高齢者看護セミナー 2

高齢者の特徴的な症状と看護計画

高齢者の特徴的な症状と看護計画

■監修 折茂 肇

■編集 青木 民子
石島 千佳子
河上 淳子

定価 4,180円(税込) (本体3,800円+税)
  • B5判  232ページ  2色,イラスト90点
  • 2003年7月31日刊行
  • ISBN978-4-7583-0752-9

高齢者看護の実践書

高齢者患者に多い19の症状・疾患(排尿障害,物忘れ,難聴,視力低下,嚥下障害,関節痛,痴呆,骨折など)を事例を通して実践的に解説。


序文

 急速な高齢者人口の増加により,2020年には超高齢化社会を迎えることになり,国民の健康への関心は高まっている。
 健康は常に高齢者の第1の関心事である。健康とは,単に病気や虚弱でないことを意味するのでなく,世界保健機関が定義するように「身体的,精神的,社会的にも満足のいく状態」であると考えられる。
 当病院は老人医療の専門病院として30年を経過しており,高齢者疾患で特徴とされる,1.複数の疾患を併せ持つ,2.高齢者特有の疾患(痴呆,尿失禁,転倒等)がある,3.非定型的症状を示し,一般症状に乏しい,4.日常生活上の機能障害を起こしやすい,5.免疫機能,基礎体力の低下で急性疾患からの回復が遅延する等があるとされているが,これらのことを踏まえて,高齢者の生活の質を考え全人的・包括的な医療を行ってきている。
 今後75歳以上の後期高齢者の増加が予測される状況の中で,高齢者の救急医療から終末期医療まで,さまざまな社会背景を持った患者さんへの看護は今まで高齢者医療のモデル病院として専門性を積み重ねてきた当院の看護師の誇りでもある。
 急性期総合病院や療養型病院にかかわらずどこの病院でも高齢者の患者さんの入院は増加されると考えられる。
 第1巻では高齢者看護の基本的なことを掲載した。第2巻では高齢者の患者さんによくみられる排尿障害,物忘れ,難聴,視力低下,燕下障害,関節痛,白内障,痴呆,骨折などの,症状や疾患を事例をとおして解説している。
 高齢者看護のエキスパート看護師の育成や日々の看護の参考書として手元においていただいて,患者さんへの看護サービス向上に役立てていただければ幸いです。
 
平成15年7月
東京都老人医療センター看護部長
青木民子
--------------------------------------------------------
編集にあたって

 老人医療センターは高齢者を対象とした高度専門の急性期医療を提供しており,昼夜を問わず高齢者医療の最前線を担っております。
 高齢者の臨床の特徴として,1. 症状が典型的でない,2. 訴えが不明確である,3. 症状の判断が難しい等があげられます。このため,医学的判断はもとより,看護判断が重要となってきます。
 わずかな訴えの中から症状やサインを見逃さない観察力が必要となってきます。また高齢者の歩み続けた人生と,心身の機能の変化や価値観について理解することが大切です。
 高齢者看護セミナー第1巻として,平成15年3月に「高齢者の特徴と日常生活看護のポイント」を,看護の基本であるバージニア・ヘンダーソンの14項目に沿って,高齢者看護の基本を示しました。
 第2巻は高齢者によく見られる特徴的症状を取り上げ,症状別に事例として看護展開を解説しました。
 当院ではNANDA看護診断名を用いており,本書においても参考とさせていただきました。受け持ち患者の看護計画を立案する時に,皆さんの参考書となり今後の看護の一助になれば幸いです。

平成15年7月
東京都老人医療センター
副科長 石島千佳子
副科長 河上淳子
全文表示する
閉じる

目次

1 排尿障害  関戸ひとみ
 尿失禁
  事例1 腹圧性尿失禁に悩む75歳,女性
  事例2 切迫性尿失禁で薬物治療を受けている83歳,男性
  事例3 下半身麻痺を伴う76歳,女性
  事例4 血糖コントロールで入院中の80歳,男性
  事例5 肺炎にて入院中の84歳,男性
  事例6 アルツハイマー型痴呆の76歳,男性
 排尿困難
  事例7 排尿困難で悩む84歳,男性
 頻尿
  事例8 急性膀胱炎にて入院中の80歳,男性
 尿閉
  事例9 急に排尿ができなくなった75歳,男性
 まとめ
2 物忘れ  加納江利子
 加齢による脳の変化
 物忘れとは
 精神機能評価法
 病棟におけるかかわり
 情報の解釈とアセスメントの視点
 退院後の生活を踏まえた個別的な看護の介入
  事例 肺炎で入院中の82歳,女性
 看護のポイント
3 痴呆  渡辺君代
 ケアの基本
 痴呆とは
 痴呆の原因疾患
 症状
 痴呆症の治療
 痴呆高齢者の看護
 看護計画
  事例 大腸癌を伴ったアルツハイマー型老年痴呆(SDAT)の76歳,男性
4 骨折  鈴木由利子
 高齢者の身体的特性について
 高齢者に多い骨折について
 大腿骨頸部骨折とは
 大腿骨頸部骨折による障害・股関節の重要性
 大腿骨頸部骨折の治療と看護
 入院時・術前看護アセスメント
 術直後・術後の看護アセスメント
 回復期の看護アセスメント
 大腿骨頸部骨折患者の術後の看護
  事例 右大腿骨頸部骨折で入院した90歳,女性
5 白内障・視力低下  佐藤貞子
 白内障とは
 白内障の治療
 老人性白内障入院患者にみる現状
 白内障の術前・術後の看護
  事例 右白内障で入院した78歳,女性
 まとめ
6 難聴  佐藤貞子
 難聴とは
 難聴のある高齢者へのかかわり方
 補聴器の使用について
 老人性難聴の看護
  事例 大腸ポリープで入院中の82歳,男性
 まとめ
7 嚥下障害  荒井和美
 正常な嚥下
 嚥下障害
 嚥下障害を疑う日常的観察項目
 誤嚥が疑われた場合の対応
  事例1 発熱と意識障害で緊急入院した81歳,男性
  事例2 肺炎で緊急入院した93歳,女性
8 関節痛  浅見昌子
 開節痛好発部位と特徴
 症状
 観察ポイント
 治療
 変形性膝関節症
  事例 左膝変形性膝関節症で入院の67歳,女性
9 糖尿病と合併症  浅見昌子
 ポイント1
 ポイント2
 糖尿病の特徴的な合併症
  事例 血糖コントロールを目的に入院した87歳,男性
10 高齢者のスキンケア  鈴木由利子
 高齢者の皮膚の特徴
  事例 全身そう痒が再燃した78歳,女性
11 不眠  川幡富子
 高齢者の睡眠の特徴
  事例1 環境の変化に順応できなかった90歳,女性
  事例2 薬剤の蓄積のあった76歳,男性
12 うつ病  渡辺君代
 うつ病とは
 うつ病の治療
 うつ病の看護
 標準看護計画
  事例1 抑うつ症状が再燃し入院した76歳,女性
  事例2 食欲不振を主訴に入院した77歳,女性
13 胸部不快感  大内綾子
 高齢者心疾患の主要な症状
 身体所見の把握
 看護の基本
  事例 不安定狭心症で入院した86歳,女性
14 呼吸困難  関根栄子
 COPD急性増悪とは
  事例 COPD急性増悪で入院の78歳,男性
 日常生活指導
15 食欲不振・脱水  宇野真澄
 高齢者の食欲不振・脱水の特徴
 食欲不振のある患者の看護
 脱水の予防と看護
  事例1 食欲不振から低栄養状態となり衰弱し,入院治療した86歳,男性
  事例2 温度調節ができず,脱水症を超こした72歳,女性
16 排便コントロール  前田孝子
 【便秘】
 便秘になる成因
 便秘の分類
 便秘をもたらす薬剤・要因
 便秘の合併症
 便秘の看護
  事例1 大腸癌で入院した70歳,女性
  事例2 イレウスで緊急入院した76歳,男性
 【下痢】
 下痢の看護
  事例3 偽膜性腸炎で入院した84歳,男性
 【便失禁】
 便失禁の看護
  事例4 不正出血で入院した81歳,女性
17 頭痛  前田孝子
 頭痛の分類
 主な頭痛の特徴
 頭痛のある患者の看護
  事例1 転倒事故で入院の87歳,女性
  事例2 くも膜下出血で入院の72歳,女性
18 口腔ケア 天羽ます子
 口腔の観察ポイント
 口腔ケアの目的
 老化による口控の変化
 口腔ケアの留意点
 義歯使用の問題点と対応
 義歯のはずし方・装着
  事例1 肺炎で入院中の義歯の合わない84歳,女性
  事例2 意識障害のある84歳,男性
  事例3 人工呼吸器を装着している67歳,女性
  事例4 白血病で化学療法を受けている69歳,男性
19 採血がしにくい:点滴ルートの管理  天羽ます子
 なぜ高齢者の採血はしにくいのか
 高齢者の静脈採血のポイント
 静脈採血の方法
  事例1 血管が細く怒張しにくい70歳,男性
  事例2 浮腫があり血管が見えにくい88歳,女性
  事例3 採血を拒否する84歳,男性
全文表示する
閉じる

会員登録されている方

メールアドレスとパスワードを入力してログインしてください。

注)共有パソコンの方はチェックを外してください。

会員登録されていない方

会員登録されると次回からお客様情報をご入力いただく必要がありません。
また,購入履歴の確認ができる便利な機能がご利用いただけます。

個人情報の取り扱いについてはこちら