キャンペーン

学会関連 新刊書,好評書のご案内

信頼と実績の極み

第93回日本整形外科学会学術総会

投球障害 予防&治療プラクティカルガイド メディカル・スキル・コンディショニングの架け橋に 新刊!!

医療者(メディカルスタッフ)は野球現場の実際にそれほど詳しくなく,野球指導者(スキルコーチ,コンディショニングコーチ)は医学的知識が十分ではない。このギャップの橋渡しを目的に,投球障害にかかわる職種それぞれの知識・技術を,シンプルにかつポイントを押さえ,わかりやすい図や言い回しで解説。
後副題に示すように,Medical(医学的知識),Skill(投球動作の技術),Conditioning(体のケア,トレーニング,栄養学まで含めたコンディショニング全般)の三本柱で構成。


改訂第2版 膝痛 知る 診る 治す 新刊!!

膝痛は若年者から高齢者まで広く発生する障害であり,3大愁訴の1つである。膝は荷重関節であり,ここに痛みが生じるとたちまちQOLに多大な影響を与えるため,常に迅速な治療効果が求められる。
本書では膝のエキスパートである著者が行っている膝痛の診療法を具体的に紹介。どのように診察すれば患者の膝痛の発痛源を見つけることができるかがイラストで具体的に説明されている。また,著者が長年の経験と実績に基づいて行っている痛点ストレッチ法をイラストでわかりやすく解説。
改訂にあたっては「治す」を大幅に改訂。初版刊行後に策定された各ガイドラインを紹介するとともに,各種鎮痛薬による薬物治療についても解説を追加。膝痛を診療する機会が多いドクターにはヒントとポイントが満載の必見書!


改訂第2版 整形外科医のための局所麻酔法・ブロック療法 

整形外科医が行う局所麻酔と神経ブロックの基本的な手技を簡潔にまとめたロングセラーが,時代の変化を反映して全面改訂。刺入部周辺の解剖図から始まり,刺入法の流れをチャートで示しながら,ポイントとなる場面をイラストで示している。
コンパクトなA5判だが,大きめのイラストとフルカラーの解剖図でわかりやすい内容が特徴。「Pitfall!」や「こうすればうまくいく!」等の実践的アドバイスも満載。


匠が伝える低侵襲脊椎外科の奥義 

低侵襲化が急速に進んでいる脊椎手術の最前線がこの1冊に凝縮!
最先端手技のFED(全内視鏡手技),MISt(脊椎最少侵襲手術)に加えて,最先端治療である人工椎間板やVR/AR(仮想現実/拡張現実)を使用した手術法なども紹介。さらに理学療法士任せになりがちな運動療法についても,脊椎外科医が知っておくべき内容を解説。「匠のポイント伝授!」や「匠の奥義」など,重要ポイント解説も充実!


子どもから大人までこの1冊! 受診時年齢別 発育性股関節形成不全の診かた・治しかた 

新生児から高齢者まで,発育性股関節形成不全(DDH)患者の診療を年齢別に,どこを診て,どの検査をし,どう評価し,どのタイミングで何をすべきかを具体的に解説。
成長期の子どもにいつまで保存治療をするのか,手術に踏み切るタイミングはいつか,また成人については①前股関節症〜初期の変形性股関節症と②進行期〜末期の変形性股関節症に分けて解説。さらに移行期医療の諸問題や保護者への対応,人工関節の適用と耐用年数など,関連する年代の前後にトピックスを配して,この1冊で全年代に対応可能な内容になっている。


外反母趾 病態を理解し,正しい治療選択ができる 

外反母趾を単独で取り上げた本邦初の書籍が登場。
母趾の痛みだけではなく,他の足指の痛みや,歩きにくさといった機能の問題にも触れ,症状・機能障害・治療について「なぜそうなるのか」「なぜその治療を行うのか」の根拠を明示。治療については,運動療法,装具療法,手術をまんべんなく解説。特に手術は各術式を得意とするエキスパートが担当しており,日々の診療に活かせる一冊。


骨粗鬆症患者に対する手術と成功の秘訣 

骨粗鬆症患者の手術においては,若年者と異なり骨の脆弱性に配慮することが必要になる。本書では脊椎・上肢・下肢の部位ごとに,術前(手術適応)・術中(手術手技)・術後(離床時期,合併症への対応)でそれぞれポイントとなる事項を記載し,また脆弱骨で起こりやすいインプラント周囲骨折についても記述した。
術前対策では,万が一に備えて術前に「準備しておくもの」を項目ごとに記載し,また術中で特に重要な事項は「成功の秘訣」として別枠で掲載。術前後の骨粗鬆症治療薬の使い分けや服用期間など,骨折連鎖防止への対処法についても言及した。


大腿骨近位部骨折 チーム医療スターターガイド 

高齢者・骨粗鬆症患者に多発する大腿骨近位部骨折は,単に骨折を治療するだけでなく,多様な基礎疾患を有する高齢患者として多職種(チーム)で連携して治療することが合併症や二次骨折の予防につながる。
本書では,国際的にも評価が高い富山市民病院での経験を基に,多職種連携治療の具体的な導入の仕方をステップに分けてQ&A方式で解説。導入時に実際に起こった問題やその解決法を紹介し,各部門内で実際に使用している大腿骨近位部骨折の簡易マニュアルも掲載。


半月板のすべて 解剖から手術,再生医療まで 

解剖,疫学から病態,治療(手術,リハ,再生治療含む)まで,半月板のすべてを網羅。基礎研究の内容はなるべく平易に,治療(手術・リハ)ではすぐに臨床に役立つよう具体的な手技を,スペシャリストの執筆陣がしっかり解説している。


これから始めるスポーツエコー インターベンションからリハビリテーションまで 

スポーツ診療におけるエコーの役割と活用法がわかる入門書。
スポーツ現場の第一線でエコーを片手に活躍しているスポーツドクターや,エコーを活用しリハビリを積極的に実施しているセラピストが,①基本事項として運動器エコーの「知識」,②実践的な各部位およびスポーツ疾患の「描出法」,③応用として,エコーを使用した注射治療法や運動器リハビリテーションといった「治療」について,わかりやすく解説。「どこにエコーを当てているのか」,「実際に描出されている画像」,「何が映し出されているのか」がわかりやすい紙面構成で,特に重要なポイントについては動画をウェブ上で閲覧可能とした。
実際の診療で必要となる知識と描出のためのテクニックが満載!