神経を栄養する血管
 ⑱ 上腕動脈表在化の術後に創縁皮膚壊死が生じた場合
 ⑲ 再手術の際の切開線について
 ⑳ 皮膚の構造と創傷治癒の大前提
 ㉑創の管理と抜糸の時期
 ㉒長期留置型カテーテルについて
 ㉓内シャント肢における血流量の変化
 ㉔術中の組織検査
 ㉕腎臓内科医からみたバスキュラーアクセスの評価
 
Coffee Break
 ① 手術手技は組織との対話
 ② 顔にできた粉瘤を自分で摘出。何が難しい?
 ③ EBM のガイドラインは最強か?
 ④ 剥離できないにはわけがある~組織にも気持ちがある
 ⑤ 手術は一直線にしない
 ⑥ 単純作業のときは,頭と手を別に動かす
 ⑦ 三回やってもうまくいかないときは
 ⑧ 時間の無駄は小刻みにしないで,まとめて無駄にする
 ⑨ 少額の投資で時間の小刻みな無駄を減らす一法
 ⑩ 英語を学んで海外にいくよりも
 ⑪ スマホ検索 vs. つり& 液晶広告
 ⑫ あまのじゃく
 ⑬ 受け持ち患者さんとしてやっかいな人々
 ⑭ 名医を尋ねられる
 ⑮ 鳩のフン
 ⑯ 頑固はNG 信念をもってやるのもほどほどに
 ⑰ 手術のビデオを撮るということ
全文表示する
閉じる

関連する
オススメ書籍

会員登録されている方

メールアドレスとパスワードを入力してログインしてください。

注)共有パソコンの方はチェックを外してください。

会員登録されていない方

会員登録されると次回からお客様情報をご入力いただく必要がありません。
また,購入履歴の確認ができる便利な機能がご利用いただけます。

個人情報の取り扱いについてはこちら