- 最新号
関節外科
2025年11月号 Vol.44 No.11
医療関係者が知っておきたいロコモ・サルコペニア・フレイル

定価 2,750円(税込) (本体2,500円+税)
- B5判 112ページ
- 2025年10月19日刊行
電子版
目次
■特集:医療関係者が知っておきたいロコモ・サルコペニア・フレイル 編集:帖佐悦男
ロコモティブシンドロームの概念・疫学 吉村典子
サルコペニアの概念・疫学 佐竹昭介
フレイルの概念・疫学 荒井秀典
ロコモティブシンドロームの評価・判定法 大江隆史
サルコペニアの評価・判定法 小川純人
フレイルの評価・判定法 牧迫飛雄馬
ロコモの悪化の原因となる主な運動器疾患 内尾祐司
がんロコモ 平畑昌宏ほか
ロコモ・フレイルの運動療法 緒方 徹
栄養療法 若林秀隆
ロコモティブシンドロームの予防と介入 石橋英明
サルコペニア・フレイルの予防と介入 山田 実
地域におけるロコモ対策 舩元太郎ほか
●原著論文
膝蓋大腿関節置換術の術後中期成績 彌冨 将ほか
●連載
・すっきりわかる 骨折の分類使い方講座(肩〜肘関節編 第5回)
「橈骨頭・頚部近位骨折に使われる骨折分類」 寺浦英俊
・人工膝関節 ~大切なのに誰も教えてくれない基本~(第12回)
「TKAにおける内側側副靱帯損傷~起こりうるトラブルとしての認識と防止法~」 格谷義徳
・おもしろ 医人 ヒストリー(第40回)
「膵臓の機能の解明までの50年:ランゲルハンスの見つけた9つの細胞とは?」 小橋由紋子
ロコモティブシンドロームの概念・疫学 吉村典子
サルコペニアの概念・疫学 佐竹昭介
フレイルの概念・疫学 荒井秀典
ロコモティブシンドロームの評価・判定法 大江隆史
サルコペニアの評価・判定法 小川純人
フレイルの評価・判定法 牧迫飛雄馬
ロコモの悪化の原因となる主な運動器疾患 内尾祐司
がんロコモ 平畑昌宏ほか
ロコモ・フレイルの運動療法 緒方 徹
栄養療法 若林秀隆
ロコモティブシンドロームの予防と介入 石橋英明
サルコペニア・フレイルの予防と介入 山田 実
地域におけるロコモ対策 舩元太郎ほか
●原著論文
膝蓋大腿関節置換術の術後中期成績 彌冨 将ほか
●連載
・すっきりわかる 骨折の分類使い方講座(肩〜肘関節編 第5回)
「橈骨頭・頚部近位骨折に使われる骨折分類」 寺浦英俊
・人工膝関節 ~大切なのに誰も教えてくれない基本~(第12回)
「TKAにおける内側側副靱帯損傷~起こりうるトラブルとしての認識と防止法~」 格谷義徳
・おもしろ 医人 ヒストリー(第40回)
「膵臓の機能の解明までの50年:ランゲルハンスの見つけた9つの細胞とは?」 小橋由紋子
全文表示する
閉じる