講義録

産科婦人科学

産科婦人科学

■編集 石原 理
柴原 浩章
三上 幹男
板倉 敦夫

定価 8,580円(税込) (本体7,800円+税)
  • B5変型判  520ページ  2色(一部カラー),イラスト270点,写真70点
  • 2010年1月29日刊行
  • ISBN978-4-7583-0083-4

産科婦人科学の基礎から治療までをわかりやすく,そしてコンパクトにまとめた医学生必携の教科書

本書は「モデル・コア・カリキュラム」をもとに構成している。また,医学生が入学してから卒業するまで利用でき,講義の予習復習や試験の学習に活用できる内容となっている。
本書の巻頭には医学生の学習に役立つ略語一覧を掲載している。I章では産婦人科を深く知るための基本を取り上げ,II章では婦人科疾患の原因,症状,治療などについて,III章では妊娠分娩の経過とその異常について解説している。
本文の内容に関連した基礎知識は「Basic Point」と題した囲み記事で,臨床現場の最新発表や最近注目されている研究発表など学生にとってレベルの高い内容を「Level up View」として載せている。さらに欄外に「SideMemo」を載せ,本文と対比しながらKey Wordや重要語句の解説を確認できる。各項目の末尾には「Self Check」を設け,覚えておくべき重要ポイントを箇条書きにして掲載している。


序文

 世に数多の産婦人科教科書が存在するにもかかわらず,なぜさらに新しい一冊を加える必要があるかという疑問は,これまでも多くの教科書編集者らにより自問されたに違いない。私も例外ではない。
 もちろん,近年の自然科学,特に分子生物学,遺伝学,免疫学などの急激な進歩に伴い,医学全般に日々大きな変化が進行中であり,当然ながら,次々に新しい内容を追加する必要が生ずる。産婦人科も同様だ。
 しかし,それは既存の教科書を改訂することでも対応可能でないか。
 実は,新しい教科書を必要とするポイントは「産婦人科学」そのものに位置するのではない。学生と教員,大学,社会など学問を取り巻く環境に在る。極論すれば,個別の内容にまったく変化がない部分ですら,相対化すればそれらの相互関係性と重要性が,時代により激変することがある。したがって,ときには基本的フォーマットの変更が必須となるのだ。
 私たちは,たとえば10年前に作ったファイルを,最新のコンピューターで使用することが,しばしばある。これらのファイルの中身は10年前とまったく同じだが,使用している最新コンピューターでは,そのハードウェアだけではなく,OS(Operation System)もソフトウェアも,大きくバージョンアップされているではないか。同じように,現代の学生諸君には,10年前のソフトウェアではなく,最新版をインストールする必要があるのだ。
 この「講義録」は,必ず諸君の基本フォーマットとなり得ると私たちは自負する。ただし,老婆心ながら付け加えておくと,ファイルの中身は,今読んでいる君自身が書き込み(勉強し!),君自身が保存(記憶し!),そして,君自身が活用する必要がある。

 本書の編集にあたっては,日々,医学部学生教育に大きな情熱を傾けていらっしゃる新進気鋭の3教授と,一致協力してチーム作業を行った。また,コア・カリキュラムや医師国家試験出題基準平成21年版などに配慮することは当然ながら,関連する各学会の最新ガイドラインなども参照することを,ご執筆の各先生にお願いした。度重なる無理なお願いにご協力いただいた執筆者各位に対して,編集チームを代表して心から御礼申し上げたい。

2010年2月 
編集代表 埼玉医科大学産科婦人科学教授 石原 理
全文表示する
閉じる

目次

凡例(本書の特徴)
   産科婦人科学で使われる略語
   
I.産婦人科を深く知るための基本講義
 A.生殖の構造と機能を学ぶ
  性と生殖腺・生殖管の発生と分化
   3つの観点からの性
   細胞分裂には生殖細胞型と体細胞型の2種類がある
   Y染色体に存在するSRY遺伝子の有無が性腺の分化を決定する
   Wolff管,Muller管,排泄腔から内・外性器が分化する
  女性生殖器の解剖学
   概要
   骨盤内の血管系・神経系
   外陰
   腟
   子宮
   卵管
   卵巣
   乳房
  成熟と加齢による性機能の変化
   思春期
   性成熟期
   更年期
   後生殖期(老年期)
  性周期とその調節機構
   視床下部−下垂体−卵巣軸
   卵胞発育と排卵
   月経発来機序
  女性ホルモンの作用機序
   女性ホルモンの種類と構造
   女性ホルモンの産生経路
   女性ホルモンの作用機序
   ステロイドホルモン受容体
   卵巣における女性ホルモンの産生
   月経周期中の女性ホルモンの変化
   女性ホルモンによる子宮内膜の増殖分化
   女性ホルモンによる生殖器以外の器官への作用
  妊娠の成立と維持
   配偶子形成
   受精
   胚の発生分化と卵管内輸送
   着床
   妊娠維持機構
  胎児発育と胎児付属物
   器官形成
   胎児発育曲線
   胎児・胎盤循環
   臓器の成熟
   胎盤の構造
   胎児・胎盤系内分泌
  子宮収縮と陣痛のメカニズム
   子宮平滑筋の収縮機構
   陣痛発来機序
   オキシトシン
   プロスタグランジン
  乳汁分泌の生理
   乳汁分泌・哺乳にかかわる乳房の構造
   乳汁分泌にかかわるホルモン
   乳汁分泌発来機序
  ジェンダーとセクシュアリティ
   身体の性と心の性
   セクシュアリティの多様性
 B.診察と症候を学ぶ
  女性の診察/診察のあり方
   医療面接
   医療面接の導入部
   主訴の把握
   受診の動機,受診に至るまでの受療行動を知る
   医師からの質問
   主訴のまとめ
   注意点
   インフォームドコンセント
   特殊な場合の対応
   問診
  女性の診察/診察法
   視診
   触診
   腟鏡診
   内診
   直腸診
   子宮消息子診
  月経異常
  性成熟の異常
  腹部膨隆
  腫瘤
  腹痛
  排尿障害
  貧血
  不正性器出血
  乳房痛、乳房の腫脹と乳汁漏出
  帯下の増量
  性交痛
  性器下垂・性器脱
  不妊症・不育症
  妊娠(悪阻を含む)
  不定愁訴と更年期障害
 C.検査の基本を学ぶ
  月経周期の検査法
   月経周期とは
   基礎体温
   子宮頸管粘液検査
   子宮内膜日付診
   ホルモン測定
   ホルモン負荷試験
   卵胞発育
  成熟発達の検査法
   胎児の出生前診断
   検査法(1)羊水検査
   検査法(2)絨毛検査
   検査法(3)胎児血検査
   検査法(4)着床前診断
   母体血清マーカー検査
  不妊症検査
   子宮卵管造影法;卵管因子と子宮因子の検査
   Rubin法;卵管因子の検査
   精液検査;男性因子の検査
   Huhner試験;in vivoでの精子〜頸管粘液適合試験,頸管因子の検査
   Miller-Kurzrok試験;in vitroでの精子〜頸管粘液適合試験,頸管因子の検査
  病理検査と腫瘍マーカー  
   子宮頸部細胞診
   子宮内膜細胞診
   子宮頸部組織診とコルポスコピー
   子宮内膜組織診
   腫瘍マーカー
  内視鏡検査
   腹腔鏡検査
   ヒステロスコピー
   卵管鏡検査
  画像検査(1)超音波断層法
   超音波に映る画像
   子宮の超音波画像
   卵巣の超音波画像
  画像検査(2)MRI,CT,PET/CT
   MRI
   CT
   PETおよびPET/CT
  胎児の診察
   胎位,胎向,胎勢,回旋とは
   Leopold触診法
  胎児機能検査
   ノンストレステスト
   コントラクションストレステスト
   BPS
   臍帯穿刺
  産科超音波検査
   超音波検査の目的
   妊娠の確定診断
   妊娠週数・分娩予定日の診断
   胎児発育診断
   胎児発育異常
   胎盤・羊水量の診断
   子宮頸管の観察
  妊産褥婦の診察と検査/妊娠の診断と妊婦管理
   妊娠の診断
   妊娠週数・分娩予定日の確定
   妊娠届,母子健康手帳,妊婦健康診査
  妊産褥婦の診察と検査/産婦の診察と検査
   娩出力
   産道,胎児
   胎児のwell-being
   分娩経過図
  新生児期の診察と検査
   出生時の蘇生・診察
   Apgarスコア,臍帯血検査
   新生児の成熟徴候
   原始反射
   黄疸
   新生児マススクリーニング
  妊婦の感染症検査
   クラミジア
   細菌性腟症
   TORCH症候群
   ヒト免疫不全ウイルス
   B型肝炎ウイルス
   C型肝炎ウイルス
   成人T細胞白血病ウイルス
 D.主な治療を学ぶ
  ホルモン療法
   性ステロイドホルモン補充療法
   排卵誘発法としてのホルモン療法
   HRT
  化学療法と放射線療法/感染症の薬物療法
   抗菌薬
   抗ウイルス薬
  化学療法と放射線療法/悪性腫瘍の化学療法
   抗癌薬
  化学療法と放射線療法/悪性腫瘍の放射線療法
   放射線療法の役割
   適応疾患
   放射線療法の実際
   放射線療法の副作用
  婦人科手術/子宮摘出術
   子宮摘出術の種類
   子宮摘出術の適応
   腹式単純子宮全摘術
   腟式子宮全摘術
   腹腔鏡補助下腟式子宮全摘術
   広汎子宮全摘出術
   子宮摘出術の合併症
  婦人科手術/悪性卵巣腫瘍・CINの手術
   悪性卵巣腫瘍の手術
   CINの手術
  婦人科手術/良性疾患の手術
   付属器摘出術,卵巣摘出術
   卵巣嚢腫摘出術
   卵巣楔状切除術
   筋腫核出術
   子宮奇形の形成術
  婦人科手術/Urogynecology
   骨盤内臓器の解剖学的支持組織とその再建
   腹圧性尿失禁の手術治療
  婦人科手術/内視鏡下手術
   腹腔鏡下手術
   子宮鏡下手術
   卵管鏡下卵管形成術
  産科手術
   急速遂娩術とは
   急速遂娩術の選択
   帝王切開術
   鉗子・吸引分娩
   頸管縫縮術
  妊娠中の麻酔
   母体の安全
   胎児の安全
  産科救急治療
   産科救急治療とは
   産科ショック
   産科播種性血管内凝固症候群
   母体搬送時のタイミングと留意点
   新生児搬送の留意点
  新生児の救急治療
   蘇生の適応判定
   初期処置
   薬物投与
   蘇生後の処置
  不妊治療と生殖補助医療
   生殖補助医療とは
   体外受精
   顕微授精
   胚凍結保存法
  第三者の関与する不妊治療(含むAIH)
   人工授精
   精液処理
   第三者の関与する不妊治療
II.婦人科疾患を深く学ぼう
 A.内分泌,生殖
  非典型的な性分化/染色体異常と半陰陽
   染色体異常
   Turner症候群
   Klinefelter症候群
   真性半陰陽
  非典型的な性分化/アンドロゲン不応症
   アンドロゲン不応症とは
   病因について
   臨床症状;病態と検査診断
   治療と予後
  非典型的な性分化/性器の形態異常
   子宮奇形とは
   子宮奇形の診断
   子宮奇形の病態と分類
   Mayer-Rokitansky-Kuster-Hauser症候群
  月経異常/月経周期・量の異常
   月経周期
   月経周期の異常
   月経持続日数および量
   月経持続日数および量の異常
  月経異常/機能性出血
   機能性出血とは
   病態
   診断
   原因
   治療
  月経異常/無月経
   無月経
   原発無月経
   続発無月経
   神経性食欲不振症
   体重減少性無月経
  月経異常/排卵障害
   視床下部-下垂体性排卵障害
   黄体機能不全
  月経異常/月経困難症,月経前症候群
   月経困難症
   月経前症候群
  月経異常/早発思春期,早発閉経
   早発思春期
   早発閉経
  不妊症・不育症/不妊症
   不妊症とは
   原因診断と分類
   女性年齢と不妊症
  不妊症・不育症/不妊に結びつく病態
   Asherman症候群
   高プロラクチン血症
   多嚢胞性卵巣症候群
  不妊症・不育症/男性不妊症
   診断
   精子の形成
   精巣での造精機能障害
   精路の通過障害
   射精障害
  不妊症・不育症/不育症
   不育症とは
   主な検査異常とその治療
  更年期・閉経後障害
   更年期障害
   エストロゲン欠乏性腟炎
   骨粗鬆症
   冠動脈疾患
  性器下垂・性器脱とurogynecology
   高齢社会とurogynecology
   骨盤臓器脱
   腹圧性尿失禁
  避妊
   避妊法の理想条件と選択基準
   低用量経口避妊薬
   子宮内避妊器具,子宮内避妊システム
   緊急避妊法
 B.腫瘍および類腫瘍
  子宮筋腫
   子宮筋腫とは
   原因
   病理
   分類
   症状
   診断
   子宮筋腫と子宮腺筋症との鑑別
   治療
  子宮腺筋症
   子宮腺筋症とは
   臨床像
   症状
   診断
   治療
  子宮内膜症
   病態生理
   臨床症状
   診断
   治療
  子宮頸癌とその前駆病変
   疫学,病因
   組織学的分類
   病態生理
   症状,診断
   臨床進行期
   治療,予後
  子宮体部悪性腫瘍とその前駆病変
   子宮体部悪性腫瘍
   子宮肉腫
  付属器腫瘍
   卵巣腫瘍
   卵管の腫瘍
  絨毛性疾患
   絨毛性疾患とは
   定義や診断基準
   診断・治療
   存続絨毛症・侵入奇胎・絨毛癌の治療・予後
  外陰・腟腫瘍とその関連病変
   外陰部腫瘍
   腟腫瘍
 C.炎症
  炎症性疾患/外陰部,腟の炎症性疾患
   腟・外陰炎とは
   腟カンジダ炎
   トリコモナス腟炎
   クラミジア感染症
   細菌性腟症
   エストロゲン欠乏性腟炎
  炎症性疾患/子宮の炎症性疾患
   子宮腟部びらん
   子宮頸管炎
   子宮内膜炎
  炎症性疾患/付属器,骨盤の炎症性疾患
   付属器,骨盤の炎症性疾患とは
   原因
   症状
   検査
   治療
   予後
  性感染症
   淋菌感染症
   梅毒
   性器クラミジア感染症
   腟トリコモナス症
   性器カンジダ症
   性器ヘルペス
   尖圭コンジローマ
   ヒト免疫不全ウイルス感染症/エイズ
III.妊娠分娩を深く学ぼう
 A.妊娠経過とその異常
  妊娠による母体の生理的変化/性器の変化
   子宮の変化
   卵巣の変化
   腟と外陰部の変化
  妊娠による母体の生理的変化/全身の変化
   体重の変化
   内分泌系の変化
   代謝の変化
   呼吸器系の変化
   循環器系の変化
   血液系の変化
   免疫系の変化
   泌尿器系の変化
   消化器系の変化
   筋骨格系の変化
   皮膚の変化
  妊産婦の栄養指導
   妊娠に備えた健康管理の重要性;わが国妊孕世代女性の栄養状態
   今後の課題
  妊娠悪阻
   つわり
   妊娠悪阻
   合併症
   治療
  流産
   流産とは
   頻度
   原因
   分類
   症状
   検査,診断
   鑑別診断
   治療
    子宮外妊娠(異所性妊娠)
   子宮外妊娠とは
   原因
   頻度
   子宮外妊娠の分類と割合
   卵管妊娠
   卵管妊娠
   腹腔妊娠
   卵管間質部妊娠
   頸管妊娠
  切迫早産と早産
   切迫早産と早産とは
   分類と要因
   頻度
   早産児の予後
   実態
   絨毛膜羊膜炎
   前期破水
   細菌性腟症
   子宮頸管長短縮例と子宮頸管無力症
   診断と治療
  妊娠高血圧症候群
   妊娠高血圧症候群とは
   定義,分類
   病因,病態論
   診断
   管理
   産褥期のPIH
  子癇
   子癇とは
   前駆症状
   治療法
   リスクファクターと鑑別診断
   予後
  HELLP症候群
   HELLP症候群とは
   疫学
   症状
   診断,検査
   鑑別診断
   治療
   予後
  常位胎盤早期剥離
   常位胎盤早期剥離とは
   疫学
   病因
   症状
   診断
   鑑別診断
   治療
   予後
  前置胎盤と癒着胎盤/前置胎盤
   前置胎盤とは
   分類
   関連する病態
   リスクファクターと診断
   症状
   治療
  前置胎盤と癒着胎盤/癒着胎盤
   癒着胎盤とは
   分類
   原因
   症状
   診断
   治療
  羊水量の異常
   羊水量の異常とは
   原因
   症状
   合併症
   検査
   治療
  多胎妊娠
   多胎妊娠とは
   双胎の分類
   合併症
   妊娠管理
  ハイリスク妊娠と合併症妊娠/前回帝王切開
   前回帝王切開術後の妊娠中の合併症
   VBACの候補者と禁忌
  ハイリスク妊娠と合併症妊娠/妊娠糖尿病および糖尿病合併妊娠
   糖代謝異常合併妊娠
   糖代謝異常合併妊娠のリスク
   妊娠糖尿病の危険因子;問診の重要性
   管理方針
  ハイリスク妊娠と合併症妊娠/婦人科合併症
   子宮筋腫
   卵巣腫瘍
   子宮頸癌
  ハイリスク妊娠と合併症妊娠/その他の偶発合併症
   血液疾患合併妊娠
   自己免疫疾患合併妊娠
   甲状腺疾患合併妊娠
   心疾患合併妊娠
   糖尿病合併妊娠
   気管支喘息合併妊娠
   慢性腎臓病合併妊娠
   精神・神経疾患合併妊娠
  正常分娩の生理と管理/分娩の三要素
   娩出力
   産道
   娩出物
  正常分娩の生理と管理/正常分娩の経過
   分娩とは
   Friedman曲線
  正常分娩の生理と管理/胎児下降度
   触診による判定
   内診による判定
   児頭下降の表現法
  正常分娩の生理と管理/回旋
   回旋とは
   胎向・胎勢とは
  正常分娩の生理と管理/分娩介助法
   分娩第1期
   分娩第2期
   分娩介助
   分娩第3期
   肩甲難産
  正常分娩の生理と管理/正常分娩のまとめ
   正常分娩とは
   分娩経過とその分類
   分娩の三要素とは
   正常分娩の進行と児頭回旋
   胎盤の娩出(分娩第3期)
  分娩経過の異常/娩出力の異常
   微弱陣痛
   過強陣痛
  分娩経過の異常/産道の異常
   分娩の三要素
   人類進化の歴史
   骨盤の検査方法
   Caldwell-Moloy分類
   児頭骨盤不均衡
   軟産道強靭
  分娩経過の異常/胎児性分娩異常
   胎位異常とは
   胎勢・回旋・進入の異常とは
   肩甲難産とは
  分娩経過の異常/遷延分娩
   遷延分娩とは
   病態
   診断
   臨床症状
   治療
  分娩経過の異常/前期破水
   前期破水とは
   原因
   症状,合併症
   鑑別疾患
   診断
   管理
  分娩経過の異常/胎児機能不全
   胎児機能不全とは
   病態
   主な原因
   検査
   管理
  胎児付属物の異常/臍帯巻絡・臍帯結節
   診断
   真結節
  胎児付属物の異常/臍帯下垂・脱出
   診断
   管理
  正常産褥の生理/子宮と全身の復古
   子宮の復古
   全身の復古
  正常産褥の生理/乳汁分泌
   乳汁分泌の生理
   乳汁の成分
   母乳栄養の確立について
  分娩損傷と異常出血/子宮破裂
   頻度・リスク因子
   症状
   診断
  分娩損傷と異常出血/子宮内反,頸管裂傷
   子宮内反
   頸管裂傷
  分娩損傷と異常出血/腟会陰裂傷
   腟壁裂傷
   会陰裂傷
   会陰切開
   管理
  分娩損傷と異常出血/異常出血
   原因
   鑑別診断
  分娩損傷と異常出血/弛緩出血
   弛緩出血とは
   病態
   原因
   症状
   診断
   治療
  分娩損傷と異常出血/出血性ショック
   出血性ショックとは
   病態
   原因
   症状
   診断
   治療
  分娩損傷と異常出血/羊水塞栓
   羊水塞栓症とは
   病態
   誘因
   症状
   診断
   治療
  産褥の異常/子宮復古不全
   子宮復古不全とは
   原因
   症状
   診断
   治療
  産褥の異常/産褥熱
   産褥熱とは
   感染経路
   起因菌
   誘因
   症状
   診断
   治療
  産褥の異常/乳腺炎
   うっ滞性乳腺炎
   化膿性乳腺炎
   乳腺膿瘍
  産褥の異常/産褥期精神障害
   マタニティーブルーズ症候群
   産後うつ病
   産褥精神病
  産褥の異常/静脈血栓塞栓症・肺塞栓症
   静脈血栓塞栓症・肺塞栓症とは
   病因
   表在性血栓性静脈炎
   深部静脈血栓症
   肺血栓塞栓症
   産褥期の深部静脈血栓症の予防対策
  胎児の異常/胎児発育不全
   IUGRとは
   診断
   原因疾患
   管理
   娩出方法
   新生児管理
  胎児の異常/血液型不適合妊娠
   血液型不適合妊娠とは
   抗Rh(D)抗体陰性妊婦の管理
   抗Rh(D)抗体陽性妊婦の管理
  胎児の異常/子宮内胎児死亡
   子宮内胎児死亡とは
   原因
   徴候
   診断
   管理
  胎児の異常/母子感染
   母子感染とは
   風疹ウイルス
   サイトメガロウイルス
   単純ヘルペスウイルス
   成人T細胞白血病ウイルス
   パルボウイルスB19
   ヒト免疫不全ウイルス
   B型肝炎ウイルス
   C型肝炎ウイルス
   トキソプラズマ
   B群溶連菌
   その他の母子感染
  新生児の異常/新生児仮死
   新生児仮死
   新生児の呼吸障害
  新生児の異常/新生児黄疸
   高間接ビリルビン血症
   母乳性黄疸
  新生児の異常/分娩損傷
   頭部損傷
   骨折
   内臓損傷
   末梢神経損傷
  先天異常
   先天異常とは
   染色体異常
   頭部・顔面の異常
   口唇裂,口蓋裂
   胸・腹部の異常
   先天性心疾患
   消化管閉鎖
   Potter症候群
   四肢・脊椎の異常
   骨系統疾患
全文表示する
閉じる

会員登録されている方

メールアドレスとパスワードを入力してログインしてください。

注)共有パソコンの方はチェックを外してください。

会員登録されていない方

会員登録されると次回からお客様情報をご入力いただく必要がありません。
また,購入履歴の確認ができる便利な機能がご利用いただけます。

個人情報の取り扱いについてはこちら