本誌の特集に掲載した画像名(疾患名,その他)を一覧にまとめました(2010 年4月号以降)。
画像名を検索,またはよみの先頭文字をクリックすると一覧表示し,掲載号が確認できます。
画像名検索
画像名索引
「さ」の検索結果
画像名(疾患名,その他) |
年月号 (Vol. No.) |
特集名 |
掲載頁(図番号) |
(左)鎖骨下動脈バイパス術 |
2018年1月号 (Vol.34, No.1) |
大動脈疾患の画像診断
画像所見・画像からみた自然史・治療効果判定 |
77(E) |
(右側)鎖骨下リンパ節転移 |
2018年11月号 (Vol.34, No.11) |
顎口腔・歯科領域の画像診断と放射線治療
|
1263(7) |
鎖骨胸骨端の骨端線(正常骨) |
2016年12月号 (Vol.32, No.12) |
代謝性骨疾患の画像診断
2017に向けて |
1357(B) |
(右)鎖骨骨幹部骨折 |
2016年7月号 (Vol.32, No.7) |
基本を見直す 骨折の単純X線写真読影法
|
701(13) |
鎖骨骨折 |
2017年9月号 (Vol.33, No.9) |
肩を極める
|
1039(12) |
鎖骨上陰影 |
2011年6月号 (Vol.27, No.6) |
胸壁,後腹膜,躯幹部組織の解剖と病変の画像診断
|
687(17) |
(左)鎖骨上窩リンパ節腫大 |
2012年8月号 (Vol.28, No.8) |
治療ガイドラインからみた婦人科画像
放射線科医の役割を考える |
913(6) |
(右)鎖骨上窩リンパ節転移 |
2012年8月号 (Vol.28, No.8) |
治療ガイドラインからみた婦人科画像
放射線科医の役割を考える |
920(1) |
(肺扁平上皮癌の)鎖骨上窩リンパ節転移 |
2020年5月号 (Vol.36, No.5) |
結核の画像診断
|
490(3) |
(左)鎖骨上リンパ節転移 |
2018年9月号 (Vol.34, No.9) |
乳房画像診断:MRIとPET
|
1091(7) |
鎖骨上リンパ節転移(子宮頸癌の) |
2015年2月号 (Vol.31, No.2) |
臓器別転移性腫瘍の診断法とその典型・非典型
|
239(3) |
鎖骨上リンパ節転移(進行胃癌の) |
2015年2月号 (Vol.31, No.2) |
臓器別転移性腫瘍の診断法とその典型・非典型
|
202(7) |
坐骨恥骨結合の非対称性閉鎖 |
2011年8月号 (Vol.27, No.8) |
小児の画像診断
正常との比較を中心に |
1002(7,8) |
(右)坐骨転移 |
2012年8月号 (Vol.28, No.8) |
治療ガイドラインからみた婦人科画像
放射線科医の役割を考える |
944(9) |
坐骨転移(腎癌の) |
2019年8月号 (Vol.35, No.8) |
FDG-PETの最近の進歩とこれからの展開
|
904(5) |
鎖骨の左右対称性 |
2019年1月号 (Vol.35, No.1) |
CT・MRI時代の単純X線写真
いつ撮る? どう読む? |
5(2) |
左室拡大 |
2019年1月号 (Vol.35, No.1) |
CT・MRI時代の単純X線写真
いつ撮る? どう読む? |
53(5) |
左室拡張期のEL |
2020年1月号 (Vol.36, No.1) |
MRIで読み解く心臓と脈管:流れと機能
|
53(2) |
左室拡張期のstream line |
2020年1月号 (Vol.36, No.1) |
MRIで読み解く心臓と脈管:流れと機能
|
53(2) |
左室収縮期のEL |
2020年1月号 (Vol.36, No.1) |
MRIで読み解く心臓と脈管:流れと機能
|
52(1) |
左室収縮期のstream line |
2020年1月号 (Vol.36, No.1) |
MRIで読み解く心臓と脈管:流れと機能
|
52(1) |
左室収縮同期不全のない正常例 |
2020年10月号 (Vol.36, No.10) |
透析患者の画像診断
|
1144(B) |
左室心筋肥大 |
2020年1月号 (Vol.36, No.1) |
MRIで読み解く心臓と脈管:流れと機能
|
56(5) |
左心耳血栓 |
2012年11月号 (Vol.28, No.11) |
CT・MRI造影剤使用のためのA to Z
|
1311(7) |
左腎瘻造設 |
2013年7月号 (Vol.29, No.7) |
非血管系IVRを極める
|
851(3) |
撮影タイミングの違い |
2013年12月号 (Vol.29, No.12) |
必見! 3D画像はここがポイント
|
1358(2) |
左乳房C領域の乳管腺腫 |
2010年7月号 (Vol.26, No.7) |
最近注目されてきた乳癌および乳癌と鑑別を要する良性疾患の画像と病理
|
736(1) |
左乳房B領域の乳管腺腫 |
2010年7月号 (Vol.26, No.7) |
最近注目されてきた乳癌および乳癌と鑑別を要する良性疾患の画像と病理
|
737(2) |
左房拡大 |
2019年1月号 (Vol.35, No.1) |
CT・MRI時代の単純X線写真
いつ撮る? どう読む? |
53(4) |
左傍十二指腸ヘルニア |
2012年4月号 (Vol.28, No.4) |
急性腹症腸閉塞(イレウス)
|
399(3) |
左房腫瘤 |
2013年12月号 (Vol.29, No.12) |
必見! 3D画像はここがポイント
|
1406(5) |
左房内血栓 |
2019年12月号 (Vol.35, No.12) |
かすかな所見からひも解く胸部画像診断
|
1428(10) |
左房内血栓症 |
2012年11月号 (Vol.28, No.11) |
CT・MRI造影剤使用のためのA to Z
|
1311(7) |
左房粘液腫 |
2019年12月号 (Vol.35, No.12) |
かすかな所見からひも解く胸部画像診断
|
1428(10) |
坐薬(脂肪濃度残渣) |
2014年8月号 (Vol.30, No.8) |
シェーマで納得! 基礎から学べるCT/MRI腹部画像診断に役立つサイン
|
867(20) |
左右対向2門照射の線量分布 |
2018年11月号 (Vol.34, No.11) |
顎口腔・歯科領域の画像診断と放射線治療
|
1304(1) |
左右短絡性疾患 |
2011年8月号 (Vol.27, No.8) |
小児の画像診断
正常との比較を中心に |
959(11) |
左右傍十二指腸ヘルニア |
2014年8月号 (Vol.30, No.8) |
シェーマで納得! 基礎から学べるCT/MRI腹部画像診断に役立つサイン
|
861(13) |
サルコイドーシス |
2010年9月号 (Vol.26, No.9) |
読影に役立つ石灰化の知識
|
1005(10) |
サルコイドーシス |
2011年1月号 (Vol.27, No.1) |
Cystic lesion
画像診断のkey point |
33(8) |
サルコイドーシス |
2011年2月号 (Vol.27, No.2) |
単純X線写真で診断できる疾患,診断すべき疾患
|
199(8) |
サルコイドーシス |
2011年4月号 (Vol.27, No.4) |
びまん性肺疾患
これだけは押さえておきたいHRCT診断の基本 |
439(3) 440(4,A) 498(8) |
サルコイドーシス |
2011年10月号 (Vol.27, No.10) |
頭蓋内炎症性疾患の画像診断
|
1198(5) 1244(1) |
サルコイドーシス |
2012年3月号 (Vol.28, No.3) |
臓器所見から全身性疾患を診断する
|
263(1,2) 292(4) 329(14) |
サルコイドーシス |
2012年7月号 (Vol.28, No.7) |
悪性腫瘍
その合理的な画像診断の進め方 |
766(11) |
サルコイドーシス |
2012年9月号 (Vol.28, No.9) |
肉芽腫性病変
その病態と画像所見 |
1029(4) 1041(7) 1057(1) 1058(2,3) 1080(6) |
(筋)サルコイドーシス |
2012年9月号 (Vol.28, No.9) |
肉芽腫性病変
その病態と画像所見 |
1086(2) |
(骨)サルコイドーシス |
2012年9月号 (Vol.28, No.9) |
肉芽腫性病変
その病態と画像所見 |
1086(1) |
(皮下)サルコイドーシス |
2012年9月号 (Vol.28, No.9) |
肉芽腫性病変
その病態と画像所見 |
1087(3) |
サルコイドーシス |
2013年4月号 (Vol.29, No.4) |
おさえておきたい胆・膵・脾の画像診断2013
|
489(11) 506(20) |