Heart View
2016年10月号 Vol.20 No.10
心血管リスクとしてのCKDの重要性を考える
定価 3,080円(税込) (本体2,800円+税)
- A4変型判 128ページ
- 2016年9月9日刊行
電子版
目次
■特集:心血管リスクとしてのCKDの重要性を考える 企画・構成/斎藤能彦
診る
1.尿検査をしよう! 鮫島謙一
2.腎臓と心臓が同時に障害される疾患を見落とさないために! 森 龍彦、藤田修一、寺﨑文生、石坂信和
3.急性心不全の原因としての腎血管性高血圧 大手信之
4.腎機能障害の新たなマーカーは? 松井 勝
5.慢性腎臓病の画像評価ーfunctional MRIの有用性ー 井上 勉、岡田浩一、小沢栄人、石川雅浩
識るーCKDの重要性を識るー
6.アルブミン尿のメカニズムは? 柏原直樹、長洲 一、城所賢吾、佐藤 稔
7.中枢性の腎機能調節は? 岸 拓弥
8. CKDのリスクはすべて同じか?—糖尿病性腎症、腎硬化症vs原発性糸球体腎炎— 山本多恵、伊藤貞嘉
9.腎機能低下のpoint of no returnは? 三上大輔、岩野正之
10.[Expertise]心腎連関をつなぐ分子としてのFGF23 今津美樹、北風政史
治す
11.腎機能低下症例でのリスク管理は?降圧目標値の根拠は? 三好賢一、檜垣實男
12.ARBには本当に腎保護効果があるのか? 山﨑大輔、西山 成
13.CCBの上手な使い方とは? 吉村道博
14.数ある利尿薬を上手に使用するコツは? 田村好古、内田俊也
15.高齢者における腎機能を守る循環器用剤(造影剤を含めて)の上手な使い方とは? 鷹見洋一、楽木宏実
16.[Expertise]抗癌剤使用症例における,腎毒性,心毒性は? 小田切圭一、渡邉裕司
17.[Expertise]FGF23-Klotho内分泌系と血管石灰化 黒尾 誠
●連載
・連想心電図ー波形と疾患のロジックー 実践編:疾患から波形を見つめる
第16回 狭心症の心電図を読む 天野英夫
診る
1.尿検査をしよう! 鮫島謙一
2.腎臓と心臓が同時に障害される疾患を見落とさないために! 森 龍彦、藤田修一、寺﨑文生、石坂信和
3.急性心不全の原因としての腎血管性高血圧 大手信之
4.腎機能障害の新たなマーカーは? 松井 勝
5.慢性腎臓病の画像評価ーfunctional MRIの有用性ー 井上 勉、岡田浩一、小沢栄人、石川雅浩
識るーCKDの重要性を識るー
6.アルブミン尿のメカニズムは? 柏原直樹、長洲 一、城所賢吾、佐藤 稔
7.中枢性の腎機能調節は? 岸 拓弥
8. CKDのリスクはすべて同じか?—糖尿病性腎症、腎硬化症vs原発性糸球体腎炎— 山本多恵、伊藤貞嘉
9.腎機能低下のpoint of no returnは? 三上大輔、岩野正之
10.[Expertise]心腎連関をつなぐ分子としてのFGF23 今津美樹、北風政史
治す
11.腎機能低下症例でのリスク管理は?降圧目標値の根拠は? 三好賢一、檜垣實男
12.ARBには本当に腎保護効果があるのか? 山﨑大輔、西山 成
13.CCBの上手な使い方とは? 吉村道博
14.数ある利尿薬を上手に使用するコツは? 田村好古、内田俊也
15.高齢者における腎機能を守る循環器用剤(造影剤を含めて)の上手な使い方とは? 鷹見洋一、楽木宏実
16.[Expertise]抗癌剤使用症例における,腎毒性,心毒性は? 小田切圭一、渡邉裕司
17.[Expertise]FGF23-Klotho内分泌系と血管石灰化 黒尾 誠
●連載
・連想心電図ー波形と疾患のロジックー 実践編:疾患から波形を見つめる
第16回 狭心症の心電図を読む 天野英夫
全文表示する
閉じる